goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

【コメントいろいろ】美月はるか「ふたたび愛を」🎤あなたはわたしの 愛の星のひと… 🎼《はじめて書き下ろす歌手》

2020-03-28 | はじめて書き下ろす歌手
はるかa
〈美月 はるか〉 ご紹介いただき ありがとうございます😊
私のために 作詞して下さったのでしょうか?
感激でございます!外出自粛のこの頃ですが お元気にご活躍なさいますように 今後とも よろしくお願いいたします。

〈Nobumi Yamagishi〉 西村先生
美月さんにピッタリの切ない女心の歌! いいですねぇ〜。
◎美月さん、西村先生が美月さんのイメージを大切に、
美月さんの為に書き下ろしてくださった詞です。ステキですね。
島先生に作曲してもらって、いつか歌ってくださいませ!😊

〈西村道夫〉 Nobumi Yamagishiさま こんばんは。
東京はいよいよ緊張感を持たないといけない様相を呈してきました。 
さて、今回の「ふたたび愛を」のヒントは何かの拍子に美月さんが
ご主人を亡くされてお辛い時期から〈歌〉の歓びに出会い歌手の道を
歩まれて・・・というstoryからの書き下ろ詞です。
(間違っていたら教えてください)哀しみをより哀しみに表現することは
自分はスキではないので、ほど良い〈心の灯(ともしび)〉に寄り添いたい
気持ちで書きました。島麗二さんのことは勿論存じ上げていませんが、
山岸さまの言われる通り附曲されればどんなにかうれしゅうございます。いつもながら高評価を添えてのコメント、心からお礼申します。 
追:「はまかぜ音楽祭」延期ですがきっと開催できるよう願っています。元気でいてくださいませ。

〈Nobumi Yamagishi〉 西村道夫 先生
そうです。うちの番組で、美月さんのご主人が若くしてお亡くなりに
なられた当時の話をしていただきましたので、それをたたき台にされて
書かれたのだと、すぐに分かりました。
彼女の思いが詰まった作品だと感じました。
島先生は、美月さんのほとんどの楽曲を作曲なさっている先生です。
島先生の作品も秀逸ですよ〜! ぜひに、コラボを!

〈西村道夫〉 Nobumi Yamagishiさま。
さすが直観力抜群の信美先生! さりとてそれをひとこと欄で明かして
しまうには安直すぎて自重しました。美月さんからのコメントで
「私のために 作詞して下さったのでしょうか?」とありましたが、
知ってか知らずかあえて返信はしていません。ある意味、歌い手は
自身のドキュメントをあからさまにしてましてや歌にすることは
NGかも知れませんが心の指針となれば幸い、と思っても許されるでしょう・・・  次回、機会があれば〈山岸派〉第2弾の【Virtual書き下ろ詞】を心に置いてガンバリます! 
㊙4月頭にぜひ知っていただきたい私事をUPする予定です。読んでください😭
はるかb

〈Nobumi Yamagishi〉 美月 はるか さま
はい!是非、島先生に宜しくお伝えください。
西村先生の作品はいずれも素晴らしい秀作揃い!
山岸がご推薦します‼️

美月はるか「ふたたび愛を」🎤あなたはわたしの 愛の星のひと… 🎼《はじめて書き下ろす歌手》

2020-03-27 | はじめて書き下ろす歌手
BSの朝の歌番組を見て 美月はるかサンの名を知った。そもそもその番組には、音楽評論から各種インタビュアー、文筆業など東西奔走のパワー、
八面六臂の知名度と人望の厚さで活躍中、と言えば知る人ぞ知る
山岸信美さんの【推薦曲コーナー】があるからで・・・。美月TV
その縁だろうか、昨年暮れの「山岸ミュージック倶楽部 大忘年会」にもゲスト出演された由。 唄えるならば、offerがあればどこへでも・・・
この気概がなくっちゃ歌手は務まりませぬ! 
初めて書き下ろす歌手
美月はるかサン、《はじめて書き下ろす歌手》シリーズに登場です!
はるかb         
「ふたたび愛を」

哀しみに いつまでも
より添っていては だめと
その声は あなたね ・・・愛しいひと
くちびるに 歌を
今日ひとつ 明日ひとつ
聴かせてあげたい いまは宙(そら)のひと

思うまま 好きなように
生きぬいてほしい 君は
その声が 届いて ・・・ふたたび愛
少しだけ 先に
さよならと 手をふった
あなたはわたしの 愛の星のひと

ひそやかに 花は 
負けないで 泣かないで
ほどよく咲けると 愛をくれたひと
         愛をくれたひと・・・

はるかa

ひとこと:㊙ ここで〈勝手に耳より情報!〉
山岸
山岸信美さんのあまたの〈歌手交友パワー〉に便乗して、3月は5人の歌手を【山岸派Hope Singer】と題して【Virtual書き下ろ詞】を書いてきました山岸派2たいそう飛躍が期待できる歌手が
登場しました。 改めてこれまでの記事にもアクセスしてください!
(画像をお借りしました)

