緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

奈良と淀川 バードウォッチング

2019年02月20日 | 野鳥
最近、出不精になってますが約束していた奈良のバードウォッチングにはでかけました。
平城宮跡です。

お天気が良すぎてカメラの設定が難しかったです。
太陽光線が澄んだ空気で直接地上に届いている感じ。
ツグミも光のコントラストがきつすぎて黒く見える。
一緒に行った人に「あんな黒いツグミいる?」と聞かれるほど。

こういう場合、適正露出をどうすれば良いのか分かりません。
見た目とは違いますがツグミの羽色が出るように撮りました。

写真というより絵画のような雰囲気になりました。

アリスイ、一羽いましたが写真は撮れず、双眼鏡で目視しただけ。
いつもヒクイナがいる葭原ですが、今年はすべて刈り取られてヒクイナが隠れる場所が無くなり、来ていないんだそうです。
平城宮跡の管理者、葭原はすべて刈らず、少しは残して欲しいです。
刈り取られた葭原です。

平城宮跡の近くには幾つか池があり、そこに移動。
途中、モズがいたり。

民家ではジョウビタキがピラカンサの実を狙っていたり。
何に注意なのかジョウビタキも思案顔。

池ではミコアイサを見つけました。



目の周りが黒いのでパンダ🐼ガモと呼ばれています。

別の池ではカンムリカイツブリ。

鳥を見る分には楽しめるのですが、面白い写真は撮れません。

いつもは池を見終わるとバスで奈良市内へ移動するのですが、今年は外国人観光客が多すぎるという理由で奈良市内には行かず、そのまま解散となりました。
でも時間があるので気の合った4人で喫茶店でおしゃべり。
来年はコスタリカに一緒に行こうなどという、鬼も笑う話も出ました。

この日、リーダーの先生から淀川にツリスガラの群が来ているという情報を得ました。
ツリスガラ、見たことがないです。
というわけで数日後、一人で淀川へ。

                 

ツリスガラは来ていましたが、群がばらけてしまって数羽しか見られず。
なんでも1週間くらい前は堤防の前まで群が出てきて写真が撮り放題だったんだそうです。
でも私が行った日は前面には出て来ず、遠くにいるのを双眼鏡で見ただけで写真は撮れませんでした。(悔しい!!)

葭原の中の小鳥の写真は、自分の目が葭原に慣れないと、鳥を見つけるのも難しいのです。
堤防の上にはカメラを持ったおっちゃん達が数人いて、ご親切に色々教えてもらったのですが、思い知ったことは毎日鳥を撮っている人達にはとうてい敵わないということ。
視力の問題ではなく慣れの問題です。
でも毎日淀川に通うのも、ちょっとね。

ツリスガラの代わりに撮ったのがオオジュリンの写真。

オオジュリンの写真も撮りにくい。
分かりますか、この写真の中に二羽のオオジュリンがいるのが。

ツリスガラのいる淀川の葭原は、こんな感じの場所なんです。

淀川の葭原は大切に管理・保全されていて、小さいながら小鳥たちの楽園です。
ここで完全保護色のツリスガラやオオジュリンを見つけるコツは、両種とも葭の茎の中のカイガラムシを食べるので、嘴で茎を割るパシッパシッという音が聞こえたら、音のする場所を双眼鏡で探すことです。

                

見つけるのが全然難しくないのが自宅のメジロ達。
このメジロのご夫婦はもうすっかり私と懇意になっています。
この写真は家の外、庭で撮りました。
家の中から、窓ガラス越し撮った写真はこれです。

メジロの目当てはもちろんミカン。
近くのパン屋で食パンを買うとパンのヘタも付いてくるので、それをちぎって庭石の上に撒いてます。
するとチュンも来ます。

朝、パンを撒くのを忘れるとチュンチュンと催促されます。

何事もそうなのでしょうけど、野鳥写真、毎日地道に努力しないと上達しそうにありません。
のんびり、楽しんで撮ることにします。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バードウォッチング (しまそだち)
2019-02-20 16:59:19
改めて平城宮跡のサイトを見ると広大ですね
一度、行ったことは 有りますが もう何処から何処を眺めたのか
わかりません

葭原って 野鳥の楽園なんですね
ただ 私のような下手っちょカメラマンには 難しい環境です。
オオジュリンも見たことありません

実家の周辺では マヒワとかも居ますが とても動きが
俊敏で 撮れません
大抵 光も鳥の味方です 
返信する
Unknown (あるばとろす)
2019-02-20 18:40:27
ツリスガラは関東では、ほとんど見れません。いつか関西で見たいです。いろいろ見れてよかったですね。奈良も野鳥がいろいろ見れるようですよ。
やはりあちこちマメに通っている人が、たくさん見ていて、写真も上手です。かないません!😆
返信する
しまそだち様 (みどり)
2019-02-20 21:48:35
平城宮跡、近年、博物館的な色々な設備ができて、おしゃれなカフェもあり、行けばそれなりに学んだり楽しめたりできるようになりました。
観光客はルートがあるのでその通り行けばよいと思います。
ただ、平城宮跡でのバードウォッチングは、ついでにとはいかず、それだけで行かないと時間も気持ちの余裕もなくなります。

葭原は日本の自然にとって大切な場所のようですね。
淀川の葭原再生事業も関係者は力を入れてるみたい。
鳥を見る分には難しいですが。

マヒワ最近見てません。
淡路島にいるのですね。

返信する
あるばとろす様 (みどり)
2019-02-20 21:54:41
ツリスガラ、関西でも見るのは難しいです。
今年は淀川に来てくれました。
私も見たのは初めてです。
見られただけでもラッキーでした。
写真の腕はなかなか上達しませんが。
返信する
バードウオッチング2 (和子ねえさん)
2019-02-21 07:04:17
おっ、やっとアップとなりましたね。
楽しみにしていました♡

あるさんもそうですが、いろんな鳥の
名前がわかるだけでもすごい!

鳥になって空飛んでどこかに行きたい~~
返信する
和子ねえさん様 (みどり)
2019-02-21 16:20:58
えっ? 楽しみにしてくれてたのですか?
それなら頑張らんと(笑)

鳥の名前は日頃から図鑑を見てたらて嫌でも覚えますよ。
種の同定は難しいですけど。

野鳥見てたら、野鳥の生活も楽じゃないと思います。
返信する
Unknown (keba)
2019-02-22 12:18:46
最初のツグミの写真、たしかに絵画のよう、
しかも大きな鳥のようにも見えます。

ジョウビタキ、たしかに何に注意すべきか悩みつつ止まってるみたいに見える、
あはは、これ、ナイスショットですね

おっちゃんたち、マサイ族のように視力がいいのかな(笑)?
みどりさんが楽しんでマサイ族化されるのを、
ブログを通して楽しませていただきます〜
返信する
keba様 (みどり)
2019-02-22 15:59:52
写真ブログをなさっている方はテンプレートの背景を黒にしている人が多いです。
確かにその方が写真が映えます。
ツグミの写真も背景が黒の方が映えるのですが、今更黒にすると字が読めない(苦笑)
というわけでテンプレートは白いまま。
偶然ですがツグミが綺麗に撮れました。
ジョウビタキもね、愛想のよい鳥で人の生活との関わりが面白いです。
私のマサイ化、無理無理。
おっちゃん達、私より年上で白内障とかにもなりそうな年齢ですが鳥を見つけるのの上手いこと!
尊敬しちゃいました。

返信する

コメントを投稿