goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

カニ

2012-12-26 17:30:00 | 飲み食べ
カニ。



見ての通りズワイガニです。
いただいちゃいました。
しかも結構大きいの。
ウレシーですなぁ。
ありがたいです。



ところで…。

カニむきの道具が見当たりません。
カニの絵がついているヤツ。
先の方が割れた爪のようになってて、逆の方はミソとかをすくえる形のヤツ。

どうです?
イメージが伝わりますか?

なので、割り箸と手でドンドンとむいていきます。
手もなんもドロドロ。

もうむくだけでお腹が膨れてきそうです。

あ、ちゃんと食べましたからね。
ご心配無く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん焼く

2012-12-26 12:55:00 | 飲み食べ
これは月曜のお昼だな。
コンビニのメニューです。

焼きうどん。

家族に買ってきて貰ったんだけどね。
自分では買わないなぁ。
ほとんど売り切れ状態だったみたい。
なら仕方ないか…。



だけど食べていくと野菜のシャキシャキ感がよかったです。
結構食べ応えもありました。
侮れないな、焼きうどん。

そしてもう一つ。
ネバネバ系のおかず。

オクラ大好きなんだよね。
でも食べたのは久しぶり。

元気出たわ。



連休最終日の夜。
ウチのワンコを床屋に連れて行ってたので、それのお迎えです。
隣マチ留萌の駅前通りにあるの。
お店の名前は…。

何だったっけ?



それにしても凄い量の雪。
昨日からの猛吹雪。
バスも運休しています。

再開のめどは立っていないらしいです。
留萌市内の道路状況も良くないし。

留萌までの鉄道は大丈夫かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩

2012-12-26 12:30:00 | 考えたら
寒い。
それもチョー寒いですわ。
まだお正月前ですからねぇ。

もう…、いい加減にして欲しいです。

昨日の夜はウチの子が通う高校の役員会でした。
来年の秋に開校90周年に記念事業をする予定なのだとか。
協賛会を設立するための準備委員会です。

今年の冬。
雪の降り始めが遅くていいあんばいだわ。
なんて思っていたのですがね。

ちゃんと例年通り…、と言うかそれ以上じゃないのってくらい積もりましたねぇ。
増毛では道路の排雪作業もいいところまで進みましたけど、留萌は大変です。

バス通りでも大型車がすれ違えないんだもの。

地元紙には短時間だけど運休したバスも出たって記事がありました。
冬こそ公共の乗り物を安心して利用できるようにしないとね。
各家庭やお店から道路に出される雪の扱いをどうするのか。

自分だけ、ってことじゃない人のための取り組みが必要だな。



快適とまでは言えませんけどね。
長靴を履けば普通に歩けるもの。

舗装の出るところまで雪かきする必要なんて全然無いと思います。
そうすることが雪山を大きくする原因でもあるから。

言葉で書くこと簡単なことじゃないけどさ。
そう思うの。



何日か前にスッキリした道路。

今では元通りに車道と歩道の間に大きな壁が出来ています。

ま、これが北海道の冬だから。
そう思えばいいだけなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー…

2012-12-26 08:00:00 | 飲み食べ
今年のクリスマス。
ケーキは中村屋製菓です。



いつもは中花まんとか、どら焼きとか。
和風なイメージのお店なのですがね。
ちゃんと洋菓子も作ってくださいます。
ま、いつもって訳じゃないから、普段行っても無いんだけどさ。



家で食べるケーキ。
飲みものは温かいコーヒーで。

これだけ寒いと冷たいものじゃ無くてもいいよね。

スポンジはふんわり。
そしてしっとりです。



ああ…。
ここら辺からお正月にかけて飲み食べ続けるんだよなぁ。
どんどん丸くなっちゃいます。

あ、心がじゃなくて体が…。



ま、それもいいか。

床屋に行って来たワンコ。
どんな夢を見てるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けあらし

2012-12-25 22:00:00 | おおらか
波打ち際で感じる潮の香りもいいけどね。
高いところから見る海もまたいいもんです。

昨日の朝。
沖で漁をするたくさんの船。
天気はいいんだけど寒いんだろうなぁ。

荒れやすい北の海ですからね。
少しでも凪ぎの日があれば寒いなんて言ってられないわね。



今頃は何を獲ってるんだろう。



吹雪く日が多いこの頃ですが、こうしてカラッと晴れると遠くまで見渡せます。



さらによぉーく目を凝らしてみると…。
何やら海のところが靄ってるようですけど。

これって何でしたっけ?

「けあらし?」



ワタクシ。
そばで見たことってほとんど無いんですよね。
こういう現象って朝のうちしか見られないんでしょ。
早起きは苦手だからなぁ。



ま、ホントにそうだったかどうかは…。
後で誰かに聞くことにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある程度

