goo blog サービス終了のお知らせ 

グミの実のお味

私はグミの実を食べたことはありません。こちらは双極性障害の主婦、グミの実のブログです。

食べたい+空腹

2009-09-02 19:47:03 | Weblog
私が寝る前に飲んでいるのは、
リーマス400mg
セロクエル100mg
アモバン10mg
である。

この処方になってから、照明を自分で消して寝たのは1度しかない。
光が煌々としていようが、TVが点いていようが寝てしまう。
かなり入眠に関して合っている薬だった。

現在も夫の寝息を聞くことなく寝ているのだけど、問題が発生。
ぬっと起きだし、何か食べている。
ここ最近、3日に1度くらいのペースで起こるらしい。
私はほとんど記憶にないが、断片的に覚えている。
昨日は禁断の凍った食パンを食べた。

低カロリーシャーベットとか生野菜はダイエットを意識していて
まだ許せるけど、炭水化物はもろに糖分だよ~!!
いざというときのバナナを用意しているのに、なぜそれを選ばない!
無意識に甘いものが欲しくなるかと0calゼリーだってあるのに!

「俺はああいうと強く止めるべきなの?」

止めてほしいけど、私はすごく反抗的な発言をするはずだ。
そして記憶に残らないので発言に責任が持てない。
そんなことで無駄な言い争いはしたくない。

「止めなくていいよ」

「でもせっかくダイエットしてるのに」

こんなことは想定内、…ではないので困る。
たまに食べるのは予想していた。
でも、3日に1回はすぐ毎日になりそうで怖い。
どう対処するか?

ここ最近の変化といえば、食事時間を前倒しにしていたことか。
人はだいたい4時間で消化するそうで、私は食後5時間くらいにお腹が空く。
7:30、12:30、18:00のリズムだとちょうどよかった。
今日は16:00に猛烈にお腹が空いて、どうせ夜中食べるならと
おにぎりを食べてしまった。
夕食のご飯を抜いたらトントンかと思ったが、冷凍の小さい焼きおにぎり
まで食べてしまった。
なのに現在ペッコペコである。
いつもより食べたのに、なんで~?
夕食はバターを8g使ったムニエルとソテーだった。
空腹にならないために油も摂ってるのに。

お腹の減るダイエットは私には無理。
夕食後の空腹感は昨日からなので、もしかしたら風邪の影響かも?
とりあえず、何か食べます。食べていいことにします。

64日目☆

2009-08-31 15:56:31 | Weblog
昨日長袖を着たと思ったら、今日はさらに上着が必要なくらい寒くて、
秋が急にやってきたようだった。

本日は、ダイエットプログラム2クール目の測定日。
なんと、0.6kgしか減っていなかった。
3週間もかけて、たったそれだけ??と思ったが、
ムフフなのである。
体重以外に体は変化していた♪

体重、-4,15kg→→-4.75kg(0.6kg減)
ウエスト、-6.5cm→-8.5cm(2cm減)
ヒップ、-5.5cm→→-8.5cm(3cm減)
太もも、-4.0cm→→-7cm(3cm減)
二の腕、-2.0cm→→-3cm(1cm減)
バスト、-1.0cm→→-3cm(2cm減)

体脂肪、-7.9%→→→-11.1%(3.2%減)
脂肪体重、-6.0kg→-6.9kg(0.9kg減)
除脂肪体重、+1.8kg→+2.1kg(0.4kg増)

除脂肪体重とは、その名の通り脂肪を除いた体重のことで
骨や皮膚や内臓なども含まれるが、筋肉量の目安になる。
「まだ増えていますね!今くらいの期間だと減ってもおかしくないんですよ」
と言われたが、あんなに負荷を上げられたら増えてもおかしくないと思った。
ボディビルダーは1年に筋肉を1kg増やすのも難しいと聞いたことがあるので、
今まできたえていなかった分、増えやすいのだろう。

今日から有酸素運動が20分から30分になった。
足に効くといいな。
30分やると「今回の消費カロリーはチーズケーキ1個分です」と出てきて、
そんなこと表示されたら食べたくなっちゃうよ!と思った。
まだ有酸素のトータル消費カロリーは1700kcal程度で、体重にすると
わずか0.1kgらしい。
食事の積み重ねって大事なのね。
さあ、夕食を作るぞ!

