goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 9月 #4 🎤あべ静江 🎤福田こうへい

2021-09-25 | 思い出ブログ
9月 11年続く【Virtual書き下ろ詞】好き勝手に歌手を
想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、10年ひと昔前に遡っての【思い出ブログ】です。 記事や画像を引っ張り出してUPのためのチェックをしていると、当時バリバリでガンバッていた歌手や、
今では新曲を出さずメディアでもとんとお目にかからなくなった
歌手もいて、その頃は自分、意気のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と懐かしくてしょうがない・・・ というわけで歌好きで、ふと思い出す歌手に興味を持つ人たちのアクセスが多いのかも知れぬ。 
今月もご一緒に【思い出ブログ】・・・掲載は5回の予定です
思い出ブログ9月


あべ静江❤「二度咲く花」 初回投稿:2011年9月19日
0925の1

初回投稿時の ひとこと:歌手としてのスタンスを保つためには
当然ストレスやジレンマもある。しかし歌い続けていれば歌世界のバイオリズムのなかではきっといいこともある。そういった思いもこめながら彼女の心象風景をも捉え、詞にした。


福田こうへい「絆の港町」 初回投稿:2015年9月21日
0925の2

初回投稿時の ひとこと:今回は極力スタンダードになおかつ
幅広く唄えるものが良いと思いマイナーよりもメジャー調の
イメージで とある港町で漁業を営む夫婦の愛情いっぱいの絆をテーマに 三橋美智也の『あの娘が泣いてる波止場』のような港町演歌を書き下ろした。これもまた有りと思ってもらえればいい。
(画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 9月 #3 🎤舟木一夫 🎤あいざき進也

2021-09-18 | 思い出ブログ
9月 11年続く【Virtual書き下ろ詞】好き勝手に歌手を
想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、10年ひと昔前に遡っての【思い出ブログ】です。 記事や画像を引っ張り出してUPのためのチェックをしていると、当時バリバリでガンバッていた歌手や、
今では新曲を出さずメディアでもとんとお目にかからなくなった
歌手もいて、その頃は自分、意気のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と懐かしくてしょうがない・・・ というわけで歌好きで、ふと思い出す歌手に興味を持つ人たちのアクセスが多いのかも知れぬ。 
今月もご一緒に【思い出ブログ】・・・掲載は5回の予定です
思い出ブログ9月


舟木一夫❤「別れの朝は雨がいい」 
初回投稿:2011年月13日
0918の1
初回投稿時の ひとこと:あと2年もすれば、歌手生活50周年となる(2021年には60周年!)すごいことですねぇ~。


あいざき進也❤「イヴたちよ」初回投稿:2012年9月8日
0918の2
初回投稿時の ひとこと:男性アイドルとして大変な人気だった彼どれくらい人気だったかは、その年4枚ものシングルを立て続けに発売しヒットを連発した。この発売ペースは1978年まで続いた。
(画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 9月 #2 🎤森本英世 🎤青山ひかる

2021-09-11 | 思い出ブログ
9月 11年続く【Virtual書き下ろ詞】好き勝手に歌手を
想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、10年ひと昔前に遡っての【思い出ブログ】です。 記事や画像を引っ張り出してUPのためのチェックをしていると、当時バリバリでガンバッていた歌手や、
今では新曲を出さずメディアでもとんとお目にかからなくなった
歌手もいて、その頃は自分、意気のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と懐かしくてしょうがない・・・ というわけで歌好きで、ふと思い出す歌手に興味を持つ人たちのアクセスが多いのかも知れぬ。 
今月もご一緒に【思い出ブログ】・・・掲載は5回の予定です
思い出9月


森本英世「お別れですね」初回投稿:2013年9月9日
0911の1
初回投稿時の ひとこと:言葉遊びをちりばめて
軽快なリズムムード歌謡に仕立てました。


青山ひかる❤「新宿が泣いている」 
初回投稿:2016年9月6日
0911の2
初回投稿時の ひとこと:新宿の3つの通りを時系列ふうに映像の
イメージが浮かぶ女性のBroken Lovesongです。(画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 9月 #1 🎤愛本健二 🎤三沢あけみ

2021-09-04 | 思い出ブログ
9月 11年続く【Virtual書き下ろ詞】好き勝手に歌手を
想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、10年ひと昔前に遡っての【思い出ブログ】です。 記事や画像を引っ張り出してUPのためのチェックをしていると、当時バリバリでガンバッていた歌手や、
今では新曲を出さずメディアでもとんとお目にかからなくなった
歌手もいて、その頃は自分、意気のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と懐かしくてしょうがない・・・ というわけで歌好きで、ふと思い出す歌手に興味を持つ人たちのアクセスが多いのかも知れぬ。 
今月もご一緒に【思い出ブログ】・・・掲載は5回の予定です
思い出9月


愛本健二 🎤「母 いとぐるま」 初回投稿:2017年9月2日
0904の1
初回投稿時の ひとこと:母の人生を いとぐるま に例え、母と子の繋がり・子から見る母の生き様、人生、教訓がテーマです!を書き下ろした。


三沢あけみ🎤「木曽恋おんな笠」初回投稿:2017年9月4日
0904の2
初回投稿時の ひとこと:9月4日は(くし)の日!「く(9)し(4)」の
語呂合せです。三沢さんの出身地は長野県。木曽、妻籠を舞台に
女性版の股旅ものを書いてみました。艶のある声で鳥追い姿は
結構似合いそう。   (画像をお借りしました)

あの年あの月あの頃の《思い出ブログ》🎼 Read back 8月 #4🎤神野美伽🎤長保有紀

2021-08-28 | 思い出ブログ
思い出ブログ8月 (1)
8月 11年続く【Virtual書き下ろ詞】好き勝手に歌手を
想定しての【Virtual書き下ろ詞】は基本、10年ひと昔前に遡っての【思い出ブログ】です。 記事や画像を引っ張り出してUPのためのチェックをしていると、当時バリバリでガンバッていた歌手や、
今では新曲を出さずメディアでもとんとお目にかからなくなった
歌手もいて、その頃は自分、意気のいい詞(うた)を書いていたなぁ、と懐かしくてしょうがない・・・ というわけで歌好きで、ふと思い出す歌手に興味を持つ人たちのアクセスが多いのかも知れぬ。 
今月もご一緒に【思い出ブログ】・・・掲載は4回の予定です


神野美伽❤「いとしこいし」 初回投稿:2010年8月23日
神野

初回投稿時の ひとこと:お師匠っさん〈市川昭介〉先生の前でも美伽サンはいつも屈託のない笑顔と話しぶりで、はるみサンにつぐ次女のような存在だった。気風のいい浪花おんなを唄わせたら彼女はピカいちだ。


❤長保有紀「恋灯虫」 初回投稿:2010年8月25日
長保3

初回投稿時の ひとこと:クラウンに移籍後の長保サンは作品も恵まれてベテラン健在、なおかつ順調そう。 見てくれにそれなりに色気があるからじっくりと本格的に、艶うたを唄ってほしいもの。
(いろいろ画像をお借りしました)