グミの実のお味

私はグミの実を食べたことはありません。こちらは双極性障害の主婦、グミの実のブログです。

復習する

2012-10-25 16:24:08 | Weblog
「技巧的なことばかり意識しているようで、肝心の内容が入ってこない」。
これは、私がここ1年くらい言われ続けているアドバイスである。
頭で考えすぎないで、心で感じることで変わっていくのだそうだ。
私には、なぜ出来ないのだろう。

丁寧にやればいいというものではない。
耳を傾けている人が、疲れてしまう方がいけない。
話の内容や感動、または教えのようなものが伝わらないのはなぜだろう。
私自身がそれを理解していないのか。
もしくは、大事なところからズレているのかもしれない。

遠回りのようで、いろんな本を読むのが近道なのだそうだ。
心の栄養こそが、相手に伝えたい気持ちを膨らますのだろう。
共に楽しみ、相手から教えてもらう機会を重ねて成長する他ない。
どんなに完璧を目指して練習しても、相手のことを見据えていなければ失敗。
練習して作りこんだものをただ聞かせられるのは、相手に取って苦痛なのだ。
そう、相手に疲れさせてしまうだけの、ただの自己満足。
そういうことらしい。

まるで、体験したばかりの楽しい出来事を報告するように。
「ねえ、聞いてよ!すっごく面白いことがあったの!!それがね~、・・・」。
このような切り出しで発言したのは、いったいどのくらい前のことだろう。
楽しい思いを誰かに聞いてもらいたいと高揚したのはいつ以来だったか。
報告したい誰かは、いったい誰なのだろう。
私にとって、そういう存在は夫ではないかと思って来たのだが。

具体的には、飼っている猫を相手に練習してみてはどうかと言われた。
やはり、相手がいてこそだからである。
しかし、猫はどうなのだろうか。
猫というものは、話なんて聞くものだろうか。
それこそ、無理やり聞かせている姿勢にならないか。

こういうのを、「騙されたと思ってやってみる」というのだろう。
何とはなしに、猫の名前を呼んでみた。
すると、身体を舐めていたのをぴたりと止めて、私の方をじっと見た。
私も聞いてもらいたいものだから、
「これから、○○を語りたいんだけど聞いてくれる?」
と話しかけた。
猫はそのままじっと私を見つめたままだったので、少し驚きながらも嬉しかったので語り始めた。

まず、タイトルから口に出すと、途端に猫の目が益々私を見つめたように見えた。
私には、聴いてくれているように思えたので、続けて語り出した。
猫は、食い入るように真っ直ぐに私の目を見つめる。
すぐに飽きてどこかに移動するのかもしれないと予想していたが、本当によく聴いてくれているようだ。
ついに私は、9分近くの話を語り通すことが出来た。
不思議とドキドキしたりかわいい相手に微笑ましくなったり、あったかい気持ちが心地よかった。
語り終えおしまいになると、猫は再び自分の身体を舐め始めた。
まるで、自分の時間に戻っていったように見えた。

まさか猫が最後まで話を聴いてくれるとは思わなかった。
それだけではなく、私も聞いてもらっている気持ちが続いたのに驚いた。
相手と同じ時間を共有する一体感。
謙虚で優しい気持ちで一緒にお話を楽しむというのは、このようなことなのかもしれない。
そのままでも楽しくて、余計な演出などする気も起きなかった。
今更だが、やっぱりいいお話なのだなあと改めて惚れ直した。

猫よ、ありがとう。
また聞いてくれると嬉しいな。

何ゆえ朝からだるいのか

2012-10-10 16:22:07 | Weblog
10月に入ってから、体力向上と減量を意識している。

でも、ダメ。
なぜか、思うようにいかない。
運動も生活も正しく整えたいが、さっぱり長続きしないのだ。

どうしても朝早くから出かけなければならない用事なら問題ない。
でも、おそらく3日連続がせいぜいだろう。
疲労なのかストレスなのか、跳ね返ってどろどろの眠気が数日続く。
それに負けじと無理に起きていると牛乳や物をぶちまけたり落としたり。

もう、朝から用事をこなした翌日には、あきらめて寝ているようにしている。
あと、大事な用事の前日には予定を入れない、もしくは午後に短時間だけにする。
それでも、少しは減量を意識して、なるべく7000歩は歩くようにしている。
胃腸科で、肥満解消には毎日7000歩歩くように、それだけでいいと言われたから。
この時から、歩数が足りなければ7000歩を目指し、7000歩を過ぎれば10000歩を目指すようになった。

筑波山と昭和記念公園へ行ったら、20000歩をカウントしていた。
どうりで疲れるはずだとも思ったけれど、歩くのはさほど身体にダメージがない。
歩け歩け作戦は、けっこう地味だが続けやすさ大のようだ。
これで、午後の眠気のない時間はなるべく歩くようになってきた。

家から出たくない、理由はよく分からないけど歩きたくない。
そんな日は、まずベランダに出てみることにした。
風が少し吹いていて、人の声や車の音が聞こえ、雲がうごく。
きっと、ベランダの私はキョロキョロして落ち着かないように見えるはずだ。
でも、意外と道路からは目立たない位置なので、知られてはいないと思う。
このように思うと、どこか安心して家をでることが出来たりする。
風が吹いているのと誰にも見られていないのが特にいいのだと思う。

「朝からだるい」とインターネットで調べると、たくさんの情報が出てくる。
精神科の薬のせいか、病状のせいでうつなのか、体内時計が狂っているのか。
低血圧からか、睡眠時無呼吸症候群か、他の病気の初期症状なのか。
単にカフェインや喫煙の影響なのか、むくみによるだるさなのか。
どれも当てはまりそうな気がするので、どこかで仕方ないかと思えてしまった。

この諦めてしまう感覚がよくないように思う。
そう思うけど、なかなかそこから先に進まない。
朝がダメだと、後に何をやっても挽回できないような気がするのも一つの要因。
でも、朝をすっきり起きていたい、朝から起きて生活して代謝を上げたい、朝から用事を済ませて自分の趣味に・・・。

って、朝に期待しすぎなだけ?
健康な朝は、欲張りな朝とは違うのかも。