朝の動機づけ、何を?

2009-08-27 20:06:27 | Weblog
今日は3週間ぶりの通院だった。
普段は2週間おきなのだが、夏休みをはさんだので。

カウンセリングでは、朝の過ごし方について話した。
二度寝が習慣になってしまっていて、何とかしたかったのだ。
寝ているときは気持ちいいのだけど、毎日お昼近くまでずるずる布団で
過ごしていたので、起きた時不快な気持だった。
調子が悪いなら無理しない方がいいか、私は元気なのだ。
病気や薬から来る睡眠欲求ではないはず。
最近は涼しくなってきたので、暑さで中途覚醒もない。

まずは、現状を説明した。
朝7:30に起き、朝食(トースト、目玉焼き、サラダ、牛乳、果物)を用意。
これは毎日同じメニューなので、半分眠っていても出来る。
夫と一緒に食べて、玄関で見送ると、布団に一直線。
9:00くらいにすっと目覚めるが、面倒でまた寝る。
起きて時計を確認しながら、あと少しあと少しと粘り、結局布団を出るのは12:00前。

昼の服薬時間を忘れないために携帯のアラームを12:00にセットしているので、
12:00を超えることはめったにない。
というか、12:00まで寝たいほどの眠気はないのだ。
ただ、やらなければならないことから逃げている。
二度寝より魅力的なやりたいことがない。
晴れていると「シーツ洗わなきゃ」「布団干した方がいい」という強迫観念に抵抗するために寝る。
最終的な言い訳は「別に今日やらなくても死なない」。

そこまで話すと、カウンセラーが「朝に起きる必要がないなら起きなくてもいいのでは(二度寝をしても罪悪感をもたなくてもいいのでは)?」、「朝の起きている時間にやりたくない家事をしなくてもいいのでは?」と投げかけてくれた。
そもそも、朝起きていたいと思ったのは、仕事がしたいからだった。
それを目標に、一つの段階として、朝起きる、朝食を摂るというのがあったのだ。
ボランティアの代わりにスポーツクラブに通うようになって、翌日疲れが出て寝るパターンが、特に疲れていなくても二度寝するように定着してしまった。
やりたくないことを目標にしてもやりやすくはない。
やらなくてはいけないことではなくて、純粋にやりたいことだったら朝の時間を有効に使えるのかもしれない。
でも、私が朝やりたいことって何だ?

夜になると、家のことを片付けたくなる。
明日になったら、この段ボールをたたもうとか、明日こそシーツを洗おうとか、この辺りがごちゃごちゃしてきたから整理しようとか。
でも、朝になると段ボールは目に入らないし、シーツを干すために手すりを拭くのが面倒になり、ごちゃごちゃしたところは見ないようにする。
掃除、洗濯、食器洗い、食事の用意で手いっぱいである。
余裕がないから朝起きていたいのに、朝起きたくなくて益々余裕をなくしている。

せめて朝10:00から動けたら…、欲張ると9:00~12:00の時間を有効に使いたい。
でも、何をしたらいいんだ、私は何がしたいんだ。
家事は基本的に苦手なものが多いので、ついでにやるくらいの気持ちでいたい。
「図書館に行くのはどうでしょう?」とうつからの復職ついて本に書いてあったのを思い出した。
「図書館で過ごす時間が好きとか、図書館の雰囲気が気持ちいいとかであればいいですけど、ただ義務的に行くのであれば、また続かないかもしれませんね」と言われた。
「また」というのは、今までも散歩やコーヒー、好きな家事(私の場合、食器洗い)などで続かなかったからだ。
もう、朝は捨てた方がいいのかな。
でも、夫の目があると起きていられるので、自分に甘いだけだと思う。
朝起きて過ごせたら、二度寝より素敵な時間になると思う。

