goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

「満たされなくて」小柳ルミ子

2011-10-16 | J-POP女性歌手
小柳ルミ子2
おまえはいつも 笑っていると・・・
それはあなた お門違いよ
あのとき奪った こころという名の
ジグソー・パズルのひとかけら
見つからないまま 死んでるふりで
わたしはあなたに 抱かれてる
 満たされなくて いいえ・・・ それは言わない
 燃え尽きたくて そうよ・・・ それが弱味なの

欲しけりゃ全部 呉れてもいいと・・・
それはあなた 傲慢過ぎる
オンナが保護(かば)った いのちという名の
ステンドグラスのヒビ割れを
こさえたことさえ 気付きもせずに
あなたはわたしを 組み伏せる
 満たされなくて いいえ・・・ それは言わない
 愛されたくて そうよ・・・ それが本音なの 

 満たされなくて いいえ・・・ それは言わない
 愛されたくて そうよ・・・ それが本音なの



ひとこと:小柳ルミ子嬢も今回で3回目のUP
「マティーニでさようなら」「愛に生きて」を
書いたが反響が良くて、まだまだ根強いファンの
多いことに驚き!と応援の気持ち大。
彼女もさすがプロで、ボイトレを欠かさない。
平尾先生の変わらぬ後押しで
どんどん新曲を発表してほしいもの。
女性はいつも愛されたい、そして満たされたい。
愛のはざまにゆれる女ごころを書いた。

「YOKOHAMA VAMP ~ヨコハマ妖婦」 山本リンダ

2011-09-28 | J-POP女性歌手
リンダ2
何が起きても 今夜
あたし ちっとも NO REGRET
あなた あせって Hi-SPEED
夜が飛んでく 第3京浜(ダイサン)
 一気 本牧 行っちゃうようね
 STOP! 右手はハンドルに
 TOUCH! まだまだ ここじゃダメ
YOKOHAMA 本牧 あたしVAMPで どうなのよ

ミナト本牧埠頭
月が欠けたら good timing
髪を掻きあげ come-on me
fitドレスも その気よ
 酒場 本牧 目星はあるわ
 sorry! あなたはノンアルコール
 shout! 似合いのソルティドッグ
YOKOHAMA 本牧 気分VAMPも いいじゃない
本牧


 帰り 大黒 ノッちゃいましょう
 KISS! いいわよディープでも
 hug! 抱くなら強くして
YOKOHAMA 本牧 あたしVAMPの 性質(たち)かしら
 

ひとこと:9/26に、今まで多くの歌手を…という記事を書いたが
ざっと思い起こしてみたら半分以上は歌手をやめたり、
音沙汰知れずになっていたりしている。
しばらくは、かかわった歌手たちの思い出をコメントしながら詞も書いてみます。
     
ところで、入れ替わりの激しい業界だが印象に残っている一人は、山本リンダ嬢。
このブログ内では「仮面劇」を書いてきて、そのなかでも紹介したが
とある大収容のキャバレーでキャンペーン&レコード即売会をしたときの印象は
今でも鮮明で忘れない。
即売の新曲はあっというまに売り切れ、追加で既発のシングルやLPの在庫を
すべてかき集め、急遽間に合わせて対処したという思い出がある。
それくらい当時のリンダ嬢の人気はすさまじかった。

お気に入りベスト3を挙げるなら
「狙いうち」「太陽の落し子」「ウブウブ」あたり。
さて、2月25日~27日の「45th Anniversary LIVE」は大変な盛況だったよう。
今回書いた詞は全盛期を思わせるような、それでいてまだまだ昇華する
リンダ嬢に合わせて、アツイ詞を書いた。

「Marlene ~マレーネ」 中森明菜

2011-07-13 | J-POP女性歌手
中森明菜
愛に生きる女は
試練も苦難も恐れない
人が指を指そうと
祈祷(いのり)と救いを貫いた
 リアルにあなたを知る由もないけど
 歴史があなたを刻みこんでいる

Dear Marlene そのアンニュイが魅惑的
Dear Marlene あのハスキーな声に泣けるの

愛に炎える女は
疎遠も離別(わかれ)も耐えられる
戻る場所がなくても
希望と願望(ねがい)は変らない
 タイトにあなたを追う術はないけど
 世界があなたを忘れないでいる

