Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

春の遠足に向けて・・・♪

2018-05-16 | どんどん挑戦【食育チャレンジ】

こんにちは

らいおん組(5歳児)担任の高田里誉です

 

今日は湿度が高く、日中は蒸し暑いように感じました

雨雲が近づいているのか、金曜日にはお天気も崩れていくようですので、晴れている間に戸外遊びを目一杯子どもたちと楽しみたいと思います

 

さて、今月の22日(火)に春の遠足を控えているぱんだ組(4歳児)とらいおん組のお友達。

施設はどんなところで、どのようなことをするのか、写真等を用いながら事前にクラスでお話したり、約束事や、持ち物は何が必要なのかと期待を持って参加できるように取り組んでいます

今回の遠足では、お弁当ではなく、子どもたちが自分でお昼ご飯を作るという事で、当日に向けて、本日、らいおん組の子どもたちが『お米とぎ』を行いました

 

以前に、お米のとぎかたをクラスで話し合い、イメージを膨らませていた子どもたち。

ご家庭でお手伝いをし、練習をしてきたお友達がいたようで、「おうちでな、お米あらったで」と嬉しそうに教えてくれましたよ

そして朝から期待を持って登園してきたお友達は「エプロンと三角巾もってきたで」「今日お米とぎの日やんなあ」とワクワクした様子の子どもたち

手や爪の中までしっかり洗い、グループで協力して行いましたよ

 

子どもたちが洗ったお米は、今日の給食のごはんとなって提供されるという事で、「おいしくなあれ」とおまじないをかけながらお米をとぐ姿が見られました

 

とぎ終えたお米は、給食室へ持っていき、「お米洗いました!お願いします!」とご挨拶をしておいしいごはんにしていただきましたよ

 

給食の際には、「これ私があらったごはんや」「いつものごはんよりおいしい」と自分たちでクッキングをしたことでごはんのおいしさは格別だったようです

 

今回の経験を生かし、遠足だけではなく、ご家庭でもチャレンジしてくれるのではと思います

ぜひ、ご家庭ではお手伝いを子どもたちにお願いしてみてはいかがでしょうか

 

そして、本日のDiaryでもお伝えさせて頂いた玉ねぎの収穫。

この玉ねぎたちを遠足の際に持っていき、現地でお料理をしてお昼ご飯に登場します

大きく生長した玉ねぎに「すごーいおっきい」感激する子どもたちでした 

 

 

自分の手でお世話したり収穫したり、お料理したり・・・

そんな経験から、食育だけではなく、「もっとやってみたい」と様々な意欲へと繋がります

今後もそういった経験を大切にし、子どもたちと一緒に驚きや発見を共有していきたいと思います

 

 

~~子育て支援≪すまいるきっず≫ 5月・6月の予定~~

次回は5月30日(水) 0歳~就学前までの未就園のお子様と保護者の方対象にした『ふれあい動物村』です

たくさんの動物が園にやってきます。動物たちを間近で見たり触れ合ってみてはいかがですか?

そして、6月は6月19日(火) 生後12か月のお子様と保護者の方対象にした『歯みがき教室』です

歯科衛生士の先生に歯みがきの大切さ正しい磨き方を楽しく教えてもらいます

 

両プログラムとも、1週間前に受付をしますので072-827-1330までお電話ください

たくさんの応募をお待ちしております

 


ダイナミックな表現!上田先生!!

2018-05-16 | こども園での【あれこれ】

こんにちは 主幹保育教諭の西野恵です

今まで英語講師のメアリ先生、体操講師の近藤先生、音楽指導の山根先生を紹介してきましたが

今日は、ねやがわ成美の森こども園で絵画指導をして下さっている

講師の先生を紹介します

 

上田充(うえだみつる)先生です。

お家では一歳のお孫さんのお世話を積極的にされている優しいおばあちゃん

ご趣味は何と声楽 素敵なご趣味です

 

そんな上田先生は、定年退職されるまでの長きに渡り幼稚園教諭としてご活躍されていました。

そんな先生自身はやはり子どもの頃から、『絵』を描くことが大好きだったそうです。

小学生の頃は絵画教室に通い、「上手だね」「良い絵だね」等と褒めてもらうことで

『絵』に対しての自信が付き絵を描くことがますます好きになり、コンクール等で入賞する経験もされたそうです。

 

『絵が好き』という思いをそのままに、幼稚園教諭という道を歩まれた先生は

 定年退職後、大阪教育大学で大学院まで幼児の絵画教育を専門に学ばれました。

卒業後サクラクレパスの講師として、沢山の子ども達に造形を指導して下さっています。

幼児教育のプロでもあった上田先生は、絵を描く事を通して

人の話を聞くこと、ルールを守る大切さ、自分らしさを表現し受け入れられることで自分に自信を持ち、自己肯定感を育み

その子がその子らしく育っていけるように表現教育をしていくことを目標にしておられるそうです。

 

 

そんな上田先生との活動中は子ども達は目を輝かせてのびのびと取り組んでいます

上田先生との活動で描いた子ども達の作品は、年に一回オール大阪の絵画展に出品し賞も頂いています

これからも子ども達が生き生きと自分らしさを表現できるよう、上田先生との時間を

大切にしていきたいと思います。

 

 

 


成美の森Diary H30.5.16

2018-05-16 | 成美の森Diary

こんにちは 

今日は日差しが強いてんきとなりましたが、子ども達は元気いっぱいです!!

 

本日は、当園のホームページの写真撮影にご協力頂きありがとうございました

 

ひよこ組(0歳児) 

芝生で遊びました

おもちゃに向かって手を伸ばす姿が見られました

 

 

りす組(1歳児)

園外を散歩しました

散歩リングを持って歩いたり花や乗り物を見つけて指差す姿が見られました

 

 

うさぎ組(2歳児)

英語ではだいぶ慣れた様子でメアリ先生と一緒に身振り手振りを交えながら天気や歌などを英語で行いました 

 

 

こあら組(3歳)

英語では自己紹介(My name is 名前)を行い、初めは恥ずかしそうにしていたお友達も大きな声で自分の名前を言うことができました

また、手遊びも英語で取り組みました

 

 

ぱんだ組(4歳児)

英語では自己紹介を元気よく行い、身体の部位をリズムに合わせて身振りも交えながら取り組みました

 

らいおん組(5歳児)

4歳児クラスの時から育ててきた玉ねぎを収穫しました

根っこが深かったこともあり力強く抜きました

遠足で持っていくことも伝えると大喜びの子ども達でした