六月・・・水無月(みなづき)・風待月(かぜまちづき)・葵月(あおいづき)
六月・・・木々の緑はいっそう深く、
梅雨どきの道を行けばあじさいが雨にぬれていっそう色あいを濃くする季節。紫陽花守り、夏越の祓 など、邪気を祓うための行事が多い月、ほんとに『コロナ変異型ウイルス』の邪気を祓ってほしいものです。
雷除大祭(北野天満宮)
蛍火の茶会(下鴨神社)
沙羅の花を愛でる会(東林院)

竹伐り会式(鞍馬寺)

夏越の祓 茅の輪くぐり(上賀茂神社)
☂今月もいろんなカテゴリーと、さまざまなジャンル で魅力ある(!?)《Virtual書き下ろ詞》をUPしていきます。
歌うたいが本職の人も、歌好きな人も忙しい人も、そうでない人も
このブログ&FACEBOOKを応援してくださる人も、そうでない人も早朝、昼夜を問わず、見に来てください。アクセス、クリック、コメント、いいね など跡を残してもらうといっそう新鮮詞が書けそうです。
🎼🎶🎵🎶 このブログにアクセスしてくださる方で
プロ、アマ問わず、附曲したい、自分のオリジナル曲と
してCD化して唄いたい など問い合わせをいただきます。
すべて歌手と作詞は『想定して』あるだけなので
作品化の希望があればどうぞご連絡ください。
梅雨のあとには本格的な
夏に向かっていっそうご自愛ください。
一日一生(いっぴいっしょう)の心持ちで大切に過ごしましょう。

梅雨どきの道を行けばあじさいが雨にぬれていっそう色あいを濃くする季節。紫陽花守り、夏越の祓 など、邪気を祓うための行事が多い月、ほんとに『コロナ変異型ウイルス』の邪気を祓ってほしいものです。





竹伐り会式(鞍馬寺)


夏越の祓 茅の輪くぐり(上賀茂神社)
☂今月もいろんなカテゴリーと、さまざまなジャンル で魅力ある(!?)《Virtual書き下ろ詞》をUPしていきます。
歌うたいが本職の人も、歌好きな人も忙しい人も、そうでない人も
このブログ&FACEBOOKを応援してくださる人も、そうでない人も早朝、昼夜を問わず、見に来てください。アクセス、クリック、コメント、いいね など跡を残してもらうといっそう新鮮詞が書けそうです。
🎼🎶🎵🎶 このブログにアクセスしてくださる方で
プロ、アマ問わず、附曲したい、自分のオリジナル曲と
してCD化して唄いたい など問い合わせをいただきます。
すべて歌手と作詞は『想定して』あるだけなので
作品化の希望があればどうぞご連絡ください。


夏に向かっていっそうご自愛ください。
一日一生(いっぴいっしょう)の心持ちで大切に過ごしましょう。