goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

石原詢子❤「ささやく人形」🎤哀しい目をして 私を見ている…🎼〈7月の花〉【Virtual書き下ろ詞】

2021-07-29 | 今月の花
5月に発売した新曲は完全にJ-POP系。新境地とのことでまさにNEWな何かが生まれるといいが。そんな新境地の展開があるとはつゆ知らずこれまでに「隠恋雨」「破局」「切符」「涙を川に流す日は」「去くひと」「酒場 らく書き帳」「あじさい炎歌」・・・
こっちも広角に7篇を書いていました。
石原

「ささやく人形」
人形

♪ ひまわり畑に 人形が落ちていて
哀しい目をして 私を見ている

にじみ出る汗 息苦しい動悸
私だってもう・・・ 寄り添う人 いない

あざやかな ひまわり 見ていると
ここへつれてきてくれた あの人が恋しい
DSC_1849_20210408140045 DSC_1843_20210408140001
♫ あなたも独りね 人形がささやいて
時折り吹く風 それだけが友達

ごめんなさいね 泣くことしか出来ない
すぐに終る夏・・・ 予期せぬ さようなら

陽に映える ひまわり 背を向けて
遠い街へ去ってった あの人は陽炎

ひまわり畑

知らんふりして 帰りなさい 早く
あなたの代わりに・・・ 泣きつづけてあげる

ゆれて咲く ひまわり いつまでも
胸の奥に焼きついて あの人を呼ぶだろう

DSC_1847_20210408140034 DSC_1845_20210408140027
(うた)のなりたち:今回は大人の童話のような、奇異な詞。
目もくらむほど咲くひまわり畑に、どうして人形が落ちているのだろう・・・ そういう嘘のようなホントの場面がヒントになった。
(画像をお借りしました)

★石原さんの持ち歌ではこれがいちばんLIKE!

パク・ジュニョン🎤「浜あざみ」♫あなたの涙を 無駄にしないで…🎼〈6月の花〉【Virtual書き下ろ詞】             

2021-06-21 | 今月の花
パク・ジュニョンさんにも【Virtual書き下ろ詞】のUPが7篇に増えています。
ぱく2ぱく1
このモチーフ〈浜あざみ〉を季節の花に区分するなら6~12月、
四国の海べりでは食にも使われる草花。早速イメージが湧き、
舞台は瀬戸内、室戸岬周辺です。
DSC_1858_20210408135450 DSC_1852_20210408135538

「浜あざみ」   
パクd
これが最後に 見る夕日だと
しぼりだすよに あなたが言った
わたしを択(と)るか 夢叶えるか
あなたの涙を 無駄にしないで
室戸岬の 砂浜の
蕾で待ちます 浜あざみ
パクa

足をすくわれ よろけた隙の
それが最初の くちづけでした
思わず知らず 涙があふれ
あなたとひとつに なれた気がした
香りほのかな 花のまま
一途に咲きたい 浜あざみ

パクc
せめて救いは ふたりの仲を
だれも気付かず 秘密を通す
こんなに狭い 瀬戸内の町
噂であなたを 困らせないわ
逢いにこれなきゃ 夢ん中
あなたを呼びます 浜あざみ


DSC_1851_20210408135528 DSC_1862_20210408135506
(うた)のなりたち:パク・ジュニョンさんへの【Virtual書き下ろ詞】では「愛の果ての孤独」に多くのアクセス、反響がありました。ド真ん中の直球演歌、しかも女歌でもう一段ジャンル幅を拡げてほしいものです。  (画像をお借りしました)

野中さおり🎤「あじさい炎歌」❤女という名の こころの鬼を… 🎼〈6月の花〉【Virtual書き下ろ詞】          

2021-06-09 | 今月の花
イラスト
野中2野中1

「あじさい炎歌」
アジサイ3 石原a
赤もあります 青もある
どれに咲くやら 白もある
京都三室戸 あじさい寺は
女という名の こころの鬼を
花のしずくで なだめて鎮め
遠いあの情人(ひと) 祓(はら)いたや

石原b 0531i
添えぬものなら 死ぬだけと
とうに覚悟の 恋でした
京都三室戸 あじさい寺は
女にうれしい 形の花を
見つけられたら この恋叶う
夢で終わった 無情花

e3b8b981-s あじさい
ここに来るのは これきりと
きめたそばから 花が呼ぶ
京都三室戸 あじさい寺は
女のさだめを 色とりどりに
染めて映して 泣かせて炎やす
つらい恋しい 愁い花


