goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 11月その5 ❤二葉百合子 ❤長山洋子

2021-11-29 | 思い出ブログ
コロナ禍とか変異株だの人皆な心を浮遊させながら
ようやく若い世代にもワクチン接種が進めども
収束(終息)が見えないままこんなちっぽけな人間(わたし)でも
時の流れ世の混沌に無常&無情を感じつつ2021年も早や11月
方法はなんであれ命をしぼませないように と
言い聞かせて日々は続きます


ブログ表紙 これ
好き勝手ながらも話題性誕生日だったりの歌手を想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、SNS(ブログ・FACEBOOK)開設時以降のその月に遡ってチョイスした【思い出ブログ】です。

前書き
超ベテラン、中堅、若手、新人等すべての歌手の
記事=〈書き下ろ詞〉〈初回投稿時のひとこと〉を読むと
その頃の自分、〈意気=粋〉のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と
〔懐かしさ〕やモノになっていない〔はがゆさ〕が交叉します。

人生現役
初回投稿時:2010年11月27日 のひとこと:二葉サンを尊敬するところはいつどんな場面でも驕らず高ぶらず歌に対して真摯であること。浪曲を絶やしてはいけないという絶対の信念と過去の苦労を忘れないそして今在ることを感謝する、という大ベテランにしてこの謙虚さ。すべてに敬服しつつ、心をこめて書いた1篇。

長山

あけくれ
初回投稿時:2011年11月30日 のひとこと:このタイトルも探索中の〈美しい日本語〉のひとつとして、惚れた男を立てながらついてゆく女心を粋でいなせな「艶歌」に仕立てた。(画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 11月その4 🎤山内惠介 ❤松原のぶえ

2021-11-25 | 思い出ブログ
コロナ禍とか変異株だの人皆な心を浮遊させながら
ようやく若い世代にもワクチン接種が進めども
収束(終息)が見えないままこんなちっぽけな人間(わたし)でも
時の流れ世の混沌に無常&無情を感じつつ2021年も早や11月
方法はなんであれ命をしぼませないように と
言い聞かせて日々は続きます


ブログ表紙 これ
好き勝手ながらも話題性誕生日だったりの歌手を想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、SNS(ブログ・FACEBOOK)開設時以降のその月に遡ってチョイスした【思い出ブログ】です。

前書き
超ベテラン、中堅、若手、新人等すべての歌手の
記事=〈書き下ろ詞〉〈初回投稿時のひとこと〉を読むと
その頃の自分、〈意気=粋〉のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と
〔懐かしさ〕やモノになっていない〔はがゆさ〕が交叉します。

山内山内惠介「くれなゐの雨」

くれなゐの雨
初回投稿時:2011年11月24日 のひとこと:最近は「美しい日本語」を勉強しているのですがそれをテーマに詞を探求しています。タイトルの「くれなゐの雨」とは花に降りそそぐ雨を美しくいった語です。好きな人を待つ女ごころの書き下ろ詞。

のぶえ松原のぶえ「裏町おんな草」

裏町おんな草
初回投稿時:2018年11月4日 のひとこと:いわゆる演歌の
「裏町」ものは当世すっかり御用達にならなくなった。時代といえばそうかもしれないが裏町といえどもジメジメ、ネクラというわけじゃない。昔ながらの古き良きたたずまいにしっくり馴染んで生きてる人たちも多い。  (画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 11月その3 🎤竹島宏 🎤寺本圭佑

2021-11-20 | 思い出ブログ
コロナ禍とか変異株だの人皆な心を浮遊させながら
ようやく若い世代にもワクチン接種が進めども
収束(終息)が見えないままこんなちっぽけな人間(わたし)でも
時の流れ世の混沌に無常&無情を感じつつ2021年も早や11月
方法はなんであれ命をしぼませないように と
言い聞かせて日々は続きます


ブログ表紙 これ
好き勝手ながらも話題性誕生日だったりの歌手を想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、SNS(ブログ・FACEBOOK)開設時以降のその月に遡ってチョイスした【思い出ブログ】です。

前書き
超ベテラン、中堅、若手、新人等すべての歌手の
記事=〈書き下ろ詞〉〈初回投稿時のひとこと〉を読むと
その頃の自分、〈意気=粋〉のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と
〔懐かしさ〕やモノになっていない〔はがゆさ〕が交叉します。

