goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

十川ももこ🎤「泣いちゃって港」❤遠くなるほど 恋しいよ… 🎼〈はじめて書き下ろす歌手〉Virtual書き下ろ詞

2021-01-27 | はじめて書き下ろす歌手
NewYear♀ 27c
新年1月も早やあと5日。ごくまれに、何をもって書きまくる詞に歌手を想定するヒントは?と聞かれる。答えはひとつ、書いてみたくなる そそられる歌手! 今月もほどよく〈はじめて書き下ろす歌手〉をチョイスして書いてきました。〈港、波止場もの〉は時代にそぐわぬか、演歌での非需要か、ほんとに少なくなったしヒットもない。それでも令和新演歌を掲げてどんどん書いていくぞー。というわけで 十川ももこ サン、初登場です。今どきの関西女子のエッセンスをチョイ取り込みました。

「泣いちゃって港」
          
27a
雨だよ 寒いよ 濡れちゃうよ
なんで呼び出す こんな日に
 あなた指さす桟橋 白い船
 あれに乗るんだ あばよだぜ
  泣きそうなんよ 泣けちゃうよ
  ぽっぽろ ぽろぽろ
  泣いちゃって 港

嘘でしょ 駄目だよ 嫌だもん
ゆうべおさめた 仲直り
 波止場カモメも しょんぼり 時化の日は
 羽根をたたむと 云うじゃない
  だましてたのね きらいだよ
  つっつる つんつん
  嘘っぱち おとこ

27b
冷えるね 飲もうよ 飲みたいよ
みなと酒場の 裏路地で
 あなたあしたの今ごろ どのあたり
 遠くなるほど 恋しいよ
  お別れだよね 行っちゃうね
  ぽっぽろ ぽろぽろ
  泣いちゃって 港
27d 27e
27f歌のなりたち:十川ももこサンは「浪花 最後の演歌師」と言われる田浦高志さんに見いだされガンバッている歌手。で、全く余計な話だが、あの美空ひばり、岡晴夫、田端義夫、松山恵子らの〈港・波止場・マドロスもの〉ばかりを集めた歌だけでも65曲以上音源を所蔵している。収集、編集したディスクを聴いていたら出来上がったセンチだけどリズムっぽい詞。
(画像をお借りしました)
クリックしてMyブログ読者に!

まつざき幸介「おまえという名の港」🎤抱けば涙が 匂い立つ… 🎼〈はじめて書き下ろす歌手〉【Virtual書き下ろ詞】

2021-01-23 | はじめて書き下ろす歌手
新年挨拶1
ずいぶん以前になるが、某所へ行った通りがかりのカラオケ喫茶の入口に まつざきサンのポスターとキャンペーンの告知(既に終わっていた)が貼ってあった。あぁこんな所までキャンペーンか、と しばらく眺めてしまった。
まつ2

おまえという名の港

覚悟きめたら 荷物をまとめ
此処に送って くればいい
せまい部屋でも 身を寄せあえば
どこからだって 出なおせる
 おまえという名の 港には
 時化(しけ)もなければ はぐれ舟もない

頬がこけたね 目もとも暗い
抱けば涙が 匂い立つ
過去の男に 未練はないと
打ち明けばなしの いさぎ良さ
 おまえという名の 港には
 命よせ合う ふたり舟がある
川4
まわり航路(みち)した 二人だけれど
うしろ向くのは らしくない
なにはなくとも 真心(こころ)があれば
変ってゆくさ 風向きも
 おまえという名の 港から
 過去を乗せない 明日の舟が出る

まつ1
歌のなりたち::ネームバリューがあろうとなかろうと今のご時世、ほっといてCDやカセットが売れる時代ではない。昔のようにローテーションのレールは無く、コンスタントに新曲が出せる歌手は10%もいないだろう。しかし現役である以上、オリジナルを増やすことは幸せでありステイタスでもあろう。今回初登場の書き下ろ詞は訳ありの女性との新しい暮らしに、女性を港になぞらえ互いの再出発を図りながらあしたを見出す男のポジティブ志向な演歌。
(画像をお借りしました)

江南しのぶ「寒華美」🎤咲いてひらいて 落ちてゆく… 🎼〈はじめて書き下ろす歌手〉【Virtual書き下ろ詞】

2021-01-14 | はじめて書き下ろす歌手
d03bdf62-s はじめて書き下ろす歌手
過去の例からしても新年New yearに歌謡界にデビューできるのは
まことにLUCKYで歌手には最たる喜び。言ってみればそれだけ
レコード会社も全PUSHで勝負を賭けてくるはず。
その歌手とは江南しのぶさん、芸名に惑わされてはいけませぬ、
男ですよ、オトコ! 27才
江南1 しのぶ
ジャケットからは中性的風貌だがそんなことは今の時代
no problem! 2019年「日本クラウン 演歌・歌謡曲新人歌手オーディション」でエントリーした2530人の中からファイナリスト20名に選ばれ、デビューのチャンスをつかんだ、とのこと。すでに演歌歌手が日替わりパーソナリティとして登場する〈ラジオ日本「えんか侍」木曜パーソナリティ〉として声と歌を聴かせている。それを聴いての【Virtual書き下ろ詞】を書いた。

