みゆみゆが、おばあちゃんの家に泊まりに行ったので、今日は3人でお出かけ。
夫と私とそうちゃんで、電車に乗りました。
このメンバーはかなり久しぶり。
夫は定期券を持っているので、そうちゃんと二人ではよく電車に乗っています。
私は電車に乗ること自体久しぶり。
そうちゃんとは、定番コースで「近所を散歩」ばかりなので。
今日は、そうちゃんが月2回日曜日にヘルパーさんと電車でお出かけをしているコースを行ってみることにしました。
「電気の科学館」で「宝島」のビデオを見る。
電気の科学館、はじめて行きましたが、そうちゃんがぐいぐい引っ張って行ってくれ、あっという間に目的地に到着。
満面の笑みで、念願のビデオを楽しみました。
喜びすぎて、写真がブレブレです。
お昼ご飯の時、入った喫茶店でテレビを修理しており、
砂嵐の音が大嫌いなそうちゃんが、パニックになりかける一幕はありましたが、
あとは概ね順調。
一年前、私と電車に乗るときは、「生きて帰ってくる」が目標で、かなりの覚悟をもって出掛けてたっけ。
それを思うと、落ち着いたなー、そうちゃん。
重ね重ね、みなさんのおかげです。
夫と私とそうちゃんで、電車に乗りました。
このメンバーはかなり久しぶり。
夫は定期券を持っているので、そうちゃんと二人ではよく電車に乗っています。
私は電車に乗ること自体久しぶり。
そうちゃんとは、定番コースで「近所を散歩」ばかりなので。
今日は、そうちゃんが月2回日曜日にヘルパーさんと電車でお出かけをしているコースを行ってみることにしました。
「電気の科学館」で「宝島」のビデオを見る。
電気の科学館、はじめて行きましたが、そうちゃんがぐいぐい引っ張って行ってくれ、あっという間に目的地に到着。
満面の笑みで、念願のビデオを楽しみました。
喜びすぎて、写真がブレブレです。
お昼ご飯の時、入った喫茶店でテレビを修理しており、
砂嵐の音が大嫌いなそうちゃんが、パニックになりかける一幕はありましたが、
あとは概ね順調。
一年前、私と電車に乗るときは、「生きて帰ってくる」が目標で、かなりの覚悟をもって出掛けてたっけ。
それを思うと、落ち着いたなー、そうちゃん。
重ね重ね、みなさんのおかげです。