goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

「陽だまり」 夏川りみ

2012-06-02 | J-POP女性歌手
夏川りみ2
呼びかける声が とどいたとき
あたたかくひらく こころ
右手の距離の場所 だれかそばにいる

いい匂いのする 鉢植えのバラ
買った日のように しあわせ
わたしを忘れない人のために 咲きたい

 こんどあの街へ 一人でゆくから
 すこしわがままを 許して

 バスを下りたとき 握手をしましょう
 そしてつれてって 海の見える坂道
バス2

パンとカフェオレ
焼きたてのパンと カフェオレふたつ
風わたる朝の september
涙の形した ピアスゆれたでしょう

こんなふうにして 時はながれてく
ほかのだれよりも やさしい
あなたが口ずさむ歌のように 生きたい

 もしもさびしさに まつ毛がぬれても
 すぐにその訳を 聞かずに

 夢をひとつづつ 取りかえっこしましょう
 きっとかなうから 陽だまりの坂道



ひとこと:つい最近、目の不自由な女の子が
そんなことを微塵も感じさせないほど
明るく楽しそうにしている光景に出会った。
詞を書く者として当たり前のことだが
歌はなにも健常者だけのものではない。
そして、その人たちのための歌があってもいい。
そんな思いを、実際目にしたきっかけから今回ようやく詞に出来た。
梅雨の時期に入る前のいい季節。このような歌があってもいい。
想定した夏川りみサンには前回「花祭り」をUPしている。
最もあたたかく、やさしく、歌を表現できる歌手として2回目の登場。

「コクられてMy Darlin'」 水樹奈々

2012-01-21 | J-POP女性歌手
水樹奈々
不思議なことってあるものよ
だってあのヒト 彼女いるのに
「ひと目見てから 好きだった」なんて
チャラいジョーダン 言わないで

アタシの恋はいつだって
ドンデン返しで始まるの
四方八方 見渡せば
10位以内のシード権
持ってるオトコはいるけれど
つまり、結局、最後には
ワイルドカードに魅かれるの

「オレの心の合鍵は
 キミに持っててもらいたい」
ya!ya! どこから拾ったコトバなの?
yei!yei! スイート・チョコよりとろけちゃう
アタシ完全 ノック・アウト!
コクられ コクられ コクられて
あなた アタシの My Darlin'
合鍵

お願い言ってもいいかしら
ちょっとその指 見せてほしいの
う~ん 細くて長い指 そうよ
はまる決め手は これなのよ

アタシの趣味はムカシから
細身なオトコに感じるの
顔は二の次 三の次
クリエイティブならOKよ
新宿 渋谷は ありきたり
意外、まさかの 穴場でしょ
青山 池袋(ブクロ)がお目当てよ

「キミはおしゃれが抜群で
 オレに最高 似合うひと」
ya!ya! それって本気で 言ってるの?
yei!yei! フレンチキスなら許しちゃう
アタシすっかり Fall in Love!
コクられ コクられ コクられて
あなた アタシの My Darlin'


ひとこと:声優、歌手、ナレーターとして
ブレイク真っ最中の水樹奈々。
声優デビューは1997年。2000年には歌手デビューを果たし
2009年には「NHK紅白歌合戦」に声優が歌手として出場し
初の快挙となった。
なんといっても彼女の成功は学生の頃からのガンバリに
由来するだろう。
彼女の活動の履歴を見ると、おっ恐ろしく膨大な仕事量だ。
しかし、元はといえば演歌歌手をめざしていたから
次回は是非、演歌を書いてみたいものだ。
とりあえず今回は、彼女の持つキュートな魅力を
前提に、今風に軽快なPOPSに仕立てた。
というわけで、この記事を書いていたら
深夜、BSで彼女の特集を放送していた。
偶然とはあるもので、それに見入ってしまったが
感じたことは、1に観客に対する旺盛なサービス精神を
惜しまないこと。
2にブレーンやスタッフが確固とした信念のもと
彼女をサポートしていること。
いやはや、感心した。

「私が好き」 中森明菜

2011-12-19 | J-POP女性歌手
中森明菜2
心ないコトバ 傷つけること
イヤというほど 思い知った
振り返ればもう 遠い出来事
わだかまりは なにもない
 若い日の私に PRIDEを持っているから 
 まだ幕をひくこと できない

