goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

二見颯一「風に立つ」 🎤若さを武器に 前を向く…🎼 〈はじめて書き下ろす歌手〉【Virtual書き下ろ詞】

2019-07-24 | はじめて書き下ろす歌手
2017年『日本クラウン演歌・歌謡曲 新人歌手オーディション』でグランプリを獲得した二見颯一(21)さんが3月6日にデビュー。作曲家・水森英夫さんがまた一人 演歌の新星を掘り当てた。
遠慮なく《はじめて書き下ろす歌手》シリーズに登場してもらう。
はじめて
二見 24-1

風に立つ

この道を 往くときめた日
先のあてなど 何もなかった
 挑む気持ちを 忘れない
 若さを武器に 前を向く
  胸にきざんで 一心不乱 
  命のかぎり 風に立つ
24-2

志 ぶれず曲がらず 
運はこの手で つかみ取りたい
 咲けるときには 花と咲き
 天空翔べる 鳥になる
  ぐるり 三百六十五度に
  湧きたつ声が 背なを押す
ふたみ

両の眸に 涙いっぱい
人目かまわず 今日もあふれる
 できることから やりなさい
 自立は夢の 梯子段
  親の言葉に 背かず逸れず
  心に刻み 風に立つ

24-4

ひとこと:「颯」という字は、何ごとにも挑戦し負けずに立ち向かって
いく男になってほしい。風に身を任せるように自由に羽ばたいて育って
欲しい。日本に限らず世界を旅する男になって自立してほしい。との
意味を込めて名前などに使われるという。
「颯」をばらせば「立」と「風」おのずとタイトルが決まった。
                   (画像をお借りしました)

「ほろり旭川」 🎤若原りょう 【7月 Virtual書き下ろ詞】 🎼 旭川に 春はくるけど 何もない・・・

2019-07-09 | はじめて書き下ろす歌手
2004年デビューの若原りょうサンがレコード会社を移籍して再出発。
歌手活動15年ともなれば決定打がほしいですわな! UPするたび好評をいただくシリーズ《はじめて書き下ろす歌手》に登場です!はじめて
そして何よりも今日、7月9日は若原りょうサン、誕生日です。
今日が誕生日
若原3

ほろり旭川

旭川へ つれてゆくには しのびない
あまりに寒く うすい肌の おまえには
半月も 耐えられないだろう
それでも ついてゆくと
ゆうべひと晩 泣いてた
しんしん積もる 雪のような しのび泣きだった
若原1 旭川
旭川を とんで出たのは 二年前
内地に行けば 親のために 働いて
仕送りも してやれると決めた
都会は 抱いた夢を 
こっぱみじんに 砕いた
おれよりでかい 野心持った 男達がいた 
若原2 荷物
旭川に 春はくるけど 何もない
わたしがいる、と 覚悟きめた 顔をして
二人ぶん 荷物を指でさす
今夜は 呑んで呑んで
未練なんかは棄ててく
グラスをあけて ほろりほろり 笑い泣きしてた

不動あきら 「Ciao, Ciao 神戸」🎤さよならを言ってよ ひと言でいい 🎼 5月Virtual書き下ろ詞

2019-05-06 | はじめて書き下ろす歌手
*周年
【いつも心に詞(うた)を置いて】SNSではやみくもに《友達》申請や承認をしないようにしているが歌手の人たちをむやみに外すことは何様でも
あるまいし、できない。経歴、キャリア、実績が多い少ないなんてこと
よりも真摯に誠意ひとすじ、歌の道を邁進している人がこういった投稿を見てくれるだけで感謝の気持ちでいっぱいになるのです。
今日のVirtual書き下ろ詞、つい最近《友達》の出会いから生まれました。
不動1不動あきらサン ★歌手生活12周年!
★Virtual書き下ろ詞《はじめて書き下ろす歌手》シリーズ初登場です!
不動2

Ciao, Ciao 神戸

それが別れの 合図のように
ポートランドに 銀の雨
きみが泣いたら 海鳥が
みれん運んで 迷わせる 悩ませる
くちづけをあげるよ わかっておくれ
男のわがまま Ciao, Ciao(チャオ チャオ)神戸
不動5

嘘がまじった 噂のせいか
今日の化粧が 気にかかる
きみを好きだと ささやいた
夜の元町 嘘じゃない もえていた
ありがとう思い出 みじかい月日
今夜でピリオド Ciao, Ciao(チャオ チャオ)神戸
不動6

はなれたくない 女の意地が 
上り列車の 時刻(とき)を遅らせる
きみと点した この街の
愛の灯りは 忘れない いつまでも
さよならを言ってよ ひと言でいい
幸せになりなよ Ciao, Ciao(チャオ チャオ)神戸

♬チャオ(Ciao)はイタリア語の挨拶。親しい人に「こんにちは」「さようなら」の意味。
この書き下ろ詞では「さようなら」の意味にした。


不動3 不動4
ひとこと:不動あきらサンは地元・神戸を拠点に地道ながらも
確実な活動を展開し関西エリアを中心にファンを拡大中とのこと。
まずは挨拶がわりにご当地ものを書き下ろしました。

清水まり子「萩散る宿」🎤 切れば血の出る 命はひとつ… 🎼《はじめて書き下ろす歌手》【Virtual書き下ろ詞】

2019-04-18 | はじめて書き下ろす歌手
4月メイン画像
番組改編で終ったがBSの歌番組では毎週見かけた清水まり子さん、
意外や《はじめて書き下ろす歌手》シリーズ338篇目に初登場です!
J-POPふうのものなどジャンルは広いが今回はあえて演歌です!
清水A

萩散る宿

もういけません 待てません
あなたは答えを 出せぬ人
逃げてきました 深山(みやま)の宿に
思い切りたい 忘れたい
あれは山鳩 泣けよとばかり
心ふるえて 萩も散る
18b

あさはかでした 愚かです
あなたの心を 見抜けずに
言葉だけなら なんでも云える
なんで真(まこと)を くれないの
切れば血の出る 命はひとつ
恋はうたかた 萩の露

18a
明かりを消して また点けて
夜更けにくちびる ぬらす酒
寄せてまた引く 慕情の波は
女泣かせの みれん波
一夜泊りの 夜の明けがたに
咲くはむらさき こぼれ萩


清水B
ひとこと:タイトルから何も萩市の宿というわけではない。
萩市には70近くの宿泊施設があるという。
萩の花咲く宿もあることだろう。それに固定してしまうと
面白くない。男の本心を見抜けなかった女性・・・
冬の時期、株元から枝をバッサリ切り落とす萩。
古い枝を残しておいても花を付けない萩のように
未練ばっさりとはいかないようだが・・・ (画像をお借りしました)

4月 Virtual書き下ろ詞 ❤ひなた みほ「飛騨路の恋」  🎤 だいじょうぶです 何があっても・・・

2019-04-06 | はじめて書き下ろす歌手
今月のブログ&FACEBOOKの特集は『花と駅』をメインテーマに、
『今日が誕生日の歌手』『はじめて書き下ろす歌手』のシリーズも
はさみながらさまざまに書き下ろしていきます。4月メイン画像
ご当地で、とか 地方で、とかスキじゃない言葉ですねぇ。
中央ばかりが華ではないし、人それぞれに事情や理由もあろう。
持ち歌がヒット曲が、多い少ない、それが何、だから何。
その時その場、折々で心をこめること、チカラを尽くすこと
そんなあれこれを名女優の故・浪花千栄子さんから
若い日に学び今も心に刻んでいることを愛おしく思い出す。


ひなた みほサン《はじめて書き下ろす歌手》シリーズに初登場です。
ひなたみほ ひなた3 ひなた2

飛騨路の恋
6c
祭り終われば 飛騨路の冬を
三両列車が つれてくる
飛騨の高山 寒くないかと
あなたの声も 風まじり      
だいじょうぶです 何があっても
つらぬく覚悟を 決めた恋です

6a
せまい町なら 噂も早い
なにも引け目は ありません   
飛騨の町並み ここがふたりの  
思いをむすぶ 桃源郷  
それを分かって くれたあなたと 
宿命(さだめ)を受け入れ 生きてゆきます

6b
だれも初めは 見知らぬ人も
言葉交わせば 隣りびと
飛騨の夕月 まるく出る夜は
ぬくもり酒を 飲みましょか
三月(みつき)冬越え つぎの春には
迷いもふっ切れ 消えることでしょう


ひとこと:岐阜、奥美濃、郡上、飛騨と思い出深い地の歌をいくつも
書いてきた。まだ中部地方に住んでいたら間違いなくたびたび
足を運んで心と躰のメンテナンスをしていたことと思う。
あの頃なりのイメージをたぐり寄せて書く詞にそうそう的はずれはない・・・