Dr-Hの船外機のお話

船外機のメンテナンス

BF135A4とBF20D3の続きと、そういうことなら急でも行きます。

2013-12-19 17:46:05 | インポート

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

昨日、BF20D3のバルブ折損&海水ジャブジャブの修理中、いつもお世話に

なっているマリーナの所長からお電話があって・・・

「急やねんけど、BF135A4のオイル交換に来てくれへん?」

私「えっ、オイル・・・・・だけで・・・」

「実はM君(整備)のご家族に不幸が・・・」

私「いつもの外注のNさんは?」

「いま日本海で53コンバーチブルの回航中で・・・」

私「そういうことなら、お互い様ですから明日行きます!」

で・・・・

1411

エンジンオイルとギヤオイルの交換とか、その他モロモロを・・・

1412

オーナー様は「ブローバイガスのオイルが垂れる」とのことで、

吸引機がオイルを、またギヤオイルが抜ける時間を利用して、

エアクリーナー等などのクリーニングも行って・・・

1413

プロペラシャフトの点検なども行ったのでした。

お別れは、恒例の年末のご挨拶・・・

今年も、残り少なくなりました・・・

さて、BF20D3の続きです。

誰か?のボルトのトルク管理不足?で、パワーユニットの

ベースガスケット付近から海水がジャブジャブ入っていたので・・・

「こんなとこも・・・」

142

コンロッドの取付ボルトの中まで・・・ほぼ全バラ決定ですね(泣)

怖いのは、中身ですが・・・

143

ああ、ここまでミルクコーヒー攻撃です。

144

今までエンジン掛かっていたからと言って、これを見て、

そのままブンブン回していいとは、誰も思わないでしょう・・・

半分塩水ですし・・・

海への水没機は、いつ、どのように海水が入ったか情報があったり、

すぐに対処するので、そちらの方が症状が軽い場合もあります。

(注、電装品を除く)

でも、今回のようなミスでチョロチョロ海水が入っていたり、

防食亜鉛を定期交換しなかったので冷却水路に腐食で穴が開いて

水が少しずつ、少しずつ入った場合は、深刻な場合もあるので、

判断が難しいです。

「ギョエェェェェェ~」

シリンダーのピストンの行程の下側が、すっかり錆びております。

145

いつから塩水が入っていたのか?

エンジンは黙して語りません・・・

調子が悪いエンジンのスパークプラグは、真っ黒です。

ということは、シリンダーヘッドの内側も・・・・

146

当然・・・・・真っ黒です。

ススがタールのような、おこげのように張り付いています。

良い燃焼を目指して・・・クリーニングします。

147

「これぐらいで許したろう」・・・

いえ、許してください。

ほかにもやらないといけないことが・・・

さて、パーツが届きました。

148_2

ステムシールをつけていたら、マリーナさんやってきました。

149

早くお客さんに返してあげたいと、引取りを兼ねて、勉強も兼ねて、

お手伝いに来られました。

感心ですね。

お客さんがうらやましいです。

で、マリーナさんが持って帰れるように必死で、写真も撮らずに・・・

1410

一気に組み上げました。

その後試運転し、OKです。

マリーナスタッフの自家用車に積まれて、かえっていきました。

「バルブまでスリスリしたから、パワーもどったやろうな・・・」

復活したBF20D3、たぶん今日から警戒船の仕事を

していると思います。

働き者のBF20D3くん、

寿命が延びたので、もっと稼いでね~。