午前中だというのに 2020年08月11日 | 食べ物 緑に恵まれた住環境の良い我が家では芝生の庭から良い風が入ってきて気持ち良く過ごせていた、がこのところ午前中に30℃を越すことが多く今日はふと気づくと33℃になっていた。午前11時過ぎ。エアコンのお世話になって一息つけた。夜になってもあまり下がらない。熱中症予防!それでも夕方6時前なんとか庭仕事ができそう蚊取り線香をつけ、挿し芽していた小菊の本植えをした。暑さに負けないよう昼食は麻婆豆腐、いただいたミニトマトイエローピコを仕上げに入れたら一段と味が良く美味しくいただけた!
マスクケース 2020年08月08日 | 日記 昨日、NHKあさイチで「マスク特集」をしていて、マスクケースの話がでた。外出中、一時マスクをはずす時どこに保管するか?ポケット?バッグ?ここでマスクケースが紹介された。チョット挟んでおけるもの。今日たまたま行った先で景品で「マスクケース」を貰いました、放送された条件にピッタリ、ありがたく頂戴しました。新しい生活様式今まで思ってもいなかった物です。
サウナのよう・姫ギボウシ 2020年08月07日 | 花 朝から照りつける日射し、1階和室の軒先に恒例のすだれをかけた、すだれ越しの風を受けて昼寝するのは最高。ところが3時頃から風が止まってしまい,気づくとリビング32.7℃になっている、エアコンをつけ直ぐ快適な温度に下げたのはいいが夜になっても一向に下がる気配はない、2階はサウナのよう!あちこちで熱中症患者が出たと報道された。涼しげな濃い紫の姫ギボウシの花が咲き出しました。
カツオのたたき 2020年08月05日 | 食べ物 梅雨も明けたので「生もの」解禁、買い物に行ったら岩手より活きの良いカツオが届いていた。早速購入、ついでに大葉も買って、帰宅後直ぐ直火であぶって、氷水で身を引き締めキッチンペーパで水気を取り、ラップに包んでチルド室へ。夕食、大葉・ミョウガ・白髪ネギの薬味、ショウガ醤油でいただいた、美味しかった!午前中、山茶花垣根の剪定完了、夕方、芝生刈り。カツオのたたきの写真、食べてから気づいて掲載できませんでしたアシカラズ。
土用干し終了、梅干し完成 2020年08月04日 | 食べ物 三日続けて天日干しした梅漬け、今日完成。今年の長梅雨で途中カビがでて、梅酢を煮沸消毒したり・梅を焼酎で洗ったりといろいろ面倒が起きた。今日無事完成、白梅酢と赤梅酢も同じく天日干しし、いろんな用途に重宝して使う。一方、着物の虫干しもこれから引き出し1段ずつ1週間ほどかけてします。
羽化も時短で? 2020年08月03日 | 日記 今朝庭のユリの蕾に何かぶら下がっている?近づいてみると蝉の抜け殻でした。近頃、地面から近いところで羽化するようで以前のように高い木の枝に登ってする蝉は少なくなってきたように思います。庭のナンキンハゼは蝉たちのお好みの休憩場所です。
夏仕様に 2020年08月02日 | 日記 待ちに待った梅雨明け翌日の今日、5時に目覚め30分後ウォーキングに出た、とっても気持ちよい。帰宅後シーツなどの大物洗濯、計3回洗濯した、その間に梅の土用干し、朝食後開け放って掃除、冬用カーペットを夏用に替え、お昼寝用の肌掛けをタオルケットに替える。買い物に出かけジメジメしている時避けていた生もの〔お刺身)を買って、昼食は鉄火丼にする。満月が出ているが、雲が多くスッキリ撮れない残念、気持ちの良い一日でした!