竹島
竹島宏「ふりむけばジェラシー」
ふりむけばジェラシー
初回投稿時:2010年11月19日 のひとこと:今回の曲のイメージはタンゴです。都会の女性の、表立っては女々しくない女性の別れ歌ですが本音はどうでしょう… つらくない別れなどないでしょうから… 

寺本

薔薇水
初回投稿時:2010年11月15日 のひとこと:タイトルは清涼飲料水のひっかけではありません。つい最近訪れたレストランでテーブルに運ばれたカラフェに赤い薔薇の花びらが一枚入っていたのです。これには思わずその場で詞ごころが動かされました。
 別れて去っていった女性が何の意味か部屋の片隅の
 小さなテーブルに薔薇水を置いてゆく
 男は恋の終りを知り愛に対する悔悟を思い知らされる・・・
 なんと意味深な女性のメッセージ
 男の打ちのめされた心の揺れ・・・。
(画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 11月その2 ❤研ナオコ ❤伍代夏子

2021-11-14 | 思い出ブログ
コロナ禍とか変異株だの人皆な心を浮遊させながら
ようやく若い世代にもワクチン接種が進めども
収束(終息)が見えないままこんなちっぽけな人間(わたし)でも
時の流れ世の混沌に無常&無情を感じつつ2021年も早や11月
方法はなんであれ命をしぼませないように と
言い聞かせて日々は続きます


ブログ表紙 これ
好き勝手ながらも話題性誕生日だったりの歌手を想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、SNS(ブログ・FACEBOOK)開設時以降のその月に遡ってチョイスした【思い出ブログ】です。

前書き
超ベテラン、中堅、若手、新人等すべての歌手の
記事=〈書き下ろ詞〉〈初回投稿時のひとこと〉を読むと
その頃の自分、〈意気=粋〉のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と
〔懐かしさ〕やモノになっていない〔はがゆさ〕が交叉します。

研 研ナオコ「この人」
この人
初回投稿時:2010年11月11日 のひとこと:真夜中、久しぶりにチェット・ベイカーなど聴いていたらこんな詞が浮かんだ。唄うとしたら誰だろう、そうだアンニュイと刹那さを表現できる研ナオコさんだろうか・・・

伍代 伍代夏子「その年の冬」
その年の冬
初回投稿時:2010年11月13日 のひとこと:図書を整理していたら昔好んで読んだ立原正秋が目にとまった。鎌倉・京都・奈良… 
文庫本を携えてなんど訪ねたことか。  (画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 11月その1 ❤林あさ美 ❤大石まどか

2021-11-06 | 思い出ブログ
コロナ禍とか変異株だの人皆な心を浮遊させながら
ようやく若い世代にもワクチン接種が進めども
収束(終息)が見えないままこんなちっぽけな人間(わたし)でも
時の流れ世の混沌に無常&無情を感じつつ2021年も早や11月
方法はなんであれ命をしぼませないように、と
言い聞かせて日々は続きます


ブログ表紙 これ
好き勝手ながらも話題性誕生日だったりの歌手を想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、SNS(ブログ・FACEBOOK)開設時以降のその月に遡ってチョイスした【思い出ブログ】です。

前書き
超ベテラン、中堅、若手、新人等すべての歌手の
記事=〈書き下ろ詞〉〈初回投稿時のひとこと〉を読むと
その頃の自分、〈意気=粋〉のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と
〔懐かしさ〕やモノになっていない〔はがゆさ〕が交叉します。

林林あさ美「尾道情話」
尾道情話
初回投稿時:2010年11月2日 のひとこと:地方やご当地を題材にした作品が唄える歌手ってほんとは結構むつかしいんですよ。見てくれも歌ごころもその土地にハマらないと空振り。

まどか大石まどか「凍て蝶」
凍て蝶
初回投稿時:2010年11月4日 のひとこと:ベランダや網戸に貼りついた虫などを見かけるとハッとする。まして寒い冬なら・・・ 女にも男にも欲や願望は少なからず持つもの・・・ まして恋愛ならハードルも高くしがち・・・あげくは終焉を迎えたりして・・・
(画像をお借りしました)