goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

朝食は外で

2025-04-05 22:09:51 | 暮らしぶり
ときには少し贅沢にゆったりと
時を過ごす日があっても良い
今日は土曜日 
仕事に出かけるわけでもないが・・・・
朝日の当たる小さなお庭の片隅でゆっくり朝食
とは言え、超簡単なものばかり
コーヒーとミルク
パンとガーリックマーガリン
生ハムは欠かせない
ヨーグルトにブルベリージャム
ドライフルーツ少々
時に場所を変えての食事も楽しいもの
現役時代では考えられない様な生活がある
細やかな幸せを感じている

残念なことに画像なし

日田杉の巨大下駄
 





コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふるさと | トップ | 勘違い? »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
モーニング (おばさん)
2025-04-10 09:04:31
🍞☕やまめ様
ブログという媒体を通して知り合った皆様ですが
いつも傍にいて励ましそして温かく見守ってくださり心から感謝です💕。
へこんだ時、悲しい時、辛い時は手を
差し伸べてくださり、嬉しい時や楽しい時は
一緒に喜んでくださり
今の私の一番の友だと言っても過言ではないわ。

お宅もお庭が広くお茶を楽しむのに良いわね。
時間見つけてお出かけしたいのですが、次から
次に訪問者や電話・郵便物・・休む暇なしよ😥
返信する
Unknown (やまめ)
2025-04-10 04:08:48
おばさん
多くのお友達からの暖かな励ましのコメント
それに対してのおばさんの コメント拝見して
感動して 愛情が 友情が感じられます
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-09 16:20:23
🍞☕かこ様
な~にもない食卓ですが、時に場所を変えて
気分転換を図ってみたの。
元気なころは2人はティタイムはお庭でした。
風の匂いや飛ぶ虫たちさえ愛おしく思えます。
1人でも感じる幸せってあるものね。
場所を変えただけで心が豊かになりました。
返信する
おはようございます (かこ)
2025-04-09 05:14:57
読ませていただいているだけで
心が落ち着き、爽やかな食卓が
目に浮かびます

我が家、夫が現役なのでまだまだ
時間に追われる生活ですが、もう暫くしたら・・
おばさんの生活が理想てす

久しぶりに気持ちが軽くなって来ました
また、お邪魔させて下さいね♪
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-08 20:42:34
🍞☕kinshiro様
お待ち申し上げておりましたわ💕。
以前 ☕を海辺で楽しむ・・・?と知ったような。
時に場所を変え楽しむ時間も欲しいと思い
温かな日差しに誘われ、お庭に出ました。
相手のいない寂しさは仕方ない事
それよりも生かされている今を、自分のために
使っても誰も怒らないはずだと・・・
ご馳走ななくとも心が豊かになった気がしました。

日田杉下駄は、主人は履いていましたがこの店
購入品と撮影禁なの・・それで慌ててシャターを。
高さ 4m15cm
幅  2m10cm
重さ 1000kg
画像の右下にちょっこと
普通サイズの下駄見えるかしら?
返信する
心豊かに、、、 (kinshiro)
2025-04-08 17:06:51
遅くなりました
パソコンからの方がゆっくりとコメント入力できるかと、立ちあげると、この鈍い子ちゃんは、小一時間もかかって、居眠りしてるうちに立ち上がって、気が付かないと真っ暗画面👀
本当になにもかも思うようではない! と、ひとしきり愚痴を!(笑)

春の朝のほんのりと暖かくなってきた空気の中で、朝食!
私も、たまに早朝に入れたコーヒーをウッドデッキで飲むときは、当たり前にある今を幸せで贅沢だと思います。
人生色々です。
一人で過ごす時間も、また心豊かにできる!
ささやかな心配りを自分にも(^^♪
夫婦でいても、隙間だらけで自分の中でしか解決できない思いも、こんな時間で答えが出て来ることも、、ですね。
召し上がる物、写真なくても想像する楽しみがあります♪
でも、この日田杉の下駄!! 写真だと大きさが分かりませんでしたが、、、す、ご、い!
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-07 20:54:54
🍞☕Cinnamon様
無理して忘れる必要はないと思います。
いつも自分の心に素直に生きていくことが、
きっとご主人様はそんなCinnamon様を
温かく見守ってくれていると思います。
思い出とそっと向き合いたい時間も大切なので
ご主人の祭壇の前で語りかける時間も、とても大切なひとときだと思います。
私も時間は経っていないので、寂しさや辛さは
強く悲しみに襲われ瞑れそうになりますが、主人は喜んでくれないと思い・・・・
お互いに前を向いて歩みましょうね。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-07 20:37:08
🍞☕カンレ様
ご覧になっていたのかしら?
だって カップは確かに主人の焼いた物。
自分は湯飲み茶椀  私に☕カップ
お揃いでなので、大切に使っていますが、いつも
こればっか使っています。