どうにもこうにも結論が出ないので、とりあえず明日から起床後1時間は起きているという初心に戻ることになった。
夫を見送るまでは起きているので、私の起床時間を早めたらイケそうな気がする。
起きていられたら、暇だから自然と家事をこなせそうと淡い期待をよせつつ、今夜は22:30を目標に寝よう。
22:00に眠剤を飲むとして、あ、もうお風呂入らなきゃ。

薬の変更はなし。
「転院してから、大きな波もなく安定していますね」と言われ、
4月に軽躁になったと話したら、「小波はあってもいいんじゃない?」と。

そうそう、採血もした。
リチウム濃度、一通りの血液検査、橋本病と3本も取られた。
全部セーフだといいな。

58日目☆

2009-08-25 14:27:07 | Weblog
体重が1kg増えてしまった。
心当たりは、日曜の夕食+アルコールである。
「たまにならいいか」
「少しだけなら」
が、結果的に、お腹いっぱいになるまで楽しんでしまった。
楽しくて美味しいから、つい・・・。

翌日、朝食をフルーツとヨーグルトだけにしてみたのだが、
体重は減らない。
排便もその日は3回もあったのに。

塩分過多による一時的なむくみだと思おうとしても、
「1kg減らすのに、何日かかったと思ってるの~!」という感情の方が
大きくて、がっかりしてやる気がガタ落ち。

スポーツクラブでもいつもの負荷がめちゃ重い。
力が出なくて、途中であきらめてしまった。
気持ちの面で停滞していることを見抜かれて、負荷は変えずに
動きを制限することでマンネリ脱出を提案された。
ダイエットプログラムも残り約1カ月。
私も悔いを残したくないけど。

現在、許されている有酸素運動は20分。
これは、トレーナーがつかないで一人でやるものなのだけど、
その日は、10分しないで「やめようかな」、15分で「帰ろうかな」と、及び腰。
結局、20分やったが、いつも強気に脈拍136くらいのところを120前後と控えめにした。
いつも感じる爽快感がなく、すごすごと更衣室に戻った。

帰りのバスは、見知らぬ街を走り、どうやら乗り間違えたことに気づき、
循環バスだったので元の停留所に戻ってきた。
行き先を確認する余裕もなかったのかと思うとぞっとした。
でも、次のバスでちゃんと帰ってこれた。

家に着くと、半休を取っていた夫が出迎えてくれた。
しばらくすると、雷が鳴り雨が降り出した。
この夏、初めての夕立だと思った。
雷が鳴ると夫は、そわそわし出して、しばらく二人で雷鑑賞会。
今のは大きい、今のは近い、今のはどの辺に落ちただの熱心なので、
「そんなに好きなら外から見ようか?」と聞くと、
「外に行ったら、雷が落ちてきちゃうよ!」と反対された。
なんか笑えてきて、そんな自分にほっとした。

夕食は二人で作ろうかと言ってくれたのでうれしかった。
でも、私はダイエット中の身。
その日のレシピは、牛もも肉の野菜巻き、酢の物、こんにゃくのピリ辛炒めだ。
牛もも肉だけ頼んで、その他を私が担当。
肉の巻き終わりから焼くとか、夫が意外と料理を知らないことが分かった。
でも、お肉を焼くのは上手で、私が作るよりよっぽどおいしかった。
平日の夜に二人で夕食を作って食べるのってしばらくなかったな。

ちょっと停滞中だが、充電しつつ進んでいきたい。

試着してみた

2009-08-11 19:46:49 | Weblog
先日、実家に帰ったら、結婚前に穿いていたズボンが入った。
黒いストレッチ素材のブーツカットでとてもすっきりして見えた。
ああ、自分の体型にあう形が似合うんだと気付いた。
太くて短い脚にやっぱりスキニーは似合わない。

ということで、今日黒いストレッチ素材のを買いに行った。
一応、比較してみようと他にも、カプリタイプ、
スキニージーンズ、ブーツカットジーンズを試着。
カプリタイプは無様で、スキニーはウエストのサイズでは足が入らず、
予想通りストレッチの黒ブーツカットが一番よかった。
結構ストレッチが効いているのでMサイズもいける?と穿いたら、太ももで止まった。
そうそう甘くないわよね。

