MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

ガルパン シルビア グリーン改 その3 完成

2018年12月26日 23時20分26秒 | リモコン化戦車プラモ
やっと完成しました。
フロントのデカールのオレンジの滲みもタッチアップで修正。
レジンとエッチングで出来てるリアウィングのボディへの取り付けはクリアボンドを使用。落として取れた時にボディの塗装面を傷めないので。

シャーシーをそのまま取り付けると、レースカーなのに車高が高すぎます。バスタブインテリアを接着するシャーシーの取り付け部の突起部をニッパーで削り、インテリアを本来より5mmぐらい低い位置に。
そうすれば、結果的にシャーシーを底上げしてボディーに取り付けれるので車高が5mm下がります。
本来の取り付け部の爪を引っ掛ける、凸部の下に爪が入ればジャストです。

フロントはかなりのネガキャンになっているので、トレッドはキットのままで。リアはそのままのトレッドだとかなりタイヤが飛び出すので、3mmぐらいホイル軸受けを切り詰めてます。すぐにタイヤが取れるのでクリアボンドで接着しました。
これで、D1のレースカーらしくタイヤとフェンダーの隙間もなく、面一に。

フロントライトカバーがサイズが合ってなく、また内装も市販状態なので、フラットブラックで塗り潰してドライバーシートのみグリーンで塗装して装着しました。
やっぱ、フジミのカーモデルの流用なので苦労なしとはいきませんでした。笑

ガルパンシルビアD1G P車その2

2018年12月26日 16時11分14秒 | リモコン化戦車プラモ
昨夜デカールをマークソフターを使いまくってやっと貼りました。
突起のところもうまく伸びて破れなかったのは良かったですが、本日トップコートを吹いたら、NAC中日本自動車短期大学のオレンジ色が溶け出して、下部に滲んでいます。
前もカーモデルのデカールで経験ありますが、オレンジ、ピンク色は水性のトップコートでも色が溶け出すことあります。これがクリアーでオーバーコーしたら、もっと滲んでいたかも。
他の同色の部分も溶けだして、色が薄くなってます。リアウィングのパシフィックも色薄くなってます。
さあ、今から滲んだ部分、グリーンでタッチアップします。泣

いい歳したオヤジですが。笑

2018年12月25日 10時30分41秒 | リモコン化戦車プラモ
戦車モデラーとしては模型雑誌とか読んでると、だんだんガルパン関係の記事も目にするようになり、リサイクル店で相場より安いガルパングッズがあったりするとつい買ってしまいます。
ガルパンではないですが、ブロンズのパットン風の戦車は昔懐かしの手回しの鉛筆削りです。後部から鉛筆入れて底部から削りカスが出ます。これもリサイクル店でゲット。
ついにガルパンコースターまで買っちまいましたー。笑笑
還暦、あと1年なのに恥ずかしい。カミさん、娘から冷たい視線を。泣

とうとう、押入れ部屋になおしました。

2018年12月25日 10時01分19秒 | リモコン化戦車プラモ
タミヤ 、25のセンチュリオン、パンターのRC久々に動かしたら、やたら遅く感じました。
私が可動化したタミヤ 25のティーガー1リモコンの方が数倍速い。
ギア比、または電力少ないからか?
また、プロポの左スティックだけで走行コントロールするのも、操縦しにくい。
しばらく動かすこともないので、電池抜いて押入れ部屋になおしました。
タミヤさんに改良望みます。

自分へのクリスマスプレゼント

2018年12月24日 16時10分27秒 | リモコン化戦車プラモ
今日は模型店で、自分へのご褒美を。
パンターは以前、タミヤ の初期のアイドラーホイールに爪があるパンター中戦車をリモコン化しようとトライしましたが、履帯の焼きどめが上手くいかず、走行に支障きたして廃棄処分にしました。
こちらのパンターの方がフロントにギアボックス設置で上手くいきそうです。
Ⅳ号戦車は今まで食わず嫌いだったので、リモコン化トライしてみます。シュルツェンない初期型を。
アオシマタイガーは、ギアボックスとリモコンボックスのドナーとして購入しました。