goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

アマサギ(亜麻鷺)

2014-07-05 | 
アマサギ(亜麻鷺)

アマサギ(亜麻鷺)

何時か見たいと思っていましたアマサギ(亜麻鷺)を今日見る事ができました。
職場からの帰路、沢山のシラサギが田圃で餌獲りをしているように見えました。
気になってちょっと車のスピードを落とし、良く見ましたら頭の部分が薄茶色をしています。
アマサギ(亜麻鷺)だと思い車をとめて撮影をしてみました。
市民タイムスに「松本・安曇野 旬の 自然観察」と言うコラムがありますが、7月4日にこのアマサギ(亜麻鷺)が紹介されていました。
そこに載っていた写真と同じアマサギ(亜麻鷺)なのかもしれません。
沖縄や九州に旅行に行った際にそれらしい鳥を見た事はありますが、はっきりとアマサギ(亜麻鷺)とわかる鳥を見たのは生まれて初めてです。
感激しました。

アマサギは、飴鷺とも甘鷺とも尼鷺とも漢字では表記されるようです。
猩々鷺はアマサギの別称になります。


一番左に居るのはコサギ(小鷺)です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする