砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

7月18日

2022-07-18 16:38:50 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編

「神の愛以外に愛はありません」(レッスン127) 

一日一日、私の自我(ネガティブや恐れ)でなく、本質(神さまを
信頼する強さ)を信じて生活できたらいいなと思うのですが。
例え私が間違った選択をしたとしても、それがうまくいくことはないので
安心して神さまに委ねたいです。うまくいかなかったとき、
「あ~よかった」と安堵したいものです。「なんでよ~」と思わずに。
ということは、自我で行動しても修正してくれるという確信があるから
ある意味、自我で動いてOKということにならんか?
でも恥ずかしいんだよね、もはや。面倒くさいというのもあるし。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日

2022-07-17 16:40:57 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編

「私が与えるすべてのものは私に与えられます」(レッスン126) 

信頼する強さ、霊としての自分、想像主と一体の一なる存在、
神と共有する意識、愛、優しさ、安らぎ、癒し、光、真理など
今までワークブックで学んだ、私が必要としているものたちを神に
差し出せば、それは自分に差し出してることと同じ、ということかな。

そう解釈して、実践しています。
私が見ている世界に私が望むものはない。不快な出来事が起きたら
神さまを思い出す。それが、その部分が私の本性であり、あるべき姿
だから。それを信じたいから。そこにしか希望を見出せないから。
この身体(肉体)は、単なる喧嘩っ早い野生の動物なので
それはこの社会で苦しい、苦しいことには意味がない。なぜなら
苦しいから。幸せ、安心感、こそが私です。いやな気分は本当にいやだから。
排除でなく、幸せになる練習です、毎日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日

2022-07-16 16:29:39 | 奇跡講座ワークブック
対人ごとは何もうまくいきません。どんなにそつなくやってみても、
私は「嫌われてる」と思うみたいです。むしろ自らそう思うようにしてる
かのよう。面倒くさいのですな、この社会でのあるべき姿であらねば!と
思う自分が。笑顔、失礼のないように、無難な会話。
それをやっても不審に思われ、距離を置かれ、公共の場では排除される。
そんなに親しくないですよ、アピールされる。これら全部、
単に私の自意識過剰がうんだ産物ですが。

家族、親戚、旧友、職場、夫の親戚、娘の学校関係者・・・

この人たちに、いったいどんな顔して会えばいいの?と、まじで思います。
ずっと会う機会がなかった(お互い連絡を取ろうとしなかった)相手に、
一体今更何をどんな顔して話すのか?全くわからん。
そして、私には引き出しが何もない!それが一番の理由かな。

そんな社会、さすがにもう本当に何の希望も抱けない。
なぜにこんなに拘って苦しんでいたのか・・・
”この世界が実在しないと知って、あなたはなぜ喜ばないのでしょう?”
今なら喜べるかな?と思う。

親は、「ひとりではさびしいだろうから」という妙な理由で
何人か産む。そして、その大切な1番目に、2番目の面倒を見させる。
1番目は親の愛情をひとりじめしたかったのに。2番目など要らない。
ありえない。本当に神の真似事だ。これが愛であるはずがない。
苦しい。私は2番目だ。必要とされてると思ったがそうではなかった。
そして、1番目の邪魔ばかりする。そんなつもりはないが。
結果、そうなってしまう。無意識というやつかな。
ほとんどの葛藤は、それだと思ってる。親子の愛があると思ってる!
そんなものは愛ではない。その呪縛から脱出したいです。
縁切る!とか、冷たく接するということではないです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日

2022-07-16 15:56:17 | 生活
娘のためにと、子育ての理想、知恵、正しいこと、最低限やるべきこと・・・
が頭に浮かびますが、全部否定しております。咄嗟の出来事に関しては
脊髄反射であーだこーだ言ってしまいますが、その後結局、そうでもないな
と思い直します。

娘は「おかあさんがいいたいことぜんぶしってるよ」と言う。
心から安堵する。私の  ”こうした方がいい”  は、本当にアテにならないから。

娘はいつも「あそぼう」と言ってくれるけど、タイミング悪かったり、
私の家事が忙しかったり、何しろいつもめっちゃ疲れてるのに遊ぶだと?と
いう感じ。それは私にとっては、無給の保母さんの仕事だから!それでも
娘は、いつも愚図ることなく、すっとゲームとか動画に移行する。
確かに申し訳なく思うけど、正直、助かった~とも思う。
でもその日は、「おかあさんがつかれたかおするから
(遊んでも私は)おもしろくないんだよ」と面と向かった言われた。
なんだか嬉しかった。私が無限に遊べるとき、どっちかというと娘の方が
先にリタイアする。そう、大人と遊んでもそんなに面白くないことを知って
欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日

2022-07-15 13:29:22 | 奇跡講座ワークブック
今日から娘が学校へ行きました。がしかし、もうすぐお迎え。
久しぶりに買出しのためスーパーへ行ったけど、特に新鮮なこととか
開放的な気分でも何にもなかった。ただただ、外に出ないで居られるなら
出たくない。それのみ。

しかし、そんな思いに負けずに、奇跡講座ワークブックを心にとめて
行ってきました。全ては私がどちらを信じるか?問われるのはもうこれ
しかなくなってきました。自我vs・・・
「・・・」は、いつも表現が違ってきますが、今は「霊、愛」とすると
しっくりきます。外部に私が望むものは本当にありません。
それともありすぎて麻痺してるのかも。そう思うように必死になってる。
そんな感じ。

全てゆだねます。信じさせてください。つらいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日

2022-07-14 12:11:00 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編

「私が与えるすべてのものは私に与えられます」(レッスン126) 

