ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

ズレの溝は深くなる

2005年08月23日 | 日常
 今日は一日だらーっとして過ごしました~。
 いや、仕事休んだから。サスガに最近体調的にも精神的にもヤバいと感じていた
ので、休暇を頂いた次第でございます。
 というかねー。逆に、休まないといけないのですよ。法律的に。
 代休が二日に夏休みが六日、計八日もまだ残っているのです。それらはすべて9
月いっぱいまでに使い切らなくてはいけない。使わないと人事部に怒られます。休
まないと怒られるなんて人生初ですよ。
 だが、仕事はテンコモリで正直休んでいる暇がない。なのに休めと強要されるな
んて……真綿で首を絞めるとはまさにこのことなのか?
 まぁとにかく、休み貰ったのでダラダラさせていただきましたぁ。ついでに小説
もちょっとだけ頑張りました。死に物狂いで削っています。あれ、私休んでる?
 だんだん趣味と仕事の境界線が曖昧になってきた今日この頃です……(っдT)

 だから日記もそんなに書くことないのですよ。気ィ張りたくないのでだらだら書
きます。だらだらー。
 高校野球優勝校・駒大苫小牧高が暴力事件で優勝旗返還しそうですね……。
 内部の閉じた問題は外から状況把握をするのが難しく、本当に部長が40発殴った
のか、それとも4発だったのか、真相を想像するのは容易ではありません。
 んーでも、私が生まれる前くらい昔は、文字通り「叩き込む」のは野球部限らず
どこでもそうだったという話ですが。もちろん、「叩き込む」のが良い指導法だと
は思いません。ただ、年代が違うと考え方、感覚も違いますよね。
 軽く考えていた常識が、他の世代ではまったく受け入れられないと言う現状が
あるのです。
 たぶん、部長だってイジメたくてやったんじゃないと思います。親に訴えた生徒
も……どうだかわからんが。体罰に過敏なご時世だからこその事件かもしれません。
 一番悪いのは、それを悪いと知って隠した学校の責任かもね。