goo blog サービス終了のお知らせ 

キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

トイレで読書

2016年07月06日 | 日記

我が家には、1階と2階にトイレがあります。

通常1階は主人、2階は私が主に使用するということに、いつからともなくなっています

1階のトイレはごくごくありきたり仕様です。2階は廊下の突き当たりにあり、明るくてチョットおしゃれなゆったりしたトイレで、洗面台が広く10冊ほど本を立てて置いています。

チョイ読みできる本などで、娘達が置いていった少女漫画・単行本、マーフィーの法則・寺山修司の「両手いっぱいの言葉」(兄から貰った)・その他旅の機関誌など。

今はまっているのが宗田理の「ぼくらのミステリー列車」全然見向きもせず手にも取らなかったが、先日ふと開いてみて読み出したら止まらなくなって、毎日少しずつ愉しんでいる

信州大町山岳博物館など文中に出てきて、行ったことがある場所なので興味深く、館内の描写も記憶を呼び起こされながら読んでいる

読み終わるまでまだしばらくかかるでしょう。「トイレ読書」とは、新聞の連載小説を1日1日読んでるようなものですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする