goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

瀬戸山智之助🎤「長い小指」🎸あなたの小指に わたしは萌える… 🎼〈Another Blog〉 【new!Virtual書き下ろ詞】

2021-01-05 | Virtual書き下ろ詞
AnotherBlog

★いつも心に詞(うた)を置いて!★あの歌手あのartistに【Virtual書き下ろ詞】のタイトルワードでブログを始めたのは2011年4月、訪問者数は162000超。このブログへの定期訪問者ならすっかりご存知、ご承知の通り、歌手への【Virtual書き下ろ詞】今年はちょっと趣を変えて(それに至る発想と思いは多々あるが) 〈Coming Next Singer〉の為の〈Another Blog〉をこれまでと並行して立ち上げることにしました。
今回、一発目の【Virtual書き下ろ詞】シンガーは瀬戸山智之助さん。関西・名古屋・東京で活動するシンガーソングライターと
あり待望の3rdアルバムが初の全国発売でブレイクが期待される。
セト1 セト3
そして〈滲み出た言葉をそっと語りかけるように渡してゆく〉
このプロフィールのフレーズに誘発された。

 セト2
「長い小指」

知ってか知らずか 知らないけれど
あなたの小指は 素敵に長い
となりの指の 爪の辺まで長いのを
見つけた日から あなたを好きになったの

いつから気づいて いつから好きに
あなたは今夜も わたしに聞いた
聞かれるたびに 軽く笑って言わないわ
抱かれた肩の その手を腰にまわすまで

 ちっちゃな劇場(こや)で ライブを見た日
 どんな歌だか 記憶なくても
 ライトのあたった ギター弾く指
 細くて長い そんな指の人
 好きだってこと 目の前にして
 声をあげてしまいそうなほど 
 まばたきもせず 長い小指を見続けていた

誰にも知られず 誰にも言わず
あなたの小指に わたしは萌える
細くて長く チカラ仕事をしていない
そういう人を わたしは一人占めしてる・・・


歌のなりたち:彼がギターを弾いている画像をよ~く見ていただきたい!書き下ろ詞のヒントがここにあった、というわけ。
このショット1枚から、恋や愛が芽生える、なんて 想像たくましい〈おんな歌〉を仕立てた。さて彼ならどんな曲を附けるだろうか・・・ (画像をお借りしました)
クリックして読者に!

上野旬也「星の案内人」🎤それは誰でも「幸せ」と云う… 🎼 2020all Last【Virtual書き下ろ詞】

2020-12-31 | Virtual書き下ろ詞
12月は〈おさらい月〉この1年通しての【Virtual書き下ろ詞】も
今日がall last!しかも時間ずらしの2本立て! まずは、やっぱり〆は上野旬也さんへの書き下ろ詞です。
上野 旬也12月

星の案内人(あないびと)
上4

何がほしいと 聞いたひと
それは誰でも「幸せ」と云う
だけど 浮遊な幸せよりも
哀しみ忘れる ぬくもりあればいい

夕暮れが 下りてきて
胸を涙が 這いあがる
気がつけば 声がして
丘へ出かけよう 
あなた 星の案内人(あないびと)
上2

いつもおんなじ 星はない
今は小さな 点のひとつでも
そばに寄り添い 見守る星を
探して二人 あした いい日になあれ


上1
月は今夜は かくれてる
だからもうすぐ 満天の星
いいよ 内気なためらいさえも
受けとめられるよ あなたはつぶやいた

ダイスを ころがして
おなじ数が 出ますよう
このままで 抱(いだ)き合い
夜を旅したい
あなた 星の案内人(あないびと)

上3
やがてあたりに 星が降る
昼間わずかに 痛んだ胸に
あなたの言葉 沁みて どこかへ消えた

・・・あなた 星の案内人
(あないびと)

歌のなりたち:今回の書き下ろ詞は上野さんにはそぐわないと思う人がいるかもしれない。初見、J-POPふうの詞でもムード歌謡風に仕立てる手だてはなんぼでもあろう。書き手はそこに魅かれる・・・
冒険もしたくなる・・・ ガラス窓から見る冬の夜空を見ていてinspireされての【Virtual書き下ろ詞】です。(画像をお借りしました)

☝クリックして読者になってください。

Extra edition 🎼 上野旬也「パフィンのくちばし」  曲が附きました!&これまでの全書き下ろ詞!

2020-05-03 | Virtual書き下ろ詞
0502壱 0502弐
令和のムード歌謡集団《ロス・プリメーロ オルケスタ》を率い
かつては〈ロスプリモス〉のVOCAL、現在は作曲家としても活躍中の
又1上野旬也さんに4月28日にSNS(ブログ・FACEBOOK)に《Virtual書き下ろ詞》の記事をUPしたところ
早速、上野さん自らniceな曲を附けてくれました。曲と歌唱は(仮)
ですがあまりのwoderfulに調子づいて、過去30篇の《Virtual書き下ろ詞》のタイトルとイメージ画像もUPします。 
ライブラリーg ライブラリーf ライブラリーe ライブラリーd
国内の「新型コロナウイルス COVID-19」 医療従事者の皆さんの激務、心労は想像をはるかに超えて医療破壊寸前、PCR検査はどこの国よりも
はかどらず、全国の感染者の減少はいまだ見られない現在、singerやmusicianの活動も自粛の中、すべてといっていいほど中止。上野さんも
類に違わずですが逆に、作曲に気持ちを向ける時間が出来たそうです。

パフィン楽譜 パ3
話は前後しますがパフィンという珍妙な鳥を女性に見立て、恋の遍歴を
書いた詞をムード歌謡に見事に仕立ててくださり、感謝です。
*version UPが届いたら改めて記事UPします。近々、通信カラオケにも
配信する予定なので覚えて唄ってください!

ライブラリーc ライブラリーb ライブラリーa
●このブログやFACEBOOKにアクセスしてくださる方で
プロ、アマ問わず、附曲したい、附曲してほしい、
自分のオリジナル曲としてCD化して唄いたい など
問い合わせをいただきます。すべての書き下ろ詞の中から
気に入ったものがあればどうぞ連絡ください。

ふるさとで&縁ある土地でも活躍!愛本健二さん  ❤これまでのUP記事【Virtual書き下ろ詞 全8篇】

2020-01-15 | Virtual書き下ろ詞
月の舟

愛本健二さんは愛媛県出身。
今治
SNSで《ふるさとで、縁ある土地で》活躍している歌い手さんを見つけ
その郷土愛とガンバリを知り【Virtual書き下ろ詞】を始めたのは
2017年10月。これまでの書き下ろ詞(1番のみ)全8篇、再構成、再UPし
私なりの《詞ごころ》による《愛本ワールド》をご覧ください。29愛本

「志保という女」2017-10-05
店の名まえは そのままなのに
やっぱりおまえは いなかった
 あんたが町を 出るんなら
 わたしはもっと 遠くへ行くと
 耳もとで つぶやいた
志保… 志保…
なみだぼくろが 眸にうかぶ

志保という

桜譜 ~桜うた~」2018-04-15
嗚呼 ふるさとは満開の
桜の花が 肩に降る
歳をかさねる 度ごとに
便りのないのは なんとやら
言い訳まじりを 詫びるのは
友よ、母よ 山や川

桜譜

「海すずめ」2018-08-29
波が騒げば 身をふるわせる
あれは瀬戸内 海すずめ
どこかわたしに 似ているようで
あなたのささえを 失くしたら
世間という名の うず潮に
捲かれておぼれて しまいそう


海すずめ1 海すずめ
             作曲:上野旬也さん

「二百十日の宿」 2018-09-02
二百十日が 嵐になって
宿を一歩も 出られない
うまい地酒と アテを頼んで
色づく前の 楓をながめ
愛哀ばなしに 浸ろうか

二百十日

「三杯までよ」2018-10-13
通いつづけて 何度めだろか
云ってもらえた ‘常連さん’と
横浜 野毛の 三杯屋
前掛け姿の 喜久さんが
今夜も迎えて くれる店
疲れをいやす 酒がある

三杯までよ

「とびしま海道」2019-01-09
瀬戸内海を てんてんてん
浮かぶ島々 飛び石づたい
安芸灘 蒲刈 潮風浴びて
越える豊島 サイクリング
アップダウンは 恋だけにして
潮待ち 風待ち 港町
とびしま海道

愛本8

「恋守歌」2019-07-15 
阿波の藍には 情けが沁みる
沁みる情けが わたしもほしい
やや子抱くよに 可愛くされりゃ
女ごころは うず潮もどき
誰がとめらりょ 恋守歌
(こもりうた)
愛本2

「佐田岬」2019-09-02
岬 十三里 北は瀬戸内
南 宇和海 佐田岬
海から来たひと 旅のひと
フェリーが港に 着くころは
潮風
(かぜ)が二人の 肩を抱く
佐田岬
(多くの画像をお借りしました)

新年 書き下ろ詞第一弾!《Virtual書き下ろ詞》   北島三郎「春家族」 🎤命のかぎり また明日へ… 

2020-01-04 | Virtual書き下ろ詞
新しい年が明け《Virtual書き下ろ詞》第一弾は例年どおり
やはりこの方から始めておりまして・・・ 
北島
北島三郎さん、今回で6度目の登場です。
北1

🎤 昨年は自然災害の多い年でした。心重たく不便な年末年始の方が多くおられるでしょうが、どの人もきっと、以前のようにあるいはこれまで
以上の暖かい春が来ることを信じ、願っておられることでしょう。
せめて歌(歌詞)も新春らしくぬくもりがないといけませぬ。
北5

「春家族」

おはようの 声がするたび
元気そうだなと 頬がゆるむ
朝餉の好みは さまざまだけど
それも個性の 一つじゃないか
思うがままに 生きりゃいい
妻よ 我が子よ 春家族
北3
北4

陽だまりに 妻を誘って
歩く道すがら 花よ鳥よ
二人で寄り添い ここまでこれた
今じゃ照れずに 口に出せるよ
分かってますと 眸がわらう
旅路果てない 春家族
北2

おやすみを 今日も聞けたよ
ひとつ屋根の下 うるむ明かり
いつかはお互い ちっちゃな星に
還るその日は 胸におさめて
命のかぎり また明日へ
心 あたたか 春家族
北6
🎤 北島御大、今年もどうかお元気でいてください!