2012-12-25 12:55:00 | いい感じ
降り積もった雪。

溶けない限り無くならないんだな。

ドバッと降ったらさ。
とりあえず除けてどこかに積んどくしょ。

毎日の雪をためておくと、もの凄い山になっちゃうんだな。

ダンプで何度か運んだだけじゃ、全然無くなりません。

結局…。
今回は大きな山が半分くらいに減ったところで終了のようです。
春には黙ってても無くなるんだけどなぁ。



せっかくの天気。
のんびりと青空を楽しみたいところですけど。
そんな天気の時が一番除雪しやすい時でもあるんです。

マチの中も排雪作業が進み、通りがスッキリしましたね。
これで新しい年を気分良く迎えることができますわ。



だけどこれ。
いつまでかかるんだろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばれた朝

2012-12-25 12:40:00 | お天気話
昨日も今日もいい感じの朝です。

昨日は結構冷えたもね。
サラサラっとした雪が降り積もって。
一日中晴れるのかと思ったらドサッと降っちゃうし。

もう…。
まだ序盤なんだからさ。
お正月前は、これくらいにして欲しいです。



ちょっと訳ありで昨日も仕事に出たのですがね。
朝の通勤は穏やかだったなぁ。
早めに家を出たので、少しぶらつきます。
朝のこういう時間ってとても大切。

でもね、雪で道幅が狭くなっているからなぁ。
ある程度テキパキと歩かないと車の邪魔になっちゃう。
気をつけなければなりません。

文化センターに近い西暁寺。
正面からの通路は深い雪に埋もれていました。

元陣屋の裏手にある道。
ここも深い雪に覆われています。

と言うか、その先の家々から出されてくる雪で大きな山が出来上がってるんですわ。
それもどうかなぁ、って思うけどね。
だって家の周りは全然雪が無いくらいにまでしているんだもの。

もうね。
除雪が趣味なんでないのかい。



神社裏の坂道。
だんだん歩くとこが細くなってます。
横にブレたら転んじゃいそうです。
慎重に歩かないとダメだわ。

結構神経使いますもの。
ただ歩くだけなのにね。
ちょっとだけ大変です。



神社のそばから見た海。
みんな除雪作業で忙しそうです。

沖の方では船がたくさん出ていましたね。
漁はどうだったのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-12-25 07:30:00 | 飲み食べ
旭川の買いもの帰り。
増毛から出るときは道道増毛稲田線を通ったのですがね。
もの凄い雪で1車線しか無かったから…。

帰りは不安だから留萌経由で戻ってきましたわ。
ガソリンも底を付いてたし。
だいぶ前から警告ランプが灯ってたもね。

ま、滑りやすい路面だったこともあり、前を走る車のスピードに合わせて超スローペース。
少し苛ついたけど、抜かしてもそんなに結果は変わらないんだな。
思ったほど早く走れないものです。

無事、留萌まで辿り着いたので、まずは晩ご飯です。



久しぶりの“麺や雅”。
ここのは結構好き。

それぞれ違うものを注文します。
それとギョウザね。
5コ、10コ、15コとあるのだそう。
ワタクシどもは一番少ない5コで。

それでもタレの皿を3枚くれました。
すみませんね。

タレは酢とラー油を自分で調合するタイプ。
ワタクシ、ラー油をたっぷり派です。



さて、待つこと数分。
いや、ほとんど待ち時間は無いってくらい早いです。
やっぱりラーメン屋はそうでなくちゃ。
そういうところがまた好きなんだなぁ。

こちらは焼味噌。



で、こっちは焼醤油の大盛り。
パッと見、違いがわからないかも知れませんがね。
ドンブリが大きいです。



ワタクシは味噌より醤油だな。
濃いように見えるんだけど意外とあっさり。



ちょっと遅れて野菜ギョウザの到着です。
アツアツ。



せっかくの雅なのに、ウチの高校生はカツカレーを注文です。
メニュー表をよく見たら裏メニューって書かれて「カレーラーメン」がありましたわ。
それも魅力だけどなぁ。
この次来たとき頼んでみよう。

カレーは少し甘めのようです。



トロトロの煮玉子。
ごちそうさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリング

2012-12-25 02:00:00 | 飲み食べ
数日前に飲んだスパークリング。
別にクリスマスにって訳でもなかったもんで。

シュワシュワーっとする口当たりがいいもんだからね。
たまに買っちゃう。



どこ産とかってのはね。
あんまり気にしませんなぁ。
ま、イマイチお酒に詳しくないってことなんだけど。

その時どきの雰囲気です。
つまり見た目。
ビンの形だったり色だったり。
ラベルも参考になりますね。



ドライフルーツ。

食べてみたくて買ったんだけど…。

イマイチだったなぁ。
安いのを買ったからね。
高いのは美味しいのかも知れません。

黄色いのはメロン。
あ、ワタクシはメロンが苦手。

この粒からメロンを想像するのは難しいです。
何粒か食べちゃったもの。



干しぶどうは好きなんだけどなぁ。
とりあえずドライフルーツはこれっきりにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の

2012-12-24 22:30:00 | 飲み食べ
さて。

我が家にもクリスマスが来ましたよ。

と言ってもね。
特に歌を歌う訳でもなし。
何かを祈る訳でもなし。
ご馳走を食べてお酒を飲んで…。

そうそうケーキも食べますね。

クリスマスの我が家は手巻き寿司が定番です。
だんだんと家から出て行く子どもたちが増えてしまって…。

今年は高校の子が一人だけ。
それも夕方から熱を出しちゃって。

なのでセレモニー的なものは一切無し。

恒例のビンゴも省略です。
寂しい。



ま、熱が出ているだけだからね。
美味しいもの食べたら少しは元気が出るんじゃないかい。

と、言いながらもね。
とりあえず大事を取ってみんなとは別に食べてもらいます。
すまんのう。

ワタクシども。
先にいただきました。

今日のマグロはいい色してるでしょ。
本マグロだったようです。



タコにサーモン、シメサバ。



甘えび。
そうそう夕方にズワイガニをいただきました。
ああ、ありがたいですなぁ。
とびきりのクリスマスプレゼントですわ。



食べる量をセーブしていることなど、すっかり忘れちゃったもね。

やっぱり美味いものは好きなだけ食べないとダメです。
ほら、体力つけないと風邪引いちゃうから。

十分栄養を摂っているワタクシですがね。
風邪は引きたくないもんだから。

もう少し栄養摂っておこうかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする