グミの実のお味

私はグミの実を食べたことはありません。こちらは双極性障害の主婦、グミの実のブログです。

小学校へ見学へ

2011-07-15 16:15:47 | Weblog
私の所属するボランティア団体は、小学校でも語りべをやる。
今日は、その見学へ行ってきた。
実は、日にちを間違えて、昨日は待ち呆けていたのだけど。不審者と思われたかも。
割と規模の小さな学校で、1学年1~2クラスだ。
学年ごとに3つの昔話と1つの絵本。
黙って大人しく聞いてもらうより、自由に反応してくれる方が何だか嬉しい。

タイトルを言うと「この話知ってる!」という子。
出だしのところから「ええ!」と驚く子。
まさかの展開に顔を見合わせる子ら。

私ですらずっと体育座りすると脚が痛くなってくるのに、よく集中して聞く子供たちの後姿を見ながら、
私もどっぷりと昔話の世界を楽しめた。
知っている話も、人の口からなめらかにリズミカルに流れ出ると、聴いてて心地よい。
絵が浮かんで、絵が動いて、どんな表情かを想像しながら、話が進んでいく。
私が小学生だった頃に聞いたら、一体どんなことを思ったかな。

ちょうど20分休みをはさんだので、お茶を飲みながら語りべの体験談を聞かせてもらった。
ラオスの昔話で出てくる木が、どんな形でどういう葉なのかインターネットで調べたら全く同じ質問があったこと。
昔話に触れていると、色んなことに興味が湧いて、知らず知らずに知識が増えていくこと。
別の小学校では、クラスごとなのでとても忙しくて、一人で5話も語ることになり、私たちが募集されたこと。
私なんて1話でもやっとこさフラフラ状態なので、すごいなぁと思った。
でも、そんな風になってみたい、というか、なったらどんなに面白いだろうと心が躍った。

まだまだ修行中だ、もっと頑張ろうと意気込んでいたら、
「どうですか?、12月に」と。
これは、次回の12月に小学校で昔話を語ってみないかという意味だ。
「いえいえ、まだとても…」と私。
帰ってきてから、このやりとりを思い出しては、すごく楽しみになっていた。
まだまだ自信はないけれど、目標があるって励みになる。

ああ、今日はいい経験ができた。

チラーヂンS

2011-07-08 17:19:21 | Weblog
昨日、甲状腺の病院に行ってきた。
前回と全く同じ時間に着いたのに、200人近く受付番号が早かった。
採血も3番目で、すぐに案内され、あっという間に検査待ちの自由時間に。
と思ったら、1階に降りると、うじゃうじゃ人があふれていて、たまたま空いてただけみたい。

早速、外の喫煙所でたばこを吸うと、急に腹痛が。
しかも、これは絶対に下痢の痛みに違いない。
急いでトイレに駆け込んだが並んでいて、あと2人のときは、もうどうにかなりそうだった。
バセドウ病は10人に8人、橋本病は10人に9人が女性だと本にあったが、女子トイレ少ないってば。

検査結果は、なんとTSH(甲状腺刺激ホルモン)が上がって異常値になっていた。
本人は、何の自覚もなかったし、むしろ元気になったような気がしていたのに。
TSHの上昇は、また甲状腺機能低下症になろうとしているのか、体調による誤差なのか。
美人先生は、「(薬は)同じ量で様子を見ましょうか。夏ですしね」と。
しかし、私は食い下がった。
薬は今日増やしてほしい、体重をもとに戻したいし、汗はいくらかいても構わないと。
あっさり、チラーヂンSは50mgと増量処方してもらえた。

というのも、チラーヂンSは、代謝を活発にさせる作用があるからだ。
だって、甲状腺機能低下症はあまり食べなくても太るというくらい代謝が低くなるんですもの、当然の作用です。
でも、この作用を利用したダイエットサプリメントを服用し続けて亡くなった方もいるそうな。
だから、ただ痩せる目的では一般の方には危険だし、その前に処方されないと思う。
私は、運動でしこたま汗をかくようになったし、有酸素運動で脈拍を上げてもつらくなくなった。
だけど、それは低下症で代謝が低かったときとの比較である。
元々の私は、心肺機能が高いし、持久力もあるのだ。(瞬発力と跳躍力は昔から低いけど)

ついでに、「最近下痢気味なのですが、チラーヂンと関係ありますか?」と聞いた。
即答で、「ないですね」とのこと。
が、しかしである。
添付文書には「下痢」があった。え、ええぇ…!
頻度不明ということなのでかなり少ないのだろうけど。
ついでに、「躁うつ等の精神症状 」というのもあった…。
こんなにアバウトに括られてるが、詳しい情報はないものか。

とりあえず、この夏はタオルと場合によっては着替えを忘れないようにしようと思う。
そして、なるべく早く添付文書については忘れて、気にしないことにしてみる。

眼科・精神科・甲状腺科

2011-07-06 10:14:28 | Weblog
今週は、タイトルの3科が重なってしまい、体力を温存したかった。
暑いし、下痢気味だし、ようやく体重も減ってきたし。
でも、朝の家事で汗だくになるか、クーラーをつけて二度寝するか、私には選べない。
どちらかというと、身体次第で導かれるように行動している感じ。
今朝は、目は眠いが頭がさえているので、ごろごろするには物足りず、行動するにはおよばない。
ぼんやりしながら、暇だなぁ、でも面倒くさいから何もしたくないという考えがループする。

眼科は、眼圧が下がらないし、視神経の消失が始まり、視野検査でも変化があったそうで、
次回、瞳孔の検査次第で、点眼薬変更がほぼ確定した。
強い薬なので副作用もあり、点眼を続けると目の周りが黒ずんだりするらしい。
私は、パンダ状態になってしまうのか心配で薬局の人に聞いてみたら、
「まつ毛が伸びたり、アイラインを引いたように見える程度ですよ」と。
これを聞いたら、もしかしてちょっとお得な感じかもしないとハッピーになった。

精神科は、ラミクタールが(双極性障害に)認可されましたねぇと話したら、
「え、そうなの?もう?」と主治医。
どうやって知ったか聞かれたので、グラクソのHPを見たと答えた。
「グラクソのHPなんて見るんだー…。」
この「…」でいったい何を考えていたんだ、言ってくれよ!
他にも、ラミクタールを服用している妊婦の子の催奇性や子どもの3歳時のIQの表を見せてくれたが、
それも知っていたので自分の感想を言ったら、うわー…と引かれたように感じた。
まあ、そうなんですか!安心しましたー。ってな反応を期待してたのかなぁ。
サイレースをレンドルミンにするかセロクエルを減らすか、選択していいというので、迷わずセロクエルに。

≪今回の処方≫
リーマス   1100mg
ラミクタール  200mg
セロクエル    50mg
サイレース     2mg
アモバン     10mg

毎週通院しているので、今月中にセロクエルがなくなりそうだ。
なくなったら、次はいよいよリーマスの減薬。
本当に怖いのはこれからといったところ。

甲状腺科は、明日なので、あと激混み病院なので、体力温存のためにも、今日の運動は1つに絞る予定。
おととい、自宅で踏み台昇降を60分やったら、ふくらはぎが今も筋肉痛なので、自分の筋力をもう過信するまい。
あ~あ、本当は家から出たくない!暑すぎーー!!