これで冬の増毛駅は終わりです。
列車が停まる姿はもう見納め…、じゃないですかね。
それはJRで決めることだけど、何だかそんな予感。

予定では今年の秋頃となるのでしょうか。
留萌からだと16キロ余りの短い区間。
地元紙の道新や日刊留萌によれば、沼田町議会と留萌市が鉄路の存続に向けて協議を始めるのだとか。
残念ながら増毛は枠外なんだな。
もう決定事項なんだろうし。

もうすぐ出発しようとする列車。
その横で何を撮ろうとしているのか。
もちろん鉄道ファンなのでしょうね。
長期の運休前の最終列車を狙っているんだから。

ホームに停まる列車。
この光景をずっと残したい。

通い続けると日増しにその思いが強くなって行くんです。
何とかならないかな。

いや、そうじゃないか。
何とかしなきゃな、だもの。
考え、そして実行出来る場所に住んでいるんだから。
やろう。
やりましょうよ。
きっと楽しい。
その思いを共有する人たちを集めて。
静かに離れていく列車。

今度来るときは雪が無いかも知れませんがね。
また歓迎させていただきます。

その時までお元気で。
あなたも。

そしてワタクシも。
やり残したこと、まだまだあるから。
列車が停まる姿はもう見納め…、じゃないですかね。
それはJRで決めることだけど、何だかそんな予感。

予定では今年の秋頃となるのでしょうか。
留萌からだと16キロ余りの短い区間。
地元紙の道新や日刊留萌によれば、沼田町議会と留萌市が鉄路の存続に向けて協議を始めるのだとか。
残念ながら増毛は枠外なんだな。
もう決定事項なんだろうし。

もうすぐ出発しようとする列車。
その横で何を撮ろうとしているのか。
もちろん鉄道ファンなのでしょうね。
長期の運休前の最終列車を狙っているんだから。

ホームに停まる列車。
この光景をずっと残したい。

通い続けると日増しにその思いが強くなって行くんです。
何とかならないかな。

いや、そうじゃないか。
何とかしなきゃな、だもの。
考え、そして実行出来る場所に住んでいるんだから。
やろう。
やりましょうよ。
きっと楽しい。
その思いを共有する人たちを集めて。
静かに離れていく列車。

今度来るときは雪が無いかも知れませんがね。
また歓迎させていただきます。

その時までお元気で。
あなたも。

そしてワタクシも。
やり残したこと、まだまだあるから。