「寒華美」
15a
別れの旅と 打ち明けられず
北の阿寒に おまえとふたり
こころ苦しく 気分は重く
咲いてひらいて 落ちてゆく
恋は哀しい 寒華美

15b
しんしん澄んだ 真冬の湖畔
遠く近くに 人影ゆれる
口に出かかる 言葉を噛めば
はしゃぎはじける 横顔が
つらくせつなく 夜が更ける

15c
素振りも見せず 意気地もなくて
みれん吹雪の 音きくばかり
せめて今夜は 抱き寝のままで
夢を見させて やりたいと 
詫びる名残りの 寒華美


歌のなりたち:阿寒湖では例年2月初旬~3月中旬に「阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒『冬華美』」が開催され毎夜約300発もの花火が打ち上げられるとか。(こんなご時世、今年はどうだろ?) 花火を男唄に仕立てたがさて、そのムード・雰囲気・情緒が詞に活かされているか否や? (画像をお借りしました)

広瀬香美「Budding Cycling ~芽生えるサイクリング~」 🎤【はじめて書き下ろす女性歌手・アクセスNo.1】〈Virtual書き下ろ詞〉

2020-12-20 | はじめて書き下ろす歌手
全集中
【はじめて書き下ろす女性歌手・アクセスNo.1】は広瀬香美サンでした。これは2020年9月3日の書き下ろ詞で、J-POPものも書くのかと何人かが驚いた書き下ろ詞でした。
はじめてランク
広瀬香美歌手の広瀬香美さんを紹介するとき
必ず「ロマンスの神様」の、が頭についてきていた彼女が再ブレイクしていると知って、えっ、と思ったら“YouTuberデビュー”を果たしたからだそうで。フリートークをはじめ発声法や歌唱法についてレクチャーする「Music Lesson」とかほかのアーティストの楽曲を弾き語りする「歌ってみた」シリーズなどの配信がウケたようだ、と知った。90年代に『冬の女王』と呼ばれていて25年以上を経ての再ブレイクともなれば〈人間、継続は運をもたらす〉ってことかとある意味感心した。今回〈はじめて書き下ろす歌手〉に登場です。
広4

Budding Cycling  ~芽生えるサイクリング~     
93-1 広2
潮風をあげようか 
なんのことだか ピンとこないけど
アナタのいうことに 拒否権は持たないわ

海峡をまたぐ橋 思いついたのはなぜ?
そんなプラニング 口にしたことないのに

レンタルでごめんねと
白いサイクル 借りてきたんだ
自由に走ろうよ 見たことないワンダフルが待ってるよ
93-2 広1
体力はありそうだ
こんな日のため ジムにかよったの
それよりハングリー ランチして休みましょう

海峡の青い海 波も立たなくてsilent
せめて1時間 ずっと見ていたいほど

帰ったら自転車を
二人いっしょに 買いにいこうよ
山にも行きたいし mysticalな湖にもつれてって

93-3 広3
潮風をありがとう
こんなステキを 知らずいたなんて
アナタのエネルギー ありったけくださいな


歌のなりたち:というわけで何か書いてみようと思い立ち、ふと「瀬戸内しまなみ海道」が思い浮かんだ。広島県尾道市と愛媛県今治市の6つの島を橋で結び瀬戸内海を縦断する「島と海の道」は
自動車道の橋に併設された歩行者・自転車専用道路があり片道
約70kmのサイクリングロードがあるという。 ここを若い男子(!?)とサイクリングする画が浮かんだ。副題のようになるかならぬか、詞のみぞ知る・・・ (画像をお借りしました)

広瀬香美「Budding Cycling ~芽生えるサイクリング~」🎤こんなステキを 知らずいたなんて… 🎼〈はじめて書き下ろす歌手〉【Virtual書き下ろ詞】

2020-09-03 | はじめて書き下ろす歌手
広瀬香美歌手の広瀬香美さんを紹介するとき
必ず「ロマンスの神様」の、が頭についてきていた彼女が再ブレイクしていると知って、えっ、と思ったら“YouTuberデビュー”を果たしたからだそうで。フリートークをはじめ発声法や歌唱法についてレクチャーする「Music Lesson」とかほかのアーティストの楽曲を弾き語りする「歌ってみた」シリーズなどの配信がウケたようだ、と知った。90年代に『冬の女王』と呼ばれていて25年以上を経ての再ブレイクともなれば〈人間、継続は運をもたらす〉ってことかとある意味感心した。今回〈はじめて書き下ろす歌手〉に登場です。
広4

Budding Cycling  ~芽生えるサイクリング~     
93-1 広2
潮風をあげようか 
なんのことだか ピンとこないけど
アナタのいうことに 拒否権は持たないわ

海峡をまたぐ橋 思いついたのはなぜ?
そんなプラニング 口にしたことないのに

レンタルでごめんねと
白いサイクル 借りてきたんだ
自由に走ろうよ 見たことないワンダフルが待ってるよ
93-2 広1
体力はありそうだ
こんな日のため ジムにかよったの
それよりハングリー ランチして休みましょう

海峡の青い海 波も立たなくてsilent
せめて1時間 ずっと見ていたいほど

帰ったら自転車を
二人いっしょに 買いにいこうよ
山にも行きたいし mysticalな湖にもつれてって

93-3 広3
潮風をありがとう
こんなステキを 知らずいたなんて
アナタのエネルギー ありったけくださいな


歌のなりたち:というわけで何か書いてみようと思い立ち、ふと「瀬戸内しまなみ海道」が思い浮かんだ。広島県尾道市と愛媛県今治市の6つの島を橋で結び瀬戸内海を縦断する「島と海の道」は
自動車道の橋に併設された歩行者・自転車専用道路があり片道
約70kmのサイクリングロードがあるという。 ここを若い男子(!?)とサイクリングする画が浮かんだ。副題のようになるかならぬか、詞のみぞ知る・・・ (画像をお借りしました)