緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

梅ジャム作り、お茶の稽古など・・。

2018年06月14日 | 日記
収穫した梅を使ってジャムを作りました。
梅800gに砂糖640g。
砂糖の量、目にするとやはり恐い。

とても甘酸っぱいジャムができました。

用意していた大中小のジャムの瓶にちょうど収まりました。

残りの梅は梅シロップにする予定で冷凍庫のなかです。
夏場、お風呂上り薄めて飲むと良いかなと。
砂糖の摂りすぎになるかな。


                                        


お茶のお稽古、行ってます。
柄杓の扱いがまだ分からない・・・・。

中古の柄杓をネットで安く買って練習してます。

一番右は孫の手。
柄杓が無かった頃、この孫の手で練習してました。
長さがちょうどなんです。

この前は久しぶりに晴れたので着物で行きました。
アジサイ柄の帯を締めましたが、私には若すぎる感じ。

アジサイ柄の夏帯、今しか締める時が無く、失敗したかも。

やはり、足の甲が痛かったです。
座ったまま体の向きを変えるのが辛いです。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2018-06-14 23:44:24
梅ジャム、作られたのですね、たしかにお砂糖の量、びびりますね
クラッカーに塗ってワインと、う~、よだれが出ます。

孫の手で茶道の練習、ナイスアイディアです。
よく思い付きましたね~(笑)

アジサイの帯、季節がかぎられてるのでお洒落。
よくわかんないけど、この帯浴衣とは合わせられないものかな~?
返信する
 (しまそだち)
2018-06-14 23:56:48
梅ジャム 同じくお砂糖の量に驚きました
しかし 梅って 効能が 色々あるそうで きっと今年の夏は 
元気に過ごせますね

こう並んでみると 孫の手も格調高く見えますわね
アイデアです 

アジサイの帯 シックで素敵
「今しかない」って日本ならではの文化ですね

返信する
Unknown (和子ねえさん)
2018-06-15 06:40:16
梅ジャムやシロップも、がばがば食べなければ
オッケーでは? 梅は体に良いし・・・

お茶のお稽古、熱心ですね。きものは雨でも
着たらいかがでしょうか。
季節柄の帯って、しめる時期が限定されるけど、
だからこそ素敵。ちっとも若すぎない!!!
シンプルなので、ほかの着物にも合わせやすいと思います。
返信する
keba様 (みどり)
2018-06-15 20:52:33
梅ジャム、トーストにつける予定。
甘酸っぱさがたまんないです。

孫の手、お茶の教室で話したら、「私も同じことしてる」と生徒さんに言われました。
考え付きやすいことみたいです。
というか、家の中に柄杓の長さのものはそれ以外無い。

帯は夏帯なので、うそつきの襦袢を着て襟を付ければ着られると思います。
ただ、私の浴衣、薄い抹茶色なので合うかしら?
返信する
しまそだち様 (みどり)
2018-06-15 20:57:39
そうなんです。
砂糖の量が半端ない。

孫の手、格調高いですか。
柄杓、中古だと大小セットになっていて安かったです。
カッコつけだけのもんですが。

着物の場合、季節を少し先取りするくらいが良いみたいですが、そうなるとアジサイ柄の夏帯は本当に難しいです。
返信する
和子ねえさん様 (みどり)
2018-06-15 21:02:54
お茶の稽古、熱心というわけではなく、半年分の受講料を払っているものだから(笑)

梅、体に良いのを期待してガバガバ摂取しちゃうしかなさそう。

着物、雨の日は足元の問題もあってハードル高いです。
返信する
梅、お茶の稽古 (ギンちゃん)
2018-06-25 17:51:13
みどりさんお茶のお稽古今の時期のアジサイ柄の帯締めていい感じで優雅です。
着物も紬❓かしら?いい後ろ姿です。

梅が今年は良く成って(私の所も良くなったが取らなくて落ちてしまった)梅酒に、ジャムにそれにお友達に分けて差し上げて喜ばれて良かったですね~
ジャムに出来るとは知らなかったです。来年は挑戦しようとおもいますが( ^ω^)・・・どうなるやら?
返信する
ぎんちゃん様 (みどり)
2018-06-25 21:15:27
今年は梅の当たり年だったみたいですね。
どこも豊作みたいです。
梅シロップも梅ジャムも初めて作りました。
梅シロップはただいま熟成中です。
どちらも砂糖の量の多いのが難点ですが、来年はぎんちゃんさんも挑戦してください。

着物は亡き母の遺品の十日町紬です。


返信する

コメントを投稿