時にこのような時間があって良いですよね。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-07 20:23:16
🍞☕元単身赴任ミドル様
そうなんですよね。
な~にもなくても、頬をなでる風は心地良く
とても幸せな気分。ちょっぴりリッチな気分を
味わうことが出来ました。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-07 20:15:12
🍞☕mcnj様
お庭のテーブルで摂る朝食もなかなか乙なもので
素敵な時間でした。
お店は人も多くまだまだコロナやインフルが怖く
感じますが、家の庭なら大丈夫。
特に疾患のある方は心配ですね。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-07 20:04:07
🍞☕みさと64様
ありがとうございます
共感頂き嬉しく思います。
幸せ感なんて人それぞれで良いと思いますし
比べるものでもありませんものね。
澄んだ空気とそよぐ風は極上のご馳走で
テーブルに何もなくとも満足よ。

憧れの生活が出来るように、早く温かくなって欲しいわね、きっと花が咲き乱れ、蝶が舞い小鳥がエサを啄む姿が観られるでしょうね。
想像に胸が高鳴ります。
返信する
☆.。.:*・°^ー^こんばんは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2025-04-07 18:31:24
おば様の前向きな考え方、 いつも勉強になります。
夫が旅立って3年が過ぎましたが、今でも とんでもなく
悲しく寂しく「逢いたい」って思うんです。
そして、、、メソメソしてしまいます。
年々、この涙の量が減っていくと思うのですが
それはそれで薄情な…なぁんて思ったりして 苦笑
想い出を胸に秘めて元気に過ごさなければ…ですよね!(^^)!
返信する
Unknown (カンレ)
2025-04-07 18:23:36
素敵な時間を過ごされましたね。
写真がなくても、ガーリックトーストと素敵なカツプに入った飲み物を想像して、一緒に楽しみましたよ。
これからは、外でランチとかもいいですね。
返信する
Unknown (元単身赴任ミドル)
2025-04-07 12:33:31
こんにちは。

土曜の朝、優雅に外食。
良いですね~
気持ちがリッチになりますね!
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-06 22:00:47
🍞☕chiro様
ご馳走は無くとも食べる場所を変えるだけで
とても気分転換になりました。
辛く悲しいことばかり考えず少しだけ自分なりの
贅沢や楽しみを見つけたいと考えています。
玉子料理やサラダがあるのが良いわね。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-06 21:51:14
🍞☕mika様
お天気の良い日はお庭で食べるのも時には
良いわよ。田舎なので鳥の声やそよぐ風の音も
素敵なハーモニーを奏でているように思えます。
それが何よりのご馳走です。

我が家でも む~かしワンちゃんがいましたが🐶
今は・・・・ね。
自分のことだけで手いっぱいな私。
高齢ですから(笑い
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-06 21:39:24
🍞☕ねこママ様
分かって頂けて嬉しいです。
1人だからの贅沢と、考え方を変えて
今を楽しむことも大切だと気付きました。
手はじめに朝食を摂る場所を変えてみたの。
大した料理でなくとも、居心地の良い場所になり
時々実施しようと決めました。元気になったら友達も招いて一緒にブランチを楽しみたいという欲望も出てきました。前進でしょう‼️

お弁当持参してのウオーキングも楽しいわよ
花を愛でながらの食事もまた楽しいでしょうね。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-06 21:23:09
🍞☕コスモス様
食べる場所を変えるだけで、気持ちも華やいで
きた感じがしますから、不思議よね。
なあにもなくとも、良い朝食でした。
コスモス様のようにサラダや茹でたまご
用意すれば良かったなあと反省。
気分転換になりました。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-06 21:16:41
🍞☕花ぐるま様
時には食べる場所を変えてお庭にしました。
寂しさや辛さから脱出しなくてはと思い、実行。
そよぐ風も温かな日差しも味方してくれ
ご馳走は無くとも素晴らしい朝食になりました。
確かにおコメに振り回されていますよね。
返信する
モーニング (おばさん)
2025-04-06 21:11:18
🍞☕秋風春風様
落ち込んでいた毎日から少しずつ脱出し始め
朝食をお庭で摂ることにしました。
気候もう良く穏やかな時間が流れ嬉しいひととき。
特に素晴らしいものが並ばなくとも、
気分転換は出来元気がもらえた気がします。
貴方のところにも訪問できそうです。

