
日増しに夜が長くなるので
「夜長月」それが
「長月」になったといわれている九月。ほかに呼び名は・・・玄月・菊月・色取月など。

豪雨・猛暑・酷暑の夏でした・・・ 自然も社会も 九月はどんな月になるでしょう?!

どうか豪雨、台風などで甚大な自然災害のありませんように。


アクセスに一喜一憂するほど昨日今日のヤワなSNS(ブログ・FACEBOOK・Twitter)ではないけれど、最近FACEBOOKではまことに残念なアクセスをしてくる人が4、5人見受けられるようになりました。どういうことかと言えば、自分の幾つもの記事に対して明らかに一読もしていないだろうの速さで数秒の間隔も置かず《いいね!》などを過去の記事まで遡ってクリックしてくるのです。

自分はほぼ24時間、PCを立ち上げたままでいるのでそれが分かります。月に《いいね!》が10,000件を突破しただの、友達承認が何人だの、自分には全く興味がありません。 ほんの4、5行でも記事に共感してくれて、アクセスを継続してくれるフォロワーがいてくれればそれで充分なのです。あまりに形式、儀礼、面倒に任せてのおざなりの人には「友達削除」や「フォロー停止」の処置を取りました。 どうぞこのブログの主旨やポリシーを理解してご覧いただくようお願いします。

とはいえ皆さんの楽しみ方は大いに参考、理解をし、長ったらしい記事は素直に反省、そしてさらなる工夫と継続に努めます!
★ブログの表紙も9月バージョンですが今月もまた工夫を加えました。●歌うたいが本職の人も、歌好きな人も、忙しい人もそうでない人も作詞(書き下ろ詞)を応援してくださる人も、そうでない人も早朝、昼夜を問わずSNS(ブログ・FACEBOOK・Twitter)見に来てください。

一日一回は初秋の、9月の空を見上げ、躰は元気に! 気持ちは穏やかに! 一日一生
(いっぴいっしょう)の心持ちで大切に過ごしましょう。では、毎朝毎晩、一度と言わず二度三度、SNSで会いましょう!


(画像をお借りしました)