市内に建ったグループホームが秋以降にオープンすると聞いて、見学に行ってきた。
そうちゃんはデイに行かせ、ひとまず夫婦で見学。
来週、ここの系列の別施設をショートステイで利用することが決まっており、そこからも情報が伝わっていたようで話が早かった。
施設の特色や利用料金など聞いた後、具体的な話も少しできた。
最重度知的障害、強度行動障害でも入所できるか聞くと、「そのことだけでお断りすることはありません。」と。
重要なのは、「共同生活ができるかどうか」。
そういう意味では、他の利用者さんへの他害があると厳しい、とは言われました。
こちらからは、今は他害はほぼないけど脱走と行方不明、大声がネックだと思うと伝えた。
玄関の鍵が完全オートロックではなく、手で解錠できてしまうらしく、そこが今日見てきた中の一番の不安材料です。
けど、とりあえずまずはやってみなきゃわからない、と。
体験入所、もしくはショートステイで実際の様子を見せてもらってから考えさせてください、と言っていただけました。
門前払いではなかった。少なくとも。
さあ、一歩ずつだ。
まずは来週のショートステイから。
無事にお泊まりできますように。
そうちゃんはデイに行かせ、ひとまず夫婦で見学。
来週、ここの系列の別施設をショートステイで利用することが決まっており、そこからも情報が伝わっていたようで話が早かった。
施設の特色や利用料金など聞いた後、具体的な話も少しできた。
最重度知的障害、強度行動障害でも入所できるか聞くと、「そのことだけでお断りすることはありません。」と。
重要なのは、「共同生活ができるかどうか」。
そういう意味では、他の利用者さんへの他害があると厳しい、とは言われました。
こちらからは、今は他害はほぼないけど脱走と行方不明、大声がネックだと思うと伝えた。
玄関の鍵が完全オートロックではなく、手で解錠できてしまうらしく、そこが今日見てきた中の一番の不安材料です。
けど、とりあえずまずはやってみなきゃわからない、と。
体験入所、もしくはショートステイで実際の様子を見せてもらってから考えさせてください、と言っていただけました。
門前払いではなかった。少なくとも。
さあ、一歩ずつだ。
まずは来週のショートステイから。
無事にお泊まりできますように。