ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2024-03-30 08:13:00 | お天気話

もう雪じゃ無くて雨。

そりゃ3月も終わりますから。

これでそこら中の雪山も消えてしまうかな。

いつもの通勤はスニーカーになったハズだけど、昨日はゴム長に戻ります。

事務所2階の集会室は、前日の会議後のまま片付け切れず。

適当なところで収めてしまいました。

この先は係の方にお任せ致します。

4月から新しい業務が加わります。

事務所で直接携わるものではありませんがね。

60人以上の大所帯になりますから。

職場に起こるであろうさまざまな問題をどう解決していくのか。

残り1年はそんなことも考えながら進みましょうか。

人のために働く。

もちろんそのためには自分も大事にしてもらわなきゃ…。

書くほど易しくも無いかー。

難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCM

2024-03-29 23:55:00 | 考えたら

DCMは元のホーマック。

そう思っていたら、カーマとダイキってところと経営統合したものとか。

DCMホールディングスが設立されたのは2006年のこと。

ホールディングスって呼び名はよく聞くけど、そもそも何のことでしたっけ。

調べたら、持株会社が大株主として傘下の企業を管理や指導するとありました。

他にも、戦略や経営方針の立案などができるような形態にすることを指すとか。

グループ会社の株式を保有する会社を持株会社や親会社と言うのですね。

他にホールディングスやホールディングカンパニーと呼んだりもするのだとか。

合併とは違うの。

合併は、複数の企業が合体し吸収された企業は消滅するのです。

だけどホールディングス化は、子会社となる企業同士が同じグループになるけど会社自体は別のまま。

何だか、わかったようなわからないような…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工期3年

2024-03-29 22:15:00 | 考えたら

ワタクシは反対ですけどね。

進めるのなら仕方がありません。

世の中は常に多数決だし。

だけど、もしもの時でも安全な仕掛け。

それをいかに早く確実に実施するのか。

廃棄される燃料の処理はどうするのかを教えて欲しい。

肝心なところに触れず、ただひたすら発電だけを考える人たち。

電力供給は待ったなしだから、ってことなのでしょうね。

それじゃ溜まりっ放しの危険物は誰がどう責任を負うのですか。

それも含めて作った人たちの責任だと思うのはおかしいのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れます

2024-03-29 20:00:00 | 飲み食べ

ビール会のあと。

ちょっと流れてしまいました。

辿り着いた先は、スナックもっちゃん。

おおー、久々ですな。

「何飲む。」って聞かれたので、いつもの…。

だけどなぁ、焼酎のカルピス割りはそろそろ卒業致しましょうか。

ジジだもの。

年相応の…、ウイスキーのハイボールでお願いします。

凜ではビールを飲み続けたワタクシ。

酔った勢いで、いつもの話題を振り巻きます。

そう…、増毛国稀会。

年に3回くらいは地元の美味いもので地酒を酌み交わしたいのです。

とりあえず6月の設立を目指します。

おまけ。

スナックもっちゃんは、最新式のカラオケマシーンがあるんです。

歌うと点数表示されるのはもちろんですが…。

カウンターに立つ女性のカード。

トランプようにたくさんあるんです。

お気に入りのカードを選ぶと、画面から見守ってくれるサービス。

しかも歌の合間や終わりに語りかけてくれるんだもの。

酔っ払いのジジ。

チップ弾んじゃおうかね、鼻の下が伸びているかもなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いました

