goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のアイスクリーム

2019-09-12 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今朝の軽井沢は 初秋の軽井沢・・・   なんて表現が ピタッと来る感覚の

 スッキリ 涼やかな風・・  

 寒がりさんは 鼻をかんだりしながら羽織るものを引っ張り出したかもね・・ 

 だいぶ前になるけれど   ここで 大正15年生まれの旧軽井沢地元の男性が

   「 忘れられた軽井沢人 」 という本を自費出版したお話をしたけれど 覚えていますか?

 地元人ならではの思い出やエピソードを  旧軽井沢公民館分館の官報に投稿したものを

 後年 まとめて出版された   貴重な1冊で中軽井沢図書館の書架にも収められている

 残念ながら  先ごろ鬼籍に入られたとのお話を耳にして 森の中で合掌したんだけれど

 この著者がお元気だった晩年に 町民有志などの熱望に応えて  昔話をしてくださる中で

 こどもの頃の思い出話に  文字通り 「 垂涎の視線 」 を注ぎ 夏の日にあこがれの逸品だった

  旧軽井沢テニスコートの至近で 売られていた 「 アイスクリーム 」の話があったんだ

 昨日 たまたま別の当時の著名人が そのアイスクリームの思い出話を   語った文と 

 別の人が そのお店の場所と店名のお話をするのを   見聞きする偶然に出会った

 時代は    先の大戦がはじまった時期頃

 お店の名前は  「 プレッツ・ファーマシー 」

 昨日目にした  著名人女史の記述では 

    ここのアイスクリームコーンは 絶対に他では味わえない美味しいものであった

 と 書かれていて   「あこがれの逸品」にふさわしい 逸品だったらしい

 ただ お店の場所なんだけれど  戦争が深刻化するにつれて そうでなくても夏が終われば

 たたんでしまっただろう   このお店はその後 無くなってしまっていて

 この著名人女史の文中には     テニスコートの 「横」 と記されているし

 話をしていた   別の男性によれば  テニスコートの向かい側 の位置が示され

 ボクが     「 忘れられた軽井沢人 」 著者から お話を聞いた時は 

 今の  テニスコート 出入り口の    向かい側あたりかと勝手に想像していたんだ

 残念だけれど 今となっては もう一度聞いて   確かめようもないけれど

 憧れの目で このアイスクリームを眺めていた少年の口に 入ったというくだりは耳にしなかった 

 みなさんの中で どなたか     このアイスクリームと そのお店のあった場所

 ボクに教えてくれる人~     いませんか~~          

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする