goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

プール開き

2011年06月15日 20時50分19秒 | みゆみゆとの生活
みゆみゆの学校が、今日、プール開きでした。
喜んで行った、みゆみゆでしたが。

帰宅後、「プールどうだった?」と聞くと…。
「冷たい。寒い。最後には、歯がガチガチ鳴ったよ。」
そっか。

思い出した。
小学校のプールって、水が冷たくて、なんかいつも薄曇りの空で。
灰色のコンクリートの、ざらざらした箱の中。
アメンボが泳いでいて、たまにヒルがいた(田舎!)。

私の記憶にあるよりは、今は改善されてはいるとは思うけどね。
この時期のプール開きって、早過ぎるんじゃないかなー。
梅雨明け宣言が出たら、にすればいいのに…といつも思っていたような。

でも、みゆみゆには、こう言いました。

「冷たい水に入るのも、体を丈夫にするために意味があるんだよ。頑張れ!!」

学校って、ちょっと不思議なことや一見意味のなさそうなこともあるとこ。
集団生活ですから。
学校の常識が、社会に出たらそうでもないってこと、結構ある。

ただ、学校にいる間は、とりあえずそのルールに意味付けをしながら、乗っかって行こう。
「とにかく毎日音読させる」ことに反対派な私だけど、その宿題が出て、みゆみゆがやるっていうなら、聞いて、褒めて、サインしてあげよう。

冷たいプールも、それはそれで思い出になっていくよ。
私の、曇り空の思い出みたいに。

ただ…
寒さとかの皮膚感覚って、人によって違うよね。
そうちゃんなんて、相当冷たくても、全然平気!!

みゆみゆは、温度にかなり敏感な子なので、そういう意味では少しかわいそうだな、とか思ってしまったりもした。