怒涛の、というかこれから先もうあるかないかのゴールデン・ウィーク
10連休が終わったァ~。SNSでは月を跨いで普通に記事をUPしてたけど
さすがにSNSどころではなかったようでアクセス(=閲覧数)に如実に
⤵(ダウン)表れました。そんなこともあって閑話休題。モノ書きの、
歌書きに関連した一本の映画の紹介で気分転換です。

この『歌謡曲だよ、人生は』は2007年製作の短編オムニバス映画。
おおむね昭和時代にヒットした歌謡曲を題材にTVではBSで2月2日放送。
出演は妻夫木聡、伊藤歩、ベンガル、瀬戸朝香、青木崇高、松尾諭、
大杉漣、宮史郎、余貴美子、武田真治ほか が続々出演しています。
(画像をお借りしました)
●第1話 僕は泣いちっち(歌:守屋浩)●第2話 これが青春だ(歌:布施明)

●第3話 小指の想い出(歌:伊東ゆかり)●第4話 ラブユー東京(歌:黒沢明とロス・プリモス)

●第5話 女のみち(歌:宮史郎)●第6話 ざんげの値打ちもない(歌:北原ミレイ)

●第7話 いとしのマックス/マックス・ア・ゴーゴー(歌:荒木一郎)
●第8話 乙女のワルツ(歌:伊藤咲子)

●第9話 逢いたくて逢いたくて(歌:園まり)●第10話 みんな夢の中(歌:高田恭子)

内容も映像も全然深く考えないで、あぁこの曲にこんな映像表現か、と
思ってよろしいようで・・・。でもどこか何か、ワンシーンが残る映画です!

時あたかも元号が時代が『令和』に変わったものの依然として
《昭和歌謡》の語句は死なずとも《平成歌謡》の気運が
生まれないのはいかにもフシギであります。
10連休が終わったァ~。SNSでは月を跨いで普通に記事をUPしてたけど
さすがにSNSどころではなかったようでアクセス(=閲覧数)に如実に
⤵(ダウン)表れました。そんなこともあって閑話休題。モノ書きの、
歌書きに関連した一本の映画の紹介で気分転換です。

この『歌謡曲だよ、人生は』は2007年製作の短編オムニバス映画。
おおむね昭和時代にヒットした歌謡曲を題材にTVではBSで2月2日放送。
出演は妻夫木聡、伊藤歩、ベンガル、瀬戸朝香、青木崇高、松尾諭、
大杉漣、宮史郎、余貴美子、武田真治ほか が続々出演しています。

(画像をお借りしました)
●第1話 僕は泣いちっち(歌:守屋浩)●第2話 これが青春だ(歌:布施明)


●第3話 小指の想い出(歌:伊東ゆかり)●第4話 ラブユー東京(歌:黒沢明とロス・プリモス)


●第5話 女のみち(歌:宮史郎)●第6話 ざんげの値打ちもない(歌:北原ミレイ)


●第7話 いとしのマックス/マックス・ア・ゴーゴー(歌:荒木一郎)
●第8話 乙女のワルツ(歌:伊藤咲子)


●第9話 逢いたくて逢いたくて(歌:園まり)●第10話 みんな夢の中(歌:高田恭子)


内容も映像も全然深く考えないで、あぁこの曲にこんな映像表現か、と
思ってよろしいようで・・・。でもどこか何か、ワンシーンが残る映画です!


時あたかも元号が時代が『令和』に変わったものの依然として
《昭和歌謡》の語句は死なずとも《平成歌謡》の気運が
生まれないのはいかにもフシギであります。