Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

タマゴ…?

2011-05-26 12:56:40 | オートバイ

 毎週恒例 『 ツーリング☆GO☆GO!』 …。

 先日も行って来ました。

 とってもイイお天気で気持ち良く走れましたので、久々にお気に入りの場所で休憩。

 

Photo_4

 青空の下で

 お弁当をパクリ♪

 

 

 

 

 

 此処は田圃の真ん中で、田圃の向こうには丹沢山渓が臨めます。

 長閑な景色を眺め、ゆったりとした気分で、ご飯も美味しく感じます。

 道路の端にピクニックシートを敷いて、側溝に足を下ろして座るのが定番。

 田植えシーズンになると側溝には川の水が引き入られますので、足を下ろすのは無理ですけれども…。

 先日訪れた時には、既に田圃に水が張られ苗が植えられ、側溝にも水がサワサワ流れていました。

  ん?

 

Photo_5

  水の中に

 何やら粒々が…。

 

 

 

 

 

  …泡?…違う……タマゴ?

  タマゴ…だね…。

 

Photo_6 カエルさんの

 タマゴでしょうか?

 

 

 

 

 

 側溝の中に無数の粒々…タマゴがありました。

  孵って おたまじゃくしになっても、どんどん流されてっちゃうよねぇ…。

  そうだねぇ…。

 何だかちょっぴり可哀想な気持ちになってしまいました…。

 この側溝は、田圃に水を引き入れたり、田圃の水を抜いたりします。

 昨年、この田圃に おたまじゃくしがいっぱい居た理由が解りました。

  ※ 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 ケロちゃんレポート

 今後の様子をこっそり見守りたいと思います。

 


ダンシャリアン…

2011-05-25 15:07:15 | 

Photo 『 不思議なくらい

   心がスーッとする

     断捨離

 著:やましたひでこ

 

 

 

 “ 断捨離 ” …。

 先日、何気なく観ていたテレビで、初めて耳にしました。

 ヨガの 「 断行・捨行・離行 」 を基に、やましたひでこさんが考案し 提唱している片付け術だそうです。

 心の執着を 「 断つ 」 「 捨てる 」 「 離れる 」 という修行を、日常生活に応用させるというもの。

 “ 心の執着を 断捨離するのは難しい。けれども、クローゼットの中の物への執着を 断捨離することなら、自分にも出来るかも知れない。” ということからスタートしたという 「 断捨離 」 …。

 何冊もの本を著し、断捨離セミナーを開催している やましたさんのお話は、テレビで聴いているだけでも、なるほど納得。

  ふむふむ。仰ることは もの凄く解ります、先生。 と、私は思わず生徒の様に頷いていました。

 実は私、整理整頓が苦手なのです…。

 「 物を出したら、出した所へ仕舞えばいい。」

 頭で解っていても、ついつい出しっぱなしにしてしまいます。

 やりたいことや好きな物が多過ぎて、あれもこれもと手を出してしまうので、私の部屋には物がいっぱい…。

 溢れかえってしまった物たちを、スッキリサッパリ片付けたい…。

 そんな訳で、この本を購入してみました。

 「 断捨離 」 は解りやすくて、実にシンプルな片付け術です。

 今、巷でも話題沸騰で、「 断捨離 」 することを “ ダンシャる ” と言い、「 断捨離 」 に目覚め 実践している人を “ ダンシャリアン ” と呼ぶのだとか…。

 さて、私も 立派な“ ダンシャリアン ” になれるでしょうか…?

   公式サイトは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 断捨離 .COM

  

******************************

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=riraru-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4838720521&amp;nou=1&amp;ref=tf_til&amp;fc1=9d0606&amp;IS2=1&amp;lt1=_top&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=e9f5f5&amp;bg1=e9f5f5&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=riraru-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4837965997&amp;nou=1&amp;ref=tf_til&amp;fc1=9d0606&amp;IS2=1&amp;lt1=_top&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=e9f5f5&amp;bg1=e9f5f5&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

小雪ちゃん。。。

2011-05-24 15:38:39 | 日記・エッセイ・コラム

 近頃 ハイボールが大人気ですね。

 酒屋さんでも飲食店でも、ハイボールのポスターを多く見掛けます。

 小雪さんが出演しているサントリーのCMの影響が大きいのかも知れませんね。

 先日、近所の居酒屋の飲み物メニューに、こんな物を発見しました。

 

Photo 『 小雪ちゃん!!