でも、新しい発見があった。
ついに上半身ならMサイズが入るようになったのだ。
今年はゆるいデザインが多いからだと思うけど、次々に入ってうれしかった。
Maxの時、男性物のLサイズも若干きつかったが、今年は男性物ならXSでも余裕がある。
なんかモチベーションが上がった。
気持ちが満足したので、黒ストレッチのブーツカットだけご購入。

足、脚、あし、肢~!
短いんだから、それなりに細くなってほしい。
年季のこもった脂肪なので時間がかかるのかな。
脂肪球よ、小さくなーれ。

40日目☆

2009-08-07 16:36:02 | Weblog
☆6週間のダイエットプログラムの結果☆

体重、-4,15kg
ウエスト、-6.5cm
ヒップ、-5.5cm
太もも、-4.0cm
二の腕、-2.0cm
バスト、-1.0cm

体脂肪、-7.9%
脂肪体重、-6.0kg
除脂肪体重、+1.8kg

ん~、数字に出るとやっぱりうれしい!
夏休みも食べ過ぎないように頑張るぞ

このブログの行方

2009-08-06 19:45:27 | Weblog
最初は、お料理ブログにするつもりだった。
もしくは、社会風刺のエッセイ風とかシビレルと思っていた。
が、しかし、私は料理が得意でもなく、社会のことには疎かった。

それで、自己満ブログでいいやーとだらだらと主に考えていることや
忘れないようにしたいことなどつづるようになった。
怖くて過去の記事なんて読めない。

カテゴリー分けなんて親切なことしてられるかと分けずに通したが、
不便極まりない。
かといって、今から読み直して分けるなんて面倒だ。

ぐだぐだになってしまったので、これからもぐだぐだ続けよう。
当面は、ダイエットブログになりそうな気配だ。
あと、あまり記事にしないが漫画もたくさん読んでいる。
名作を読み直してみようとランキングで1位だった
スラムダンクを読んでいるのだが、2巻分だけ私より先に借りている人が
いるので、なかなか読み進まない。
私なら12巻分くらい一気に借りるのにぃい!

他に、猫のおしっこのタイミングを計っているのだがなかなか合わない。
結石ができ易い体質なので専用のフードを与えていたら太った。
診察は、おしっこの検査と体重測定のため。
5月からフードを70g(270kcal)から50g(193kcal)に
減らしているが、体重はそれほど変わらず。
運動不足かなと遊ぶのだが、すぐに寝転んでしまう猫。
最近は撫でてもらえればいいと思っているふしがある。

太っているから動きたくないのかー?
動くのに飽きたから太ったのかー?
どっちにしろ、飼い主の責任だ。。。
5.2kgが6.4kgになった猫。
52kgの女性が64kgになったのを想像すると現実的。
せめて56kgくらいにはして差し上げたい。
現在、6.1kgくらいかな?
人間にしたら毎月1kg減ってるのか。
なんだ年内に第一目標達成しそう。

私は今年中にあとどの位落ちるかな。
全然、想像できない。
本当にMサイズになるかしら。
ダイエットに飽きないかしら。
でも、今は充実してる。
この気持ちは大事にしたい。

結局、ぐだぐだ自己満ブログで行きます。

夏休みの計画

2009-08-05 20:25:55 | Weblog
8/8~16まで、夫の会社は夏休み。
でも、遠出はしない。
車で行ける範囲とお互いの実家へ行くだけ。
スポーツクラブは、1度休むだけ。

初日の8日は、夫が結婚式の2次会に行くので、私は単身実家に帰る。
9日には、たぶん食材などの買い出しに行くだろう。
もしくは、800円アクアラインで千葉へドライブ。
鋸山か、乳搾りか、水族館か。
木更津のコーヒー屋さんも寄りたいな。
道の駅巡りは、食べ過ぎてしまいそうで今回はしない。
海は行くわけがない。
10日、12日は、私がスポーツクラブなので、朝から外出するなら11日だ。