日田杉の下駄・・・大きいでしょう
高さ 4m15cm
幅  2m10cm
重さ 1000kg


  
返信する
外食 (mcnj)
2025-04-06 20:43:36
今晩は。

朝食を、外食されましたか。
たまには、それもいいですね。
美味しかったことでしょうね。

療養中の身ですので、外食はしたことがありません。
食べに行ってもいいのですが、万が一、インフルエンザ、コロナなどに、感染するといけないので、ひかえております。
返信する
こんにちは♪ (みさと64)
2025-04-06 16:46:51
オードリー・ヘプバーンの「ティファニーで朝食を」という映画がありましたが、
おばさまは「お庭で朝食を」なのですね・・・
おばさま、良いことを思い付かれましたね!
心地よい春の空気を感じながら、ゆったりと時間が流れる中での朝食のひと時が素敵です♪
楽しみ方、幸せの感じ方など、それぞれが今までとは違うかもしれませんが、
違ったことでも、それを幸せと感じられるって、前に向いてる証拠だと思いますよ〜
今までとは違った幸せ感が、ひとつふたつと増えていくと良いですね・・・

信州はまだ寒いけど、暖かくなったらお庭で優雅に朝食をしてみたいものです。
そんな光景に憧れて、幅広い縁側を作ったのですが、未だにテーブルも椅子も置いてないです。
コーヒーくらいは、目の前の景色を眺めながら立ち飲みしてますけどね(笑)
我が家の定番朝食は、トースト(お供はオリーブオイル)&コーヒー、
目玉焼きにウインナー(シャウエッセン)を1本添え、野菜サラダです。
返信する
おいしそう (chiro)
2025-04-06 15:46:10
こんにちは。

外で朝食、素敵ですね。
そんなことがあってもいいですね。
中身もおいしそうなものばかりです。
我が家の休日の朝食は、パン、手作り野菜バナナ牛乳、目玉焼き、サラダ、ヨーグルトが定番です。
返信する
Unknown (mika)
2025-04-06 12:33:42
こんにちは

お天気が良いと気持ちがいい季節
外で朝食🥞良いですね。
ゆっくり優雅な時間が流れますね。
コーヒーとミルク
パンとガーリックマーガリン
生ハムにヨーグルトにブルーベリージャム
にドライフルーツ
朝はバタバタしててかのこの朝活で
終わります。
余裕を持って朝食を食べれる様に早く
起きればいいのでしょうが…😵‍💫
返信する
朝食wぽ外で・・・ (ねこママ)
2025-04-06 10:17:45
良い時期になりましたものね。
気分を変えて、いいかも?
1人だからの贅沢と、考え方を変えられて・・

いろんなことに挑戦して、今の生活を楽しめる様になってくださいね。

我が家は、庭での食事は風が強くてね~~
以前は、ウォーキングに御弁当をもっていきましたが

又やってみようかな?
返信する
おはようございます (コスモス)
2025-04-06 09:15:45
今が 1番いい時期でしょうか
外で朝食 優雅でいい時間ですね(^^♪
朝食に 生ハムは 欠かせないのですね
わが家は トースト、コーヒー サラダと茹で卵
ヨーグルトと 今は家で採れた甘夏です

おばさんのように 庭に出て食べてみようかしら
返信する
朝食を外で~ (花ぐるま)
2025-04-06 08:44:17
こんな贅沢はなかなかできないことでしょうね。
朝食を外で~なんて。。。私は朝食だけはあまり外でしたことがないのです
すぐ近くにお店があれば、ですが、私のすぐそばにはセブンがあってそこへは、150歩歩くと着いてしまいますのでそこで買ってくる方がいかな?です

朝食に生ハムが欠かせないなんて素晴らしい事です
私は不思議と朝食はご飯で、ランチはパン。夜はご飯と言うので決めています
朝食は夫が現役の頃はぱんでした。
いつの間にか朝食をゆっくりとご飯にすることになり、最近の米騒動でお米がもうなくなりそう!って思ったりしています
お米がない時は買い置きのお餅を頂きます
返信する
お母さん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2025-04-06 00:28:50
朝食を優雅にお庭でとられたのですね^^
我が家ではやった事が・・・・あ、有った♪
良く、町内会の作業に行って、泥だらけで帰宅すると、
自然と昼食は庭で食べてた。
大きな握り飯(味噌おにぎり)わ握ってもらって^^
大きいと言えば、この下駄・・・タイルを数えても、
優に大人の背丈を超えてるのでは?!
確か、岩手県の長男宅に行く途中の遠野の神社にも祭られていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

暮らしぶり」カテゴリの最新記事