Dear Marlene その歌声に聴きひたる
Dear Marlene あのエクボさえ今も素敵に


  ひとこと:中森明菜は今日が誕生日。
       そう~かぁ、すでに四十路なかばか~
       喜怒哀楽、転変有為、生々流転とは
       大げさすぎるが、それほど彼女を
       取り巻く環境は変化した。
       CDを聴きまくった時期もあったが
       今ではそれも懐かしい。
       まったく個人的な印象だが
       もう少しまともに芸能活動を続けていれば
       和製マレーネ・ディートリッヒに
       なり得る素質と感性を持つアーチストだと
       早くから思っていた。
       マレーネ
       マレーネ・ディートリッヒ といっても
       このブログを見ていてくれる人たちの多くは
       知らない人が圧倒的だろう。
       1930年、映画『嘆きの天使』に出演。
       退廃的な美貌、セクシーな歌声
       その脚線美で国際的な名声を獲得し
       『モロッコ』でも印象的な演技で魅了した。
       いちばん好きな映画は『情婦』で
       これには圧倒された。
       歌手としては「リリー・マルレーン」や
       「花はどこへいった」で知られている。
       愛に生き、歌に生き
       そんな過程を経て、人生をときめかせる
       明菜であってほしい、と思ったことは
       今では泡沫の戯れ言なのか・・・。

「愛の不条理」 木の実ナナ

2011-07-11 | J-POP女性歌手
木の実ナナ
あなたを想うたび なぜか悲しくなるの
いい人だから と 誰もが言ってた
心の奥深く 今も後悔してる
yesとひとこと 言わずにきたこと

 あなたと一緒になってたら
 わたしの人生は 大きく変ってた
 苦手な数の計算や
 おしゃれな服の選び方
 たやすく出来て 迷わず決める
 そんなあなたの生き方に
 染まってみればよかった…と

この世は不条理ね 愛に答えが出ない
ためらう気持ちが 言葉をさえぎる
心のほころびを なぜか繕えないの
夜更けて暗やみ 涙をぬぐうの

 あなたの願いをきいてたら
 わたしの人生は 大きく変ってた
 一日一度笑うこと
 こぼれた夢は拾わない
 おかしな人と 聞き流してた
 そんなあなたの愛情が
 いまではとても欲しい・・・のに


  ひとこと:7/11がBirthdayの木の実ナナ
       1962年のデビュー以来、さまざまな分野で
       活躍してきたが、舞台女優としては
       1973年の「ショーガール」で開花した。
       以後「いかれた主婦」や「阿国」で
       レパートリーを確立している。
       歌手としては個人的には
       「紅ほおずき」が好きで
       アップテンポの曲調に歌唱がはじけている。
       親交のあった越路吹雪や細川俊之も
       鬼籍の人となったが、鬱を乗り越え
       まだまだ頑張っていくことだろう。

「坂道」 研ナオコ

2011-07-07 | J-POP女性歌手
研ナオコ
ねぇもしもぼくに 彼女ができたらどうする?
突然そんなこと言うもんだから
坂道でつまづきそうになった
 背丈をはるかに追い越して
 あなたはすっかりオトコになった

 お願いがひとつあるの
 やさしいだけじゃダメよ
 いたわる心 おもいやる気持ち
 わたしはあなたに それを教えてきた
 いさかいや もめごとが あってもいいじゃない
 この坂道のように ゆるやかに歩んでほしいの

ねぇずっとぼくは ママたちみんなを好きだよ
ふしぎにそんなこと言うもんだから
坂道で立ちどまったりしてる
 知らずになみだが沸いてきて
 あなたはわたしのこころをのぞく

 幸せを感じてるの
 ぬくもり それがステキ
 はずんだ会話 決められたルール
 わたしもあなたも それを守ってきた
 普段着で ありのまま 普通がいいじゃない
 この坂道のように 陽だまりを歩いていきたい


  ひとこと:7/7は七夕。研ナオコの誕生日。
       いい持ち歌がいっぱいありながら
       昨今はなかなかお目にかからない。
       最近は美川憲一とのジョイント・コンサートでの活躍か。
       彼女は家族をだいじにするというイメージが
       以前からあって、いつかそれをテーマに
       詞を書きたいと思っていた。