もう帰省土産は用意したので気が楽。
13日は、夫の実家。迎え盆。
14日は、筑波山(877m)へ行く。そして私の実家へ。
15日、一度夫の実家へ寄って、帰る。
16日、予定を入れず、ゆっくりする。

こんなものだが、我々夫婦にとっては、かなり上出来な計画なのである。
去年は、別居中の上、私が鬱だったから、ずっと実家にいて飽き飽きした。
そういえば、夏休みに旅行の計画を立てたことがないかもしれない。
「高いし、混んでいるところに行きたくない」という夫の考えが私にも染みついてしまった。
それに直前まで休めるか分からなかったし、去年より前は休みがほとんどなかったので、計画の立てようがなかった。

大きな旅行は、秋に行く。
今年は、屋久島縄文杉か、八重山か。
富士山は今ブームのようで早く去って欲しい。

☆おまけ☆
本日で、ダイエットプログラムは1クール目終了!
6週間で4kgほど減りましたよん。
詳しくは、金曜の測定後お伝えします。

久々にすっきり

2009-07-31 19:04:28 | Weblog
いや~、今朝はぐっすり眠れた。
涼しかったからではない。
3時にエアコンのタイマーをセットしたからだ。
夫に話したらあっさりOKで、念押しで「寒かったら羽毛布団かけてね」と言っておいた。
夜中、ピッとエアコンを消す音が聞こえて、「やっぱりダメだったか~」と思いながら寝ていたら、「暑い!!」と夫自らつけていた。
その後、やっぱり寒いらしく、羽毛布団をかけて朝までご就寝。
私はタオルケットだけで調節しながら、深く寝た。

久々にすっきりした頭で起きて、朝食を食べながらエアコンの件を聞いてみた。
夫曰く、暑いから付けたけど、消してないとのこと。
たぶん無意識に寒くて消したけど、その後の内部クリーンという熱風(エアコンの防カビ機能)で暑くなったのだろう。
夫の布団はエアコン直下の位置なのよねぇ。
確かに寒いし、暑いのだ。
でも、私が昨夜布団の位置交換条約を申し出てもやだと言ったのは夫なのだ。
まあ、今日は位置を変えておこう。
壁際の落ち着く寝床ともしばしお別れ。

☆おまけ☆
ダイエットプログラムは、本日33日目。
BMIがやっとレベル5から4になった。
とは言っても体脂肪は変わらず7。
あと7kg分の脂肪を減らしたい。
内臓脂肪は45から30とすとんと落ちた。
あと、デコルテと背中がすっきりしてきた。
胸に触って「しこりがある!」と思ったらアバラだった。
あなたの存在忘れてたわよ、アバラさん。

他にも、全体的に肉が柔らかくなってきたようだ。
約1カ月かけて脂肪を減らす準備をしてきたようなものだ(と信じたい)。
体質改善してきたのか、たった15分の有酸素運動で汗だくである。
残り2カ月、集中していこう。

外干し記念日

2009-07-30 14:49:46 | Weblog
夏は朝が嫌いだ。
暑苦しくて目が覚める。
エアコンのスイッチを入れて、うとうとすると、
夫がさっとスイッチを切ってしまう。
また寝苦しくなってスイッチを入れると、今度は
「寒い、寒い・・・」と夫がうわごとのように言うので、
二人の妥協案は29℃の弱に設定することになったのだが、
それだと私は暑くてゆっくり寝れない。

で、最近質的な寝不足である。
量的には午前中二度寝するので合計10~12時間くらい
寝ているのだが、夜の睡眠時間ほど補えない。
夢ばかりみて深く寝れない。
ぼーっとしながら、自分を奮い立たせてスポーツクラブに通い、
必要最小限の家事だけやると、すぐに寝る時間だ。

夏っていつまで続くの?
エアコンのタイマーを3時にセットしたい。
そして起きる時間までゆっくり眠りたい。

ああ、すっかり寝不足日記になってしまったが、いいこともあった。
1年8カ月ぶりに外に洗濯物を干せたのだ♪
夏だと午後から干しても乾くでしょう。
夏の夕方は好き。