 私は 私を好きだから
 うつむいてしまえば 
 涙がこぼれてしまうだけ

 私は 私を愛してる
 それだけを支えに
 きれいな笑顔でいたいだけ

忘れない出会い 満たされた夢
ひとりひとりの 顔が浮かぶ
おだやかに今 日差しあふれて
淡いメロディー くちびるに
 若い日の私に PRIDEを持っているから 
 まだ幕をひくこと できない

 私は 私を好きだから
 あきらめてしまえば 
 真紅のバラさえ枯れるから

 私は 私を愛してる
 それだけを支えに
 きれいな笑顔でいたいだけ
 

ひとこと:中森明菜のデビュー30周年に合わせ
DVD-BOX「ザベストテン 中森明菜 プレミアムBOX」が
来年発売される、とのこと。
ザ
まだまだ復帰をあきらめていない、ということだから
ファンもあたたかく見守ってくれるだろう。
彼女にはこのブログで7/13に「Marlene ~マレーネ」をUPした。
あの、マレーネ・デートリッヒをモチーフに
彼女を重ね合わせた詞だった。

「冬海岸」 杏里

2011-10-22 | J-POP女性歌手
杏里
かわいそうな人ね あなたも
私なんかを 好きになって

こんなところまで 追ってきたのね
海辺には 古いホテル

あなたの孤独 すこしはわかる
陽炎みたいな 愛でよければ
私の胸 貸してあげる

だけど今は だれも愛したりできない
憶い出が引いては寄せる 胸が痛くて

帰りましょう 風が出てきたわ
ひと気ない 冬海岸
海辺

さびしすぎる人ね あなたも
私なんかを 抱きたがって

季節にはぐれた 大人どうしね
渚には 割れた貝殻

男のなみだ はじめて見たわ
なぐさめまじりの 夢でよければ
私の胸 貸してあげる

だけど今は だれも愛したりできない
憶い出のいいことばかり 胸にせまって

忘れなさい 船が着くまでに
見送るわ 冬海岸


だから今は だれも愛したりできない
憶い出にただようだけの 私だから



  ひとこと:あれは逗子か、葉山の海辺だったか…
       海からの冬風に吹かれ
       波打ちぎわを歩いた記憶。
       海岸線からも遠く
       ふりむけば瀟洒なホテルだけが
       聳え立っていた。
       そんないっときを憶い出して書いた。
       ご当地は神奈川県。
       どこに限らず、テーマやモチーフは
       いろいろあり、いかようにも書けるが
       まずはJ-POP仕立てで。
       歌手の想定は大和市出身の杏里を選んだ。

「wagtail よ鳴かないで」 沢田知可子

2011-10-20 | J-POP女性歌手
沢田知可子
踊りの季節だよ 戻っておいでよ と
懐かしい人から弾んだ声
 故郷の人たちは どうしてあんなに元気なんだろう
 都会にいると 不安と焦燥 
 50:50抱えてて ちっぽけな自分になっている

 wagtailよ 鳴かないで
 わたしまだ翔べないでいる
 あの夏空と 水辺のほとり
 おぼえていたいから もう少し待ってて

転がる石になる できたらそうしたい
お利口なふりしても疲れるだけ
 故郷のNEWS見て 初めてこんなに胸を熱くした
 自分できめた ノルマとリスク
 50:50かぶさって 恋愛もすっかりあとまわし

 wagtailよ 鳴かないで
 わたしまだあきらめてない
 その羽根の色 さえずりのメロディ
 忘れていないから その日まで待ってて

せきれい


            wagtail/セキレイ
            50:50/フィフティフィフティ


  ひとこと:ご当地は岩手県。
       盛岡市の鳥はセキレイです。
       岩手の夏の風物詩「盛岡さんさ踊り」は
       8月1~4日、東日本大震災からの
       復興を願う人々の強い思いと
       絆の証しをテーマに盛大に催されました。
       
       セキレイと「さんさ踊り」をモチーフに
       故郷を離れ、都会に出た女性の心情を
       POPSふうに仕立てました。
       想定した歌手は盛岡で生まれた沢田サン。
       透明な歌声とセキレイがマッチするはずです。