goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

咲いた ‼ 咲いた❣

2021-04-05 22:56:04 | 日記
草木が芽吹き、暖かく膨らむ空気に包まれる心地よい季節。
自然も人も新たな光を浴びて、進む季節。
コロナに負けずに、季節が来れば忘れずに開花し
見る人の心を癒してくれる草花の数々。
心から感謝したい気持ちになる毎日。
天候の不順はあるものの、その中で毎日を大切に過ごしている。

我が家の小さな庭にも花が咲き、嬉しい限り。
今年はいつに増して、いろいろの花が咲いた。


このような花が咲きました。

     
    拡大すると見事でしょう‼
     

友の水彩画・・・・ずっと大切にし
この季節には必ずお玄関ギャラリーに。
時々向きを変えるのよ。

             
    額に入れています。



並べるのは恥ずかしいですが・・・・
こちらは言うまでもなく、〇の絵手紙。
                               

色々の花を楽しんで・・・・ね。
それぞれ趣のある花でしょう!





コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラクタそれともお宝??

2021-03-26 14:41:23 | 日記
好きなクルージングにも参加できず
温泉旅にも行けず・・・
でも悪いことばかりではない。
滅多に入らない納屋の整理もできた。

出てくるわ 出てくるわ
埃まみれの中から、大きな箱を発見。
何だろう⁉
ひとつ一つ考えていたのでは、前に進めない。

思いですらないものが多くあり、びっくりだわ。
父が旅立って38年の時間が流れた。
父は私たちにも話さず、一線をリタイアしてから
楽しむ予定だったのかもしれない。
それとも安物で出すのが、恥ずかしかったのだろうか?

手前の赤いものは、スマホ

あまりに早い旅立ちだった父。
主人と相談して処分せず、もうしばらくこのままで。
箱から出して床の間に置いた。
でも でっかいわ~



もう一つはラクダの皮(??)で作られたランプ。
父からラクダと聞かされたと主人は記憶していたが・・・・
定かではない。
これもでっかいわ~
なんでも、大きいものが好みだったのだろうか?



とりあえず、この2点を飾ることとした。

整理はまだまだ続く。ひょっとして
すごいお宝が出て来るやも・・・う ふ ふ





コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の剪定

2021-03-10 23:13:44 | 日記
茶畑の選定をした。
毎年4月に入ってからやっていた。
お茶の新芽が出る前に枝ぶりを揃えて
成長度合いの同じ新葉だけを茶摘み
できるように準備した。
問題は主人と私の背丈があまりに違うこと。
2人刈り用の機械なので、調整が難しい。
それに畑が少し高低があるので、厄介だ。
1畝剪定し、また機械を調整・・・面倒くさいわ。
今では畑も少ないので、時間もかからず簡単だ。
その後は、ダイコンが終わった畑の草とり。
暖かくなってきたので、草が多いわ・多いわ。
でも嫌いではない。
何にも考えず、ただ無心に雑草を抜くだけのこと。
抜けば、その場所は綺麗になるし、土が見えてくるのが
嬉しいなあ。
スギナは厄介で、掘ると根が土の柔らかい方に
やわらかい方に、あちらこちら伸び泣けてくるわ。
途中で切れてしまうこともある。
ドクダミも根が張っているので、厄介だが 今年は
教えていただいた化粧水に挑戦してみようかな?
また 干してお茶に・・・・利用範囲はあるようだ。


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銭感覚

2021-03-05 22:19:16 | 日記
7万円
我が家にとっては大金だ。
一夜の飲食で終わる額????
7万円は一食に使える額ではない。
主人曰く
一体どのような食事だろう?
貧乏人には想定できない料理が並ぶだろうなあ~。
ため息が出るが、事実 世の中にはあるんだ。
そうね、私たちとは別世界のお話だわ・・・・と私。

我が家の食卓はお粗末だとは思わない。
何といっても、裏の畑の取り立て野菜が並ぶ。
これ以上の贅沢はないよ。
絶対に7万円の食事より健康的で美味しいわよ。
自信満々の私。
 【裏の富士川で魚を釣り
  山でイノシシとシカを】カッコ内は嘘よ(笑い)

我が家の7万円の使い道
車検の請求書は      78,433円
確定申告の納付金     74,600円

 やっと集めた万札7枚

 車検代

 納付金



  

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2020-12-25 20:37:19 | 日記
クリスマスで街は賑わっている様子が放映されている。
が コロナの感染拡大・桜を見る会の問題・
吉川元農水相の収賄etc
なんとなく心の底から楽しめないような暗いニュースばかり。
今年は静かに過ごし、来年はきっと良い事があり
楽しいクリスマスができることに期待しよう。


     今までのクリスマスメニュー
蕪のポタージュ
鶏肉のポワレ
(赤ワインバルサミコソース)
魚のマルセイユ風
豆腐のパンナコッタ

ナッツブレット・・・・(市販もの)


今年3回目のダイコンの酢漬けを仕込んだ。
畑からダイコンを抜き、
綺麗に洗って皮を剥き(ここまでは主人が担当)
適当な大きさに切って、樽に漬けこむ(最近はプラスチック製)
5日ほどして水が上がってきたら、調味料でつけ直す。
三男のお嫁ちゃんが大好きなので、送る。
1回に10㎏漬けるがファンが多く、すぐになくなってしまう。
皆に喜んで頂き、嬉しい私。

クリスマスの日に可愛い孫やお嫁ちゃんを想いながら
漬物に精を出すのも、悪くないなあ。






コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする