goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

光っていうやつになりまして~

2009-06-08 20:25:28 | 片付けられない@猫以外
光っていうやつになりまして~
2009年06月08日20:16
「パソコンが何だか遅いぞ~exclamation ×2、寝ちゃうぞ~眠い(睡眠)」で、遅すぎて人生終わってしまいそうなので、ついに今更ですが「光」ってやつにしましたよ。
工事のお兄ちゃんのご指摘で「せっかくの光の効果がなし」だそうなので、パソコンの容量も増やし、以前よりスピードがアップしました。
さて、良いほうに変化したのはパソコンくらいで、両親と老猫は相変わらず日々衰えております。
(腎不全猫3匹、口内炎猫達がいると、泊りは結構難しいです。猫は家につくと言うコトワザの通り、自分の不在関係なく、残りはケロッといたずらしています。ドア開けた途端、掃除にどっと疲れます。笑。)
最後の日々を輝かす為にも、ああ、こちらもいっそパーツを交換するとか、思い切って問題部分を何とかしたいもんですな。
例:痴呆の父親問題発言には、ピー禁止が入るとか、猫の脱水のリンゲルが打った後、今より長時間持ち、より栄養満点とか。
週の半分、県を縦断している自分も結構ボケボケであります。爆。
ネット環境が実家にないので、自分の記事は放置、帰ってから皆様の記事をまとめ読みするのが楽しみであります。
検索も速くなって、結果的に良かったです。
(が、室内の配線がまだ、落ち着いていません。。。うっかりひっかかって大変!猫のしっこよけ対策もまだなのです。)

さて、
雨の合間の、初夏の故郷の風景であります波
深呼吸~。

4058

4059

4063

4062

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留守がちだと、問題山積み。。。 | トップ | 素敵なご縁をお待ちしていま... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわあ おもいっきり 海ですねー (ひよしまるくん)
2009-06-11 01:36:27
うわあ おもいっきり 海ですねー
いい海です
みんなこんな風に 波 かぶっているんですねー

妙に清々しい気持ちになる 海 でしたー

今日全身麻酔で手術室に入った母を見送り、4時間半後に再開しましたが、
暑いとか気持ち悪いとか言ってジタバタしながら、私の手をぎゅっと握って「あたし生きてる?」と聞く母に、感動を覚えました。
返信する
ひよしまるくん様、大変な時にコメントをいただき... (みゃー大工)
2009-06-11 11:00:53
ひよしまるくん様、大変な時にコメントをいただき、すみませんです[E:sweat01]

沢山のお仕事、お家のない猫さんのお世話、家の子のお世話、お母様の手術と介護の往復、本当に眼が回るようなお忙しさだろうと思っております。
海も(一見、こんなに爽やかな観光名所なのですが、)荒れると、有名な歴史的事件では幕末の美嘉保丸がこの手前で難破したり、
遊泳禁止でも美しいので、ついつい泳いで水難事故が起きたりで、厳しい表情をみせます。
この日の海は、とても穏やかで、貝や化石のプレゼントがありました。
>みんなこんな風に 波 かぶっているんですねー
おっしゃるとおり、サーファーじゃないですけど、荒波とは、うまく戯れたい?です。笑。
現代医学はすごいので、
お母様が早く良くなられて、一日も早く退院されますようにお祈りしています。
フレー!フレー!
返信する
こんばんは、 (タッジー)
2009-06-11 22:35:04
こんばんは、
誕生日お祝いの拍手、ありがとうございます(#^.^#)

みゃー大工様、大変ご多忙のよう^^;
大切なご両親や猫ちゃん達の介護、
体力的にも精神的にもお疲れでしょう。

応援だけしか出来ないのですが、
ご自身のお体にもどうぞお大事になさってください。

みよたんおばあちゃま、
お写真で拝見すると、まだまだ艶々で元気そう♪
これもみゃー大工様の愛情一杯の輸液点滴のお陰ですね!
とても可愛がられている愛情一杯のお顔で
胸が一杯になりました。



この海、
私の小学校の遠足で、行ったところです。
懐かしい・・・
返信する
タッジー様、コメントありがとうございます! (みゃー大工)
2009-06-12 20:51:07
タッジー様、コメントありがとうございます!

午前中、自ブログに何故か入れませんで、コメ返遅れて大変すみません。
高齢猫の最後、つきものの腎不全には、毎度苦戦させられています。
自宅での輸液療法を許してくださるお医者さんも沢山増えましたが、
またそこがクリアーできて、その上、全国の猫の大先輩様からの応援もあり、
非常に幸運な猫と飼い主でありますけど、腎不全の食事、貧血も泣かされます。
私の金魚の糞のみよたん婆さんが、私を信じきって、ずるずる息切れしながら追って来るのも、看ていて切ないです。
猫と違い、我が家の年寄りの介護の場合、言語と言うコミニュケーションツールが、かえって不味いですよー。笑。
頑張って、タッジー様のような暖かなご家庭を築きたいです[E:sun]
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

片付けられない@猫以外」カテゴリの最新記事