アーティストのマネジメント&夢コンサートの開催や《夢レコード》というレーベルで
CDの制作などで事業を行っている『夢グループ』が【夢スター歌謡祭・昭和歌謡歌合戦】と銘打って2月の栃木・小山市を皮切りに4月末まで13ヶ所でコンサートを開いている。
平成歌謡はあまり耳慣れないが昭和歌謡は何ゆえにこれほど人気があるのかと思うほどでその年代に活躍しヒット曲を残した歌手たちの懐かしさと今なおファンだという人たちの根強い支持があっての企画は大したものだ。さてVirtual書き下ろ詞をコンセプトにした
8年目のMyブログ「★いつも心に詞(うた)を置いて ★あの歌手あのartistにこの詞(うた)を!」は毎月特集を設けて書き下ろしているが今月は【夢スター歌謡祭・昭和歌謡歌合戦】を
メインに他の歌い手さんにも登場してもらい進めていきます。どうぞお楽しみに!

【夢スター歌謡祭・昭和歌謡歌合戦】に今回出演している歌手の顔ぶれはちょうど自分がレコード会社にいた頃と重なる。 どの歌手のどの曲も聴いたし音源も所持している。今月の記事は毎回の歌手の《お気に入りの1曲》を聴きながら書いていきます。 出演の歌手から想定したのは大野真澄さん。 ちょっと驚きだけど70才ですって・・・

私のお気に入りはGARO(ガロ)時代の「ロマンス」1973年発売

酒がねぐらの男たち

アイツに苦労という名の辞書は
ないんだろうよ 誰かが云うた
ちぎれネオンがはぢける酒場
今日に答えが出てもないのに
あしたの夢など見られるかい
それでもいいよ いいんだそれで
酒がねぐらの男たちだから

となりに座ればふた言めには
ふるさとどこさ どうする聞いて
5分前まで冷えてたグラス
不意のナミダでぬくめちまった
浮かんできたのは おふくろさん
それでもいいよ いいんだそれで
酒はなんにもさぐったりしない

速足ばかりじゃ疲れが溜まる
オレの生き方 オレ様流儀
のらりくらりと歩いて帰りゃ
寒い部屋にはネコが待ってる
干渉しないし 野暮云わず
それでもいいよ いいんだそれで
酒がねぐらのオレはオレだから
ひとこと:大野真澄さんが1976年フォーライフレコードから
ソロ・デビューした頃、自分は販売元のPONY/CANYONにいた。
おぉ~大野さんまでもか、と思った記憶がある。それくらい当時の
フォーライフは新人、移籍、再デビュー組で賑わっていた。
CDの制作などで事業を行っている『夢グループ』が【夢スター歌謡祭・昭和歌謡歌合戦】と銘打って2月の栃木・小山市を皮切りに4月末まで13ヶ所でコンサートを開いている。
平成歌謡はあまり耳慣れないが昭和歌謡は何ゆえにこれほど人気があるのかと思うほどでその年代に活躍しヒット曲を残した歌手たちの懐かしさと今なおファンだという人たちの根強い支持があっての企画は大したものだ。さてVirtual書き下ろ詞をコンセプトにした
8年目のMyブログ「★いつも心に詞(うた)を置いて ★あの歌手あのartistにこの詞(うた)を!」は毎月特集を設けて書き下ろしているが今月は【夢スター歌謡祭・昭和歌謡歌合戦】を
メインに他の歌い手さんにも登場してもらい進めていきます。どうぞお楽しみに!

【夢スター歌謡祭・昭和歌謡歌合戦】に今回出演している歌手の顔ぶれはちょうど自分がレコード会社にいた頃と重なる。 どの歌手のどの曲も聴いたし音源も所持している。今月の記事は毎回の歌手の《お気に入りの1曲》を聴きながら書いていきます。 出演の歌手から想定したのは大野真澄さん。 ちょっと驚きだけど70才ですって・・・




酒がねぐらの男たち

アイツに苦労という名の辞書は
ないんだろうよ 誰かが云うた
ちぎれネオンがはぢける酒場
今日に答えが出てもないのに
あしたの夢など見られるかい
それでもいいよ いいんだそれで
酒がねぐらの男たちだから

となりに座ればふた言めには
ふるさとどこさ どうする聞いて
5分前まで冷えてたグラス
不意のナミダでぬくめちまった
浮かんできたのは おふくろさん
それでもいいよ いいんだそれで
酒はなんにもさぐったりしない

速足ばかりじゃ疲れが溜まる
オレの生き方 オレ様流儀
のらりくらりと歩いて帰りゃ
寒い部屋にはネコが待ってる
干渉しないし 野暮云わず
それでもいいよ いいんだそれで
酒がねぐらのオレはオレだから
ひとこと:大野真澄さんが1976年フォーライフレコードから
ソロ・デビューした頃、自分は販売元のPONY/CANYONにいた。
おぉ~大野さんまでもか、と思った記憶がある。それくらい当時の
フォーライフは新人、移籍、再デビュー組で賑わっていた。