サッポロビール園まで向かう道。

国道231号線は雄冬地区で越波のため通行止め。
風が強い時にはよくある事ですからね。
ある程度の覚悟は出来ているんです。
ああ、今日は遠回りか…、ってね。
だけど今回は、強風がいろんなところに悪さをしていて。
木が折れたり葉が散らばったりといろんなところで通行に支障が出ていましたから。

信砂川の河口では打ち寄せる波は泡になって「波の華」を咲かせていたし。
車が錆びるぞぉー。

強風の影響は海岸線以外でも結構ありました。
いつもなら国道と並行している農道を通るのですが、そこでも倒木処理が行われていて迂回を指示されたり…。
無事に札幌まで辿り着けるのだろうかと心配になってしまいます。

ま、ちゃんと着くことは着くのですけど。
こういうことでも無いと通らなくなってしまった道。

道の駅巡りもトンとご無沙汰だし。
今年はスタンプブックも買って無いの。
既にやる気が無いんだから。
結局3年くらいでブームが過ぎてしまいましたわ。
長続きしないワタクシです。

反省しなきゃ。

国道231号線は雄冬地区で越波のため通行止め。
風が強い時にはよくある事ですからね。
ある程度の覚悟は出来ているんです。
ああ、今日は遠回りか…、ってね。
だけど今回は、強風がいろんなところに悪さをしていて。
木が折れたり葉が散らばったりといろんなところで通行に支障が出ていましたから。

信砂川の河口では打ち寄せる波は泡になって「波の華」を咲かせていたし。
車が錆びるぞぉー。

強風の影響は海岸線以外でも結構ありました。
いつもなら国道と並行している農道を通るのですが、そこでも倒木処理が行われていて迂回を指示されたり…。
無事に札幌まで辿り着けるのだろうかと心配になってしまいます。

ま、ちゃんと着くことは着くのですけど。
こういうことでも無いと通らなくなってしまった道。

道の駅巡りもトンとご無沙汰だし。
今年はスタンプブックも買って無いの。
既にやる気が無いんだから。
結局3年くらいでブームが過ぎてしまいましたわ。
長続きしないワタクシです。

反省しなきゃ。