分離(人と会う、連絡が来る)を体験した途端に、私の心は闇に閉ざされます。
なのでなるべく静かにしていたいのですが、何の前触れも無く、突然けたたましい
音を響かせるスマホ。そして私とは直接関係のない内容。。。。
返信するかしないかでまた迷路へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日

2022-07-13 15:21:43 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編

「今日、私は静けさの中で神の言葉を受け取ります」(レッスン125) 

もう少しで満月。心が穏やかなのはそのおかげかな。
しかしその少し前の日は、どうしても自暴自棄にならずに居られない。
ラインを全部ブロックしたくなる、というか、どうにか理由を付けて
音信不通になりたい。しかし、私の中に「音信不通」というドラマな
言葉などない。「記憶喪失」「行方不明」「離婚」なども同じ。
ただ淡々と私を生きるしかない。私を止められない。どんなにいやでも。
しんどー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日

2022-07-12 11:32:35 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編

「私は神と一つであることを私に思い出させてください」(レッスン124)


ワークブックと生活はもう切り離せない。

今月3日に、親子行事があったのですが、娘がコロナに感染してしまったため、
参加できず。それから私にも症状が出始め、娘も私も自粛が続いています。
もういっそのこと、登校しないで夏休み突入!でも良かったですが、2~3日
くらいは登校できそう。
プールの授業も結局1日しか受けれなかったね。とほほ。
先生はとっても優しくって、宿題と一緒にメッセージが書かれていて、
それを読んで、3人で喜びました。1年生ってやっぱりスペシャルだ。
テストで間違っても、直して◎!私の記憶では、2年生が地獄だったんだが。
娘は大丈夫だろうか。この幸せな気分のまま2年生にあがるのは危険だ!
気を引き締めていかないと。。だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日

2022-07-10 16:08:31 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編、ようやく120番台に入っておりますが、
説明文どおりにレッスンやってみても、全く何も出来てない感がして、
どうしようもなかったのですが、とりあえず何も考えずにいたら、
「幸せでいなさい」という(これがメッセージなのかはわからない)ことばが
浮かんだので、そういえば前に実践してたやつだなぁ、また初心に戻ろうと
思った次第です。

私の恐怖が現実になったけど、こうやって生きていられるのは
「赦し」を信じて、自分ではなく霊をあてに生活できてるからかな?
と思いたく思ってます。
以前ならば、泣いていたと思います。狂ってたと思います。
以前は、排除される!と恐怖してたのですが、今実際に排除され中です。
あまりに自然に、はっきりと!かなりの強固な意志を持って!
むしろ正しいこととして!ヘタしたら優しさとして!

しかし私に被害者意識はない。そして被害者など誰もいないと
思えてる自分がびっくりです。むしろ排除作業をご苦労さんとすら
思ってるのです。

ま、それは単に私の負け惜しみかもしれない。


幸せでいる、幸せで居られる選択をする
そして外部要因(身体、身体による心)によって幸せにはなれない。
不満を抱いているとき、心は空白。
その都度、誤りを取り消していく。

学ぶことは多いけどどれも身になってない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日

2022-07-02 12:22:17 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編

「私は私に対する神の贈り物に対して神に感謝します」(レッスン123) 

父・母、娘に対してはちょっと揺らぎがあります。
昨日、施設にいる母に会いたくて泣いてしまった。父に対しても
私は悪い娘だ、というところで自我が前面に出てしまった。

やはり肉体というのは不便で不憫で誤解しか生まないものだと思った。
誤解どころか実際間違ってる。

母に会いに行ったところで?という思いもある。私は何かを期待している。
母に喜んで貰えるのではないか?母を元気に出来るのではないか?
自我なんだな、やっぱり。
父に対しても、私を信じて欲しいと思ってる。心配な子供でなく
もう成長した大人だと思って欲しいと思ってる。全て要求になってしまう。

恐らく、娘に対してもそうだし、娘も私に対してそうなんだろう。

夫はというと、親と完全に切れてるからそんな話も出来ない。
その親と切れてるという未知の体験が私の両親&姉を不安にさせるのかも
しれない。私はどっちつかず。

父・母が亡くなったとき、私の自我は大爆発して、今まで
やった奇跡講座ワークを全て無にしそうだ。0か1しかない、というのは
そういうことかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日

2022-07-01 22:30:44 | 奇跡講座ワークブック
奇跡講座ワークブック編

「赦しは幸せの鍵です」(レッスン121)
「赦しは私が望む全てを差し出します」(レッスン122)


実践中です。自我が一生懸命何かをやろうとしている案件もありますが、
なんとか長時間忘れずにいることだけは守れてるかと思います。

しかし、やはり娘にまつわるエトセトラに関してはとても忘れやすい。
髪いじらない、足癖!、姿勢!、うるさく言ってしまう。
未だに、予定調和が乱されるとパニックするし、将来を不安視するし、
平均を目指し、みんなはどうしてるのかが気になる。
でもそのたびに思い出せてる。
真理に間違いを修正してもらってる(レッスン107)

娘を身体として見ない、神の子(霊、愛)として見る。

そうすると、娘と延々と遊べるし、家事するときは「ちょっと待って」
と怒らず言える。文字通り、赦しでもって救われるのだ。

今日、教会のパンフレットが入っていて、まさに私が今実践している
ことが書かれていたけど、うん、やってない人は勘違いしそうな内容
だった。だいたい、文字を読むのは自我が読んでいるのだから。
間違うに決まっている。あ、ジャッジをしてしまった・・・修正します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする