今年のM-1、1本目のさや香が最高にチャンピオンぽかった。
正統派漫才。言葉のセンスも間も申し分なく、緩急ついてる。
2本目はなんであんなに空回りした感じになっちゃったのか。
空気に飲まれてのかな。下ネタ感があったのもよくなかった。
それでも私は、優勝はさや香かと思ったのだけど。
まさかの圧倒的多数でウエストランド。
ほとんどの審査員が入れたということは、現場でのウケがかなり良かったのだろう。場の空気感かなあ。
出順最後のウエストランドがそのままCM明けでもう一本やって、熱量マックスになったことが次の二組に影響したのかも。
個人的には、そもそも早口の畳み掛けるような漫才が苦手。
例えば、オール阪神巨人、アメリカザリガニ、ミキ。
彼らは劇場だと聞き取りやすいし勢いに乗って楽しいんだけど。
テレビを通すとちょっと情報過多で疲れちゃう。
そして悪口も、お茶の間では私はしんどい。
翌朝の各局周りのことまで心配しちゃった。
自分に余裕がある時はいいけど、辛い現実がある時は特に、人が人に向けた毒は刺さる。
とか言いつつ、水ダウのダーク企画はゲラゲラ笑ってる人ですが。
ロングコートダディのことも書いとく。
二本目はふつうの面白いコント。タイムマシンという題材もよくある。
一本目のマラソンネタはすごい発想。
でも足音が気になって言葉が全然入ってこなかった。
靴底をゴムにして足音しないようにしてほしかった。
…ってそんなこと言ってるの私だけ?
他の組でも足音ガタガタ聞こえる組があったな。革靴重いの履いてきてるんだな。
漫才でバタバタするな、ということで敢えてマイクがそう設定されてたとか?(ないない)
というわけで。
ファイナル3組の中では、私はさや香。
でも突き抜けてはなかった。全く。
全体的に、他の組もそこまで出来が良くないと感じた。
去年一昨年はほんとにレベル高くて、10位まで全部面白かったけど。
今年は下位3組はお話にならない。けど元々M-1は大体そうだった。
何か調子が狂っちゃったのかな。
それとも、お笑い過渡期で私は古い人間、なのかもしれないと思ってしまったよ。
上位3組以外はまた今度書こうと思う。
ぺったんこ。
正統派漫才。言葉のセンスも間も申し分なく、緩急ついてる。
2本目はなんであんなに空回りした感じになっちゃったのか。
空気に飲まれてのかな。下ネタ感があったのもよくなかった。
それでも私は、優勝はさや香かと思ったのだけど。
まさかの圧倒的多数でウエストランド。
ほとんどの審査員が入れたということは、現場でのウケがかなり良かったのだろう。場の空気感かなあ。
出順最後のウエストランドがそのままCM明けでもう一本やって、熱量マックスになったことが次の二組に影響したのかも。
個人的には、そもそも早口の畳み掛けるような漫才が苦手。
例えば、オール阪神巨人、アメリカザリガニ、ミキ。
彼らは劇場だと聞き取りやすいし勢いに乗って楽しいんだけど。
テレビを通すとちょっと情報過多で疲れちゃう。
そして悪口も、お茶の間では私はしんどい。
翌朝の各局周りのことまで心配しちゃった。
自分に余裕がある時はいいけど、辛い現実がある時は特に、人が人に向けた毒は刺さる。
とか言いつつ、水ダウのダーク企画はゲラゲラ笑ってる人ですが。
ロングコートダディのことも書いとく。
二本目はふつうの面白いコント。タイムマシンという題材もよくある。
一本目のマラソンネタはすごい発想。
でも足音が気になって言葉が全然入ってこなかった。
靴底をゴムにして足音しないようにしてほしかった。
…ってそんなこと言ってるの私だけ?
他の組でも足音ガタガタ聞こえる組があったな。革靴重いの履いてきてるんだな。
漫才でバタバタするな、ということで敢えてマイクがそう設定されてたとか?(ないない)
というわけで。
ファイナル3組の中では、私はさや香。
でも突き抜けてはなかった。全く。
全体的に、他の組もそこまで出来が良くないと感じた。
去年一昨年はほんとにレベル高くて、10位まで全部面白かったけど。
今年は下位3組はお話にならない。けど元々M-1は大体そうだった。
何か調子が狂っちゃったのかな。
それとも、お笑い過渡期で私は古い人間、なのかもしれないと思ってしまったよ。
上位3組以外はまた今度書こうと思う。
ぺったんこ。