

私のために 作詞して下さったのでしょうか?
感激でございます!外出自粛のこの頃ですが お元気にご活躍なさいますように 今後とも よろしくお願いいたします。

美月さんにピッタリの切ない女心の歌! いいですねぇ〜。
◎美月さん、西村先生が美月さんのイメージを大切に、
美月さんの為に書き下ろしてくださった詞です。ステキですね。
島先生に作曲してもらって、いつか歌ってくださいませ!😊

東京はいよいよ緊張感を持たないといけない様相を呈してきました。
さて、今回の「ふたたび愛を」のヒントは何かの拍子に美月さんが
ご主人を亡くされてお辛い時期から〈歌〉の歓びに出会い歌手の道を
歩まれて・・・というstoryからの書き下ろ詞です。
(間違っていたら教えてください)哀しみをより哀しみに表現することは
自分はスキではないので、ほど良い〈心の灯(ともしび)〉に寄り添いたい
気持ちで書きました。島麗二さんのことは勿論存じ上げていませんが、
山岸さまの言われる通り附曲されればどんなにかうれしゅうございます。いつもながら高評価を添えてのコメント、心からお礼申します。
追:「はまかぜ音楽祭」延期ですがきっと開催できるよう願っています。元気でいてくださいませ。

そうです。うちの番組で、美月さんのご主人が若くしてお亡くなりに
なられた当時の話をしていただきましたので、それをたたき台にされて
書かれたのだと、すぐに分かりました。
彼女の思いが詰まった作品だと感じました。
島先生は、美月さんのほとんどの楽曲を作曲なさっている先生です。
島先生の作品も秀逸ですよ〜! ぜひに、コラボを!

さすが直観力抜群の信美先生! さりとてそれをひとこと欄で明かして
しまうには安直すぎて自重しました。美月さんからのコメントで
「私のために 作詞して下さったのでしょうか?」とありましたが、
知ってか知らずかあえて返信はしていません。ある意味、歌い手は
自身のドキュメントをあからさまにしてましてや歌にすることは
NGかも知れませんが心の指針となれば幸い、と思っても許されるでしょう・・・ 次回、機会があれば〈山岸派〉第2弾の【Virtual書き下ろ詞】を心に置いてガンバリます!
㊙4月頭にぜひ知っていただきたい私事をUPする予定です。読んでください😭


はい!是非、島先生に宜しくお伝えください。
西村先生の作品はいずれも素晴らしい秀作揃い!
山岸がご推薦します‼️