1時間20分の間に、自治会の丸田会長宅→市立病院→保健センター→医師会事務局→市役所を順に回り、桔梗が丘駅から名張駅に . . . 本文を読む
6月12日(火)曇
頭を傾けると、ズキンっと痛む。
昨日もまた、疾風怒濤の1日だったのだ。
YUO紙の編集部に原稿を送信しようと試みるも、どうしても発信がかからない。
結局、畏れ多くも則近優一社長のメール煮送信させていただいた。
失礼を心からお詫びしつつ。m(__)m
. . . 本文を読む
6月11日(月)晴
「特集の放送予定日なのですが、来週月曜日の6月11日に決まりました。午後6時10分から7時までのニュース(NHK総合)で、番組名は「ほっとイブニング」です。
6時10分から30分までが東海3県エリア、それ以降は三重県内のみと分かれていますが、このうち東海3県エリアでの放送の時間帯です。
内容は島田さんの職場での取材を中心に、広野さんのインタビューを交えてお伝えする予定です」と、NHKの安江馨記者がからメールをいただいた。 . . . 本文を読む
6月10日(日)晴
東海地方も梅雨入