2024-03-29 18:33:00 | 考えたら

ニコットの駐車場には雪はありません。

と言っても、周りは雪山だらけだけど。

昼間ならオーバーを着なくても何とかなります。

少しブルッとすることはありますけどね。

今回はテーブルの角に付ける保護材を探しに…。

コーナークッションと呼べばいいのでしょうか。

スポンジ状の軟らかいのを探したのですが、ニコットにはありませんでした。

なので硬くて小さいけど。

で…。

結論から申し上げますと、取り付け辛いです。

やっぱりスポンジ状のものを探して来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんびしゃす

2024-03-29 12:47:00 | 飲み食べ

先週、札幌のパン屋あんびしゃすで買ったチーズブレッド。

閉店間際だったので選べる種類も無く…。

だけどこれは美味そうです。

ふかふかだし。

チーズとマヨネーズ。

焼かずに頬張ります。

んまいねぇ。

2枚いただきました。

他にも何種類か用意されているようだけど…。

次回はもっと早くお邪魔致します。

さて、コーヒー飲もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニフティ

2024-03-29 08:43:00 | 考えたら

ネットの契約をドコモにしました。

以前はどこにお願いしていたんだったかな。

いつも電話で営業の電話が来るでしょ。

専門用語じゃ無いけど、イマイチ何言ってるかわからないの。

ジジはお手上げです。

なのでそこら辺のことは家族にお任せ致します。

で、プロバイダーはニフティになりました。

今まではどこだったんだろ。

Wi-Fiの無線ルーターが貸出無料。

とりあえずお願いしたのですが、今まで使っていたのとほぼ同じ型。

番号は少ないタイプ。

取り替えた方がいいのかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲まさります

2024-03-29 01:24:00 | 飲み食べ

週初めに開かれたサッポロビール会。

飲みものはビールですが、ちょっとだけワイン。

もちろんサッポロで取り扱う商品でございます。

20人も集まった会に赤白1本ずつだもの、試飲カップに少しだけいただきました。

しかもワタクシの前には赤入りのカップだけ。

マリウスってワイン。

フランス産です。

まあ、途中で違うものを飲むとその後のビールがまた美味くなったりして。

目の前の料理がどんどん増えて来ます。

喋ってばかりだから…。

話し込み過ぎぬよう、そして飲み過ぎぬよう。

食べることに専念致します。

チーズたっぷりのグラタン。

豆腐で口の中をサッパリにして。

またビール。

何杯飲んだのでしょう。

食べると飲まさるでしょ。

仕事はもちろん、年代も趣味も違う人の集まり。

ビール好きってことだけで繋がる関係。

だからこそ、いつも美味いものを探して飲み歩くのです。

来月の幹事も決まりました。

後は案内が来るのを待つだけ。

さて何を食べられるのか、楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然です

2024-03-28 22:06:00 | 考えたら

政治家の信用が次々と剥がれ落ちる。

まあ、そもそも安心して任せられる人たちだから政治家だってことでも無し。

世のため、人のためを目指して欲しいけど、結局は自分のため。

「公金支出が無い」といくら声高に叫んだとしても証拠書類が不要な金。

どうなんでしょうね。

まあ、それも今どきの日本を現しているのかも知れませんな。

全ては投票した結果だから。

諦めたらそれまでだし。

不満だけは言うけど行動しないってのは大人としてどうなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初回です

2024-03-28 19:33:00 | 飲み食べ

月曜の夜はサッポロビール会の月例会。

会場は駅前通りにあるCafé de SOBA 凜だったのは、既にお知らせしましたよね。 

さて、どんな料理が待っているのでしょう。

楽しみです。

まずはビールで。

サラマンダー礼式で始まります。

それはサッポロビールの営業さんにお願い致します。

「マイシェにかかれー。」

みんなで立ち上がり、グラスを持って右に回したり、左に回したり。

最後は一気に…、いやいやそこまで元気はありませんから。

のんびりと楽しませていただきます。

豆腐に揚げもの。

これはお餅を巻いていましたね。

美味いしおもしろい。

ついつい食べらさってしまいます。

いいねぇ、のんびり話している間はありませんな…。

なんて、たくさん喋ったし食べもしました。

それがビール会のいいところだし。

そうそう、ワタクシったら今回から会長を仰せつかりました。

いつまで頑張れるかもわかりませんがね。

世のため人のため、そしてサッポロビールの未来のために田舎マチの住人は頑張るのでございます。

出来ればビール工場やビール園にも行ってみたい。

そんなお話もさせていただきました。

そう、数撃って当てるタイプ。

みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする