みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

禅語「橋流水不流」

2019-04-28 21:10:00 | 言葉
橋流水不流
はしながれて水は流れず

橋を渡るとき、橋は流れてゆくが、水は流れない。無心で行動するとき、物事のあり方はもっと本質的なかたちで見えてくる、の意。

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



いいバランスに書けたと思う。「水」はちょっと失敗。
少しずつ上手く書けるようになってくることがうれしい!
伸びしろいっぱいだからね🎵


何か出来事が起きたとき、そのことにフォーカスするのではなく、その後ろにある本質の問題に気がつく必要がある。でないと、同じようた出来事は、何度もやってくる。
神様は、手を変え品をか変え、宿題を投げかける。

ぶつけられた言葉も、そのものを見るのではなく、その後ろにある本当の気持ちを感じ取ることが大事である。
言葉は、ただの刃で、そのときに一番相手にダメージを与えるだろうというものを選択して、ぶつけるだけであるから。
本当は、寂しさとか、自分を大事に思ってくれないとか、そんな拗ねからきていたりする。

表面に見えるものにこだわらないことだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦手 | トップ | ダンシャリシャリ… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