(うた)のなりたち:①この詞に出てくる京都宇治に建つ〈三室戸寺〉は千二百年以上の時を経て今も多くの人に愛される由緒あるお寺。山門付近に広がる「あじさい園」には6月になると50種類一万株にもなる種々の紫陽花が咲き誇るそうでその様子は絵巻物のような美しさとか。そんな数多くの紫陽花の中からハート形の花を見つけると、恋が叶うと言われていると知り詞中にも取り入れました。
野中さおりさんへの【Virtual書き下ろ詞】では「霧夢 (きりゆめ)に多くのアクセス、反響がありました。  (画像をお借りしました)
クリックしてください。

城之内早苗「あやめ川」🎤水面がくれに あなたが浮かぶ…🎼〈5月の花〉【Virtual書き下ろ詞】

2020-05-01 | 今月の花
潮来に初夏の訪れを告げる茨城の水郷潮来の「あやめまつり」の開催は
5月22日(金)~6月21日(日)の予定だが『COVID-19』の影響で不確定。 紫・白・黄と色とりどりのあやめが咲き競い、約500種100万株が
早咲きから遅咲きへと移り変わってゆくさまはなんともいえず情緒でいっぱい。季節感あふれる「あやめまつり」をモチーフに花言葉を信じて好きな人を待つ女性をイメージしての【Virtual書き下ろ詞】
茨城出身の城之内早苗さん、8度目の登場です。
DSC_1219_20200322084916

「あやめ川」

雨音を 夜通し聴いて
ひとり宿 あなた待ちました
花言葉のとおりです
あなた ほんとに 気まぐれな人
信じて・・・ 疲れて・・・ 
雨の露さえ こころにおもい
咲いてむらさき あやめ川
あやめの宿
DSC_1223_20200322084954 DSC_1220_20200322084926
湯浴みして 黒髪梳いて
素の肌を そっと抱かれたい
花言葉は嘘ですか
あなた 呼ぶ声 聞こえませんか
渡るも・・・ 越えるも・・・
あなた次第の 女がひとり
ゆれてむらさき あやめ川
あやめと川
DSC_1222_20200322084944 DSC_1221_20200322084934
薄墨の 日昏れに急かれ
出仕度に みれん残ります
花言葉が沁みてます
あなた も一度 逢いたかったと
ゆこうか・・・ 戻ろか・・・
水面がくれに あなたがうかぶ
ぬれてむらさき あやめ川

中澤卓也「風と涙と花水木」🎤私の想いを受けてください… 🎼《4月の花》【Virtual書き下ろ詞】

2020-04-16 | 今月の花
《ハナミズキ》・通常白い花は日本の大部分の桜のように葉が出る前に花を付ける ・春に咲く明るい白や紅の花だけでなくピンクは濃淡によってさまざまなバリエーションを見せてくれる。・そのハナミズキの花言葉「永続性」「返礼」「私の想いを受けてください」とあり、この3つをキーワードにして書き進め、書きあがる頃にはVirtualの歌手もおのずと
中澤卓也さんに当てはまっていった。
卓V4 卓V5 卓V6 卓V7 卓V8

「風と涙と花水木」        
卓1

行こうか やめようか 
あの公園を忘れない

来ていたら どうしよう 
でも「おいでよ」と 風が手招く

混じりけない 白い花
なんてことない たとえだけど
透きとおる・・・ 素顔想えば
似合ってた 花水木
卓3

にぎわう 通りより
この公園が好きだった

今ごろは どの人の
バリエーションに 色を変えたろぅ

忘れきれず 恋焦がれ
辿りついてた 花のコトバ
驚いた・・・ 理由(わけ)が不思議に
当たってる 三つとも
卓2

 永続きしたかった
 あれが恋なら 返礼(おかえし)をしたかった
 私の想いを受けてください 
 儚なげな 願いに
 とめどなく あふれ出す 涙
 今はもう 逢えないね きみと・・・

卓V1 卓V2 卓V3
ひとこと:中澤卓也さんがデビュー3年目にしてヒット歌手になったのは彼が作曲の田尾将実氏に弟子入りし、田尾さんがその特性を見抜きヒット性ある作品を書いてきたからに相違ない。そうなると歌手はアカ抜けし、センスUPし、自信がついてくるのは昔も今も変わらぬ善きことなり。
(画像をお借りしました)