goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

それいけ! 一日まるごと!〈おひとりさま グルメ三昧DAY〉!

2020-11-19 | 今日のヒマつぶし
今日は数日前から決めていた 一日まるごと〈おひとりさまグルメ三昧DAY〉ですひとり 何を突然、といぶかるにあらず!11月のこの日、それ相当の理由あり。ミーハー的思い出づくり! さて〈朝カフェ〉〈ランチ〉〈ディナー〉と居住の最寄り駅
ひとり1を基点に、グルメレビュー
サイトで高評価(ほんとorデマ、ガセ、やらせ はあろうけど)の
店をチョイスして朝から晩まで
〈徒歩中心で健康維持〉〈うまいもので食欲増進〉〈センスと雰囲気優先で気分転換〉の欲張り3本立てでいきます。それぞれの店と食した味の感想は随時UPします〈グルメTuberじゃないぞ〉よ。(関心なしでもno problem!) おっと、今日の東京は24℃まで上がる
そうで、気温も上がるがコロナ感染も全国ぐんぐん拡散中!出歩くなら今のうち! せっかくだもの、行く先々で詞(うた)を1番ごと
書いていくPlan、その名も「おひとりさま」 今日一日の終わりどきには完成をめざし、善き日となればHAPPY! 
では、行ってきま~す!

8:00出発 まずは変わり映えなく駅前カフェ ここは朝は7時半からやってる。窓際で〈モーニングセット〉サンドイッチは美味くないがコーヒーはまずまず。おかわりは半額!
DSC_1661_20201119110930 DSC_1662_20201119094309さて、詞(うた)を1番ごと書いていくPlan、
ひとり3
愚痴をこぼせば すきま風
弱音吐いたら 走り雨
なんだかんだと 人の世は
まったくもって 情けなや
そんな時ゃ酒だ !
呑んで喰らって また呑んで
おひとりさまも 悪くない
午後へつづく
13:30ランチへ どんな店にしても 近くだといつでも行ける、
なんて決めこんでついつい通り過ぎている。今日はやっとだ、
行ってみた。
DSC_1665_20201119144315 DSC_1664_20201119144307
品数の多いランチメニューも通常もとにかく安く自分には量が多く当然完食はムリだった!昼、こんなに食べるのは異例!初めての店はラーメンを食べてみればだいたいの味が推測できる。中の下くらいの味だった。〆て630円なり! 
さて、詞(うた)を1番ごと書いていくPlan、2番が出来た!

ひとり5
家に帰れば 子がさわぐ
妻の機嫌を 盗み見る
ああだこうだの 明け暮れは
昨日とおなじ くりかえし
そんな時ゃ旅だ !
近場 日帰り 西 東
おひとりさまも 悪くない

夜メシへつづく
18:30夜メシへ 最後の〈おひとりさま グルメ三昧DAY〉は
久しぶりにバスと電車を乗り継いだ場所。DSC_1663_20201119202718 DSC_1664_20201119202726
ほんとは昼の満腹感がまだ残っていた。出てきた料理を見て仰天!さすがに多い!自分の躰の状態を軽く見るといくら〈うまいもの〉志向とはいえ、卑しきかなまたもや反発をくらうぞと反省!
まぁそんなことを書いてもしょうがない、明日から節制!
しかし美味かった! さて、詞(うた)を1番ごと書いていくPlan、3番が出来て完成!
ひとり4
歳月(とし)をかさねりゃ サビが出る
削りとりたい シミもつく
あれやこれやの しがらみを
白紙にしたい ことばかり
そんな時ゃ酒だ !
ヒツジ数えて 灯を消して
おひとりさまの 抱き枕


ブログ始まって以来のクソ長い記事を見てくれた方々、ありがとうございました。明日からまた【Virtual書き下ろ詞】ガンバリます! (画像をお借りしました)

月末・番外編★PLAYBACK書き下ろ詞 《関西をテーマにした書き下ろ詞》

2018-08-31 | 今日のヒマつぶし
ブログやFACEBOOKのブロガー、フォロワーで、主に関西圏の
人たちからたびたび《関西をテーマにした書き下ろ詞》
どんなのがあるか知りたい、とリクエストをいただきます。
今日は月末で、特集記事UPのキリのよいところでリストアップ
したので暇つぶし的にご覧ください。
関西
【Playback KANSAI/NANIWA/OSAKAもの】
2018年 書き下ろ詞順・ひとまず10篇

・浪花やったれ節 蒼4
(3番) どうだ 調子は なにげに聞けば ぼちぼちでんなと 化かし合い
 俺とお前は 割り箸らしく  折ろうと割ろうと くされ縁
 そうさ やったれ やろうじゃないか  おとこ浪花の 一本勝負

・石切ねがい みず8 bd5c97b9-s
(1番) 音沙汰ないのは 丈夫でいると  思うてたのに 堪忍してや
 いてもたっても いられずに  石切さんに 来てしもた
 一つ 負けたらあかへんで  二つ 元気になってやと
 お百度石を 撫でてたら  片目つぶって あんたが笑ろた

・春雨なにわ傘 7cc41c24-s 1fc680cc-s
(2番) 明日が見えない はがゆさを  おまえにぶつけた 日もあった
 路地の小さな 店明かり  似てやしないか 俺たちに
 おおきに ありがと 法善寺  ぬれて春雨 なさけ傘 

・生駒川 486d8b20-s 0b49a9ab-s
(3番) ひとりぼっちを お一人様と  言葉を代えて なぐさめる
 四季は移ろい めぐろうと  明日はいい日が くること信じ
 微笑みましょう 生きぬきましょう  大和 晩秋 生駒川            

・叡山かたばみ 悦 みずき3
(1番) ひとつの生命(いのち)を 授かると
 女の貌(かお)が やさしく変わる
 雪どけまぢか 比叡から  春の音信(たより)が とどく頃
 わたしは母に なるのです  叡山かたばみ 咲くのです

・生駒坂 みず1 くにこ6
(1番) 泣き言きらいな あなたのせいで  わたしも強く なれました
 生駒聖天 門前町の  蹴上がり坂から あかね空
 見るたび ふたり  紡ぐ縁(えにし)の 生駒坂

・塩津浜情話 きえ3 04c775a0-s
(3番) 塩津湊の 波が騒げば  あなたかしらと 肌寒む夜寒
 船も千鳥も だんまりで  人の恋路を 邪魔などしない
 ひとり枕を 濡らしもするが  夢で逢う夜は すがりたい            
               
・京都みやび宿 八 6ea6eb81-s
(1番) 三十路半ばの 女の旅は  片恋なみだの 嵯峨野路でした
 そして幾年(いくとせ)縁(えにし)を結び  あなたと呼べる 人がいる
 京都 嵐山 渡月の橋を  渡れば幽玄 みやび宿

・なにわの花道 ec9ef966-s 58aee7f5-s
(3番) 思い出します あのナナカマド 竈(かま)に七回 くべても燃えぬ
 我慢 辛抱 なんぼのもんや  待ってましたと かけ声聞けば
 おおきに ありがと 通天閣に  なにわ花道 つづく歌の旅

・大阪姉妹 きえ6 4c1c9085-s
(1番) にわか仕立てと おっしゃいますな  酸いも甘いも 知った仲
 旅は道づれ 人生も  心かよわす 二人なら
 つがいの蝶か おしどりか  人がうらやむ 大阪姉妹