    ハイボール 』

 

 

 

 

 メニューにまで…。

 夫と私は CMの威力って、すごいなぁ…。 と感心していまいました。

 確かに、世のおぢ様の多くが 「 ハイボール=小雪さん 」 と連想するのではないでしょうか…?

 さらに、メニューの中に不思議な物を発見しました。

 

Photo_2

 『 ガリガリ君サワー 』

 

 

 

 

 

 

 「 当たりスティックが出たらもう1本!」

 …………。

 夏には冷蔵庫に常備しているほど、ガリガリ君が大好きな夫と私…。

 ちょっぴり気になります。

 今度、お家で作ってみようかしら…。

 


此処~♪

2011-05-23 13:57:34 | 日記・エッセイ・コラム

 地元の区役所は、消防署・保健福祉センター・公会堂・公園…一箇所に纏まって総合庁舎になっていますので、とっても便利です。

 しかも、我が家から歩いて2分…速足なら1分かも…。

 只今、総合庁舎一帯は、老朽化のため整備工事の真っ最中です。

 

Photo_2

 旧配置図。

 

 

 

 

 

 

 

Photo_3

 新配置図。

 

 

 

 

 

 

 

 昨年、公会堂が完成しました。

 全ての工事の竣工は、平成25年3月の予定だそうです。

 先日、区役所に行ったら、工事完了後の模型(?)がありました。

 

Photo_4 これ…。

 

 

 

 

 

  

  お家は何処かなぁ? と探してみました。

 

Photo_5  あった♪

 此処()…。

 白い大きな建物が

 総合庁舎です。

 

 

 

 改めて、近さを実感しました。

 ついでに…。

 

Photo_7

 

 …我が家/…駅/×…警察署

 やっぱり近いです♪

 横浜の隅っこで、“ 都会 ” の空気とは程遠いですけれども、生活するには便利ですので、ありがたいです。

 


そう言う貴方も…

2011-05-22 15:11:20 | 日記・エッセイ・コラム

 お家の裏には、5階建てのマンションがあります。

 坂道に建てられていますので、お家の2階はマンションの3階と4階の間位…。

 

Photo こんな感じ…。 

 

 

 

 

 

 

 1階の洗面所の窓の向こうが、マンションの階段・エレベーターの辺りになります。

 

Photo_2 こんな感じ…。 

 

 

 

 

 

 

 昨夜…深夜2時頃…。

 夫は洗面所で歯磨き中、私は お布団に転がり 本を読んでいました。

 突然、外から男性の大きな声が聞こえてきました。

  な、何!?

 その声の主は誰かを呼んでいる様です。

 「 ●○さぁ~ん、●□▲☆して下さ~い。●○さぁ~ん!」

 よく聞き取れません…。

 声は、どうやらマンションから聞こえてきます。

 さらに 話し声が聞こえてきました。

 私は何事かと洗面所へ行ってみました。

 洗面所にいた夫に 何? と訊ねると、窓を示しました。

 ルーバー窓を少し開けて見ると、マンションの2階の階段の辺りに、二人の男性が居ました。

 

Photo_3 ここ…。

 

 

 

 

 

 

 一人は警察官です。

 大声で呼んでいたのは、警察官でした。

 ドアの向こうの住人を呼んでいた様です。

  え~ッ!何?怖い…。

 男性は警察官に、「 4階のおばさんが… 」 と話しているところでした。

  騒音トラブルなのね…。

 事情が判りましたので、安心して、私は再びお布団へと戻りました。

 男性が騒音に悩まされているのは お気の毒だと思いますけれども、深夜に大声で吃驚させられたご近所の人々にとっては、貴方も…ねぇ…。

 嗚呼、どうか…トラブルが解決する様に祈ります。