mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ぜんざい

2020-01-13 | おやつの時間
鏡開きの11日はぜんざいを食べましたが、
家で鏡餅を作ることがなくなり、
大きなおもちを割ってなんてこともなくなりました。

お正月にはよもぎの餡もちと、つきもち(こもち)を買ってきます。

おもちも年がら年中食べられるので、
新鮮味はないですが、




残りはまたおもちを入れて食べます。

玄関横の千両の実は鳥に食べられたようですが、垣根の下の方の枝の実は鳥が気付かなかったようで残っていました。
実も大きいです。






赤い実は綺麗です。

鳥も好きでしょうが、私も好きです。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡本太郎展 | トップ | おやつの時間 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2020-01-13 11:20:46
おはようございます。

うちの鏡餅は 可愛いパック入りです。てっぺんにネズミの飾りもあってね。まあ、真似事ですが一応鏡開きもしましたよ。お雑煮にしました。
千両の赤い実でパッと明るくなり、おめでたくていいですね。

満月🌕は夜じゃなくて、今朝5時45分頃朝刊を取りに外へ出た時に 西の空にありました。お向かいの屋根の上 よく見えましたよ。

最近では、うちの近辺の神社でとんとをしなくなりました。先生の所ではいかがですか。
返信する
お餅 (ebiten)
2020-01-13 12:57:26
こんにちは。

お正月には、お雑煮のほかにぜんざいの中にも
入れてお餅を食べます。
今はいつでもお餅が食べられるので、季節感が
なくなりましたが、やはりお正月はお餅ですね♪

真っ赤な千両の実がきれいですね!
私も真っ赤な色が好きです。

つぶやきさん、「とんと」って何ですか
返信する
Unknown (つぶやき)
2020-01-13 17:15:13
ebitenさん

正式にはどんど焼きと言うのでしょうか、私は、とんとって言ってるんですけどね。神社では1月15日にしめ縄などお正月飾りを燃やすんです。火を使うし煙も出るし、ご近所のことも考えて小さな神社ではしなくなりました。
そちらには、そう言う行事はないですか?
返信する
こんばんは (bamuse)
2020-01-13 20:06:43
こんばんは

餅は、よく食べます。
今年は、鏡開きの日、普通の餅をぜんざいにして食べました。
今は、正月明けに弟が持ってきてくれた栃餅、草餅、豆餅を少しずつ食べています。

大きくて赤い千両の実ですね。鳥も大好きですよね。
我が家では、ウメモドキ、千両の順に食べられてしまいましたが、南天はまだ残っています。
返信する
Unknown (mola_circus)
2020-01-13 20:27:03
こんばんは。 つぶやきさん

我が家もそんなお飾りです。
パックになっていて、中にこもちが入っていました。

子供の頃住んでいた田舎では、どんど焼きといって、村の広場で早朝にしめ縄や正月飾りを燃やしました。
私も起こしてもらって、寒い中行ったものです。
その火でお餅なんかを焼く楽しみがあったからです。
大分ではそんな経験はなく、
初詣の際、昨年の御守りやお札を返します。
返信する
Unknown (mola_circus)
2020-01-13 20:41:41
こんばんは。ebitenさん

我が家ではおせちは31日に食べます。
年取りの夜なので、お酒で乾杯します。
この日は子供にもお酒が注がれます。
子供の頃からの慣習で、そんな話をすると、おせちは元旦にでしょうと言われます。

ちなみに、こちらでは31日の人と、元旦からだと言う人と両方います。

元旦は雑煮を食べます。
11日の鏡開きは雑煮ではなくぜんざいを食べます。

ebitenさんは、
おせちは元旦からですか。
返信する
Unknown (mola_circus)
2020-01-13 20:52:11
こんばんは。 bamuseさん

私もおもちは大好きなので、
よく食べます。

宝塚にいた頃は清荒神が近かったので、
参道にお餅屋さんがあって、粟餅やら稗もち、よもぎ、豆もちなど買いに行ってました。

栃餅はなかったかな。

甘酒を飲んで帰ったり、清荒神の坂道を懐かしく思い出しました。
返信する

コメントを投稿

おやつの時間」カテゴリの最新記事