笹山太陽「HUURAI —風雷―」 🎤風を巻き起こす オレの勢いを…【Virtual書き下ろ詞】

2020-03-20 | はじめて書き下ろす歌手
福島県出身の歌手、笹山太陽さんは ☆〈47都道府県路上ライブツアー全国制覇〉 ☆〈THE カラオケ・バトル決勝進出〉などの実績を持つ。
昨年暮れの《山岸ミュージック☆倶楽部 忘年会》にゲスト出演の記事と
画像を見たのでカテゴリーのひとつ《はじめて書き下ろす歌手》
初登場です!
笹山1
笹1 笹2

「HUURAI —風雷―」           
笹山3

なれと言われたら カミナリになってやる
見た目とは違っても それが今は問題なのか
風を巻き起こす オレの勢いを
キミはまだ 知らずにいる

愛がなくちゃね、と 戯言(たわごと)はやめてくれ
まばたきをしないまま 星をいくつ数えられるか
わけわかんない そんなつぶやきで
何人か そっぽ向いた

 ほらほら そろそろ のんびりしちゃいられない
 飛び散って困るなら 片づけておけばいい
 スパークが怖くても 抱擁はしないからね
笹山2 笹6 笹3
愛のフリだけじゃ あしたにはおさらばだ
つぎの人さがすのに 気がねなんかなにもいらない
でもスキだから そんな嘘っぽさ
オレはもう あきあきだよ

なれと言われたら カミナリになってやる
         カミナリになってやる

笹7 笹8 笹4

ひとこと:㊙ ここで〈勝手に耳より情報!〉
山岸
山岸信美さんのあまたの〈歌手交友パワー〉に便乗して、3月は何人かの歌手を【山岸派Hope Singer】と題して【Virtual書き下ろ詞】を
企画しました。山岸派2たいそう飛躍が期待できる歌手が4人登場してきました。このあともどうぞ期待してアクセスしてください!   (画像をお借りしました)

三浦良太「磐梯ふたり花」🎤人は誰でも 一生花の… 🎼《はじめて書き下ろす歌手》シリーズ

2019-07-27 | はじめて書き下ろす歌手
はじめて
SNSでつながりの出来た歌手には極力 書き下ろ詞で挨拶がわりにお近づきを願っている。今日の《 Virtual書き下ろ詞》三浦良太さん、
《はじめて書き下ろす歌手》シリーズに登場です。歌手デビューは1987年というから、もう32年のキャリア! 
彼の出身地・福島、磐梯をテーマにしました。
三浦5
磐梯ふたり花
福1
五つ全部を 言えなくたって
かまやしません 五色沼
わたしもあなたの 夢かずかずを
信じております かならず咲くと
倖せあとから ついてくるくる ふたり道

福2
吾妻山から 流れる水は
絶えることなく 中津川
男の浮名も 聞き流すのが
利口な女の だいじな役目
あたふたしません 母に習った めおと訓(くん)

福3
人は誰でも 一生花の
種子(たね)や苗木を 胸に抱く
桜 ひまわり コスモス 椿
はるなつあきふゆ 愛縁喜縁
情けをかよわす 会津磐梯 ふたり花


三浦111 三浦99 三浦1 三浦2 三浦4 三浦3 
(画像をお借りしました) 

「尾花沢の雨は銀色」 🎤奥山えいじ 【7月 Virtual書き下ろ詞】 🎼酒のくせして 酒が云う…

2019-07-25 | はじめて書き下ろす歌手
7月のBSの歌番組のお薦め曲で新曲【只見線恋歌】のPVが
流れている奥山えいじサン。歌手デビューは1994年というから、もう25年のキャリア!今回《はじめて書き下ろす歌手》シリーズに登場です。
はじめて
挨拶がわりに彼の出身地・山形をテーマにしました。
おくやま2 おくやま

尾花沢の雨は銀色(しろがね)

きみのために 泣いてあげると
二日つづきの 雨が云う
わたしの泪は 涸れてしまったの
湯の町 銀山 おもいで川に
ひとりぬれてる
尾花沢の 雨は銀色(しろがね)
奥山1

つらくたって 飲んじゃだめよと
酒のくせして 酒が云う
新庄あたりで 見たときかされた
噂は奥羽の 山脈(やまなみ)越えて
風が吹き消す
尾花沢の 恋はうたかた

奥山2
肩をよせて 指をつないで
歩きたかった この町を
あなたは戻って くると信じてる
湯宿の一夜が 恋しくなると
名まえ呼んでる
尾花沢の 雨は銀色