Let's enjoy Disney!

東京ディズニーリゾートに癒しを求め、夫婦で、時には「ひとりディズニー」を楽しんでいます♪

テーマパークのホテルは、パークの中が一番です(その2)

2016-10-04 11:10:58 | ハウステンボス

ディズニーホテルの中の一つ、ホテルミラコスタ

なかなか予約がとりにくい上、客室料金も、これまた、なかなかのものですよね~

特に、専用ラウンジサローネ・デッラミーコが使えるお部屋となると、何人もの諭吉さんに集合がかかります。

でも、1度利用してしまうと、また利用したくなる魔法のお部屋でもあります。

我が家も、何人の諭吉さんに集合をかけたことやら...


さて、今回ハウステンボスで利用したホテルアムステルダム・クラブルーム“ローラアシュレイルーム”。

先日アップした記事をご覧いただければおわかりのように、かなり立派なお部屋です。

しかも、専用ラウンジが利用できます。

確かにスーペリアルームに比べれば、客室料金はお高めではありますが、ミラコスタに比べると、半額料金ですみます。

(まぁ、ミラコスタは色んな意味で別格なので、比較になりませんが)

また、客室料金の中に、ラウンジにての食事代・飲み物(アルコールも含む)代もコミコミです。

(この他に、再入場パスポ-ト代、リムジンバス代、その他優遇サービスもコミコミ)

となると、スーペリアルームに素泊まりするより、はるかにお得になります。

ちなみに、ハウステンボス周辺は、“山”なので、飲食は基本的にパーク・ホテル内に限られます。

なので、これを利用しない手はない!

実際、今回も大満足のクラブフロア&ルームでした


連泊でない場合、ラウンジで受けれる飲食サービスは、上記の通り4回です。

アフタヌ-ンティーは、昨日の記事をご参考に。

夕食前のオードブル...といっても、しっかり夕食になったくらい色々ありました。

   

こちらは黒ゴマをベースにしたコクのある黒カレー。

トッピングが色々あって、辛みを和らげてくれます。雑穀米がことのほか相性抜群でした。


  


  

長崎ならではの“皿うどん”も登場。画像はありませんが、手作り湯豆腐も絶品でした。


  


  

アルコール・ソフトドリンクの種類も豊富です。スパークリングワインは、朝食の時にもありました。


ナイトキャップ

アルコール・ソフトドリンクの他に、ナッツやクッキー・チーズ等、おつまみもいただけました。

22時まででしたが、向かいの広場でマッピングを楽しまれたお客様に合わせて、22時過ぎまで提供されていました。


朝食

私は、控えめに和食をいただきましたが、洋食メニューも色々ありました。

個人的には、焼のりがパリパリで、非常に美味しかったです(有明のりに感動です)。


振り返ってみるとハウステンボス滞在中、飲食にかかった料金は、到着直後に食べた“長崎ちゃんぽん”代のみでした。

飲み物代も含め、全て、このラウンジで事足りました。

どうです、クラブフロア&ルームって、お得でしょう~~~

そして、これだけ頻繁に利用できるのも、パーク内に立つホテルならではだと思います



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかな)
2016-10-04 19:30:14
なるほど~!
参考になりました。

以前、主人と軍艦島や
ハウステンボス方面に
行く?と、考えて、
旅行会社に検索をかけると、ホテルアムステルダムがやはり、割高で、悩みました。
特典など、知らずに
値段だけで、判断は
ダメですね。

ただ、国内旅行も、高い!よね・・・、と、
思い切ってその時は、香港に行きました。

長崎、良いですね!
一度行ってみたいなと、思いました。
返信する
是非是非! (もちち)
2016-10-05 11:43:48
こんにちは、みかなさん。
主人の実家が長崎市なのですが、ハウステンボスは22年ぶり、再建してからは初めてです。
今回ホテルは申し分なく、夜景やマッピングなど、素晴らしかったです。
今からはお花のイベントがあるので、更に楽しめると思います。
九州ふっこう割などもあるので、色々調べてお得にチャレンジしてみてくださいね~
返信する

コメントを投稿