goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ お盆の入りを前に、 伊賀市で話題の2つのスーパーを巡る

2021年08月11日 22時47分10秒 | さくら的非日常の日々
8月11日(水)   晴2週間ぶりに伊賀市の谷本整形外科に行き、「首の中に1本棒のようなものが入っている感じがして首の可動域が狭まった」ことを訴え、レーザーポインターでツボに照射していただく。有難くも、これで30度近く可動域が広がるのだから不思議だ。その後、美恵子さんの車で、スーパー巡りをさせていただく。直子さんもさくらも、お盆の決まりものが買いたいのに、なぜか見つからず、「有った、あった! 苧殻 . . . 本文を読む
コメント

♪ 地域情報紙『ゆう』社の則近優一・創業社長は、 すこぶる付きの動物愛護家!

2021年08月10日 20時43分18秒 | さくら的非日常の日々
8月10日(火)   晴ひまわりコーラスのレッスンを終えて、主宰の富永智江子先生、代表の川北鈴さん(97歳!)、事務局の福田夫瑳子局長、徳島令子さん、奥西さんと、地域情報紙『ゆう』社に、創立30周年記念コンサートの、ポスター制作のお願いに参上した。いつものように、「社長は、いらっしゃる?」、編集部の石田次長が「さっき、見ましたよ。 猫の部屋じゃないですかね?」とやり取りの末、案内してくださり、噂の . . . 本文を読む
コメント

♪ 北の大地のトウモロコシが、ゴーヤーとトマトに変わり、・・・まるでわらしべ長者みたいだ

2021年08月09日 22時39分10秒 | さくら的非日常の日々
8月9日(月)  晴のち雨北海道の美和子さんから、今年も青々した穫れっ穫れのトウモロコシを送っていただいた。折からの緊急事態宣言に配慮して、大阪に行く予定がすべて9月に先送りとなり、病友がたにこの味覚をお届けできなくて、ほんとうに残念!常日頃、「名張で学ぶがん医療」や「生命の駅伝」などの手助けをしてくださる名張の病友や老人クラブの皆さまに貰っていただきましょう♪ありがとうございます。        . . . 本文を読む
コメント (2)

♪ 一年に2回、さくらの見たい風景が繰り広げられ、ありがたや。 これで、安心して婆は逝ける!

2021年08月08日 22時37分32秒 | さくら的非日常の日々
8月8日(日)   晴お盆と年の暮れに、ご先祖さまをお迎えするのに欠かせない【我が家の風物詩】が、仏間の掃除だ。長男の結婚を機に、一家に任せて早や四半世紀が過ぎた。毎年嫌がらずに、六字名号掛け軸の架け替え、仏間のお掃除、仏花の活け替え、線香立ての灰掃除などを手際よく進めてくれる。今年は所用で長男が不在となり、盆灯籠の組み立ては二人の孫がしてくれた。「手荒くすると折れるから、気を付けて、ね。 恭子お . . . 本文を読む
コメント

♪ 誘ってみて判った、お若い病友のご逝去。 辛くても悲しくても、金つなぎは前へ。 ・・・友に献杯‼

2021年08月06日 23時32分13秒 | さくら的非日常の日々
8月6日(金)   晴、夕立あり病友の西川くんから、「名張の湯が9周年記念で半額ですよ。 ステーキ弁当が美味しそうです。 行きませんか?」と誘われていた。彼は2度の脳腫瘍を手術とリハビリで寛解(一応の治癒)にまで持ち込んだ強運の人で、大阪の鉄鋼商社を経てがん闘病の生活に入られた。片麻痺の後遺症を持ちながら、英語教師の資格を生かして塾の講師、学習塾の経営のほか、サラリーマンとして数々の職場遍歴を余儀 . . . 本文を読む
コメント

♪ 暑い盛りに、暑苦しいことをやってます! クーラー、点けて? いいえ!首に保冷タオルを巻いて

2021年08月05日 22時32分23秒 | さくら的非日常の日々
8月5日(木)  晴2階に上がったついでに、妙子姉さまの遺品の中から浴衣を引っ張り出して夏の風を通す。来週のお稽古着を探すついでに。ほかに踊友さんとの揃いの浴衣も、自分の浴衣もあるので、クリーニング済みのものをどなたかに貰っていただけると嬉しい。貰い手が無ければ、昔に流行ったムームーに作り直すわ。                    お呼びがかかって、午後4時過ぎにシュズイさん宅に伺う。友人の美 . . . 本文を読む
コメント

♪ 天空に 刺さるがごとき 積乱の雲。 青い空、白い雲、いいないいなっ。 

2021年08月04日 23時57分59秒 | さくら的非日常の日々
8月4日(水)  晴天空いっぱいに広がる青い空に、雄々ししくもそそり立つ積乱雲が、夏の盛りを告げる。今日も何事もなく幸せに過ぎ、生きていることに、ただただ感謝するウイルスと ともに生きよと 天空に 刺さるがごとき 積乱の雲※暑気にあたりて、腰折れ一首                          ランチに誘われ、歌行灯の「揚げ茄子のおろし蕎麦とねぎとろ小丼セット」(1080円)。蕎麦好きには邪 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪ 名張市社会福祉協議会と名張市老人クラブ連合会に、後援名義拝借のお願いに伺う

2021年08月03日 23時23分39秒 | さくら的非日常の日々
8月3日(火)   晴のち雨午前中に、市内の「ふれあい」に行き、名張市老人クラブ連合会の大木喜徳郎会長に、『ひまわりコーラス創立30周年記念コンサート』の後援名義依頼の書類と、先の「山口建先生の無聴衆がん講演会」のDVD、地域情報紙『ゆう』の掲載紙面をお届けする。実のところさくらは、11月13日(土)に予定されている「ひまわりコーラスコンサート」の広報係を仰せつかったものだから、各所にお願いに上が . . . 本文を読む
コメント

♪ 近くのコンビニ、 ミニ・ストップは、 地域の【人と人とのつなぎ場】です。

2021年08月02日 23時16分13秒 | さくら的非日常の日々
8月2日(月)  晴午前中は、メールの返信や電話連絡などに費やし、午後は集会所で踊りのお稽古。いつもは、「暑いの、大好き。 暑さ、なんのその」と、お稽古着で徒歩10分の坂道を歩くのに、今日のじりじり照り付ける太陽に氣遅れして、着物姿でバイク‐ライド。夕方、近くのコンビニでコーヒーブレイクの最中に「おぉ、広野さん! いま、お宅にうかがったんですよ」と呼び掛けてくださったのは、市会議員のゆきまつ幸太郎 . . . 本文を読む
コメント

♪ 姪婿さんの四十九日法要が、 松阪市の法久寺さんで開かれた

2021年08月01日 23時44分37秒 | さくら的非日常の日々
8月1日(日)   晴姪婿さんのご逝去を知ったのは、先月の半ばであった。コロナ禍の中、「病院でコロナをもらうのもイヤだし…」とのことで、膝や腰の痛みを整骨院でごまかしておられたものの、体調不良が我慢できなくなり近くの病院を受診したら肺がんの末期を告げられ、わずか20日の入院生活で見送る仕儀になった、と。姪婿さんは、逝かれた実家の次姉・恭子姉さまの長女・由美子さんの夫君である。朗らかで . . . 本文を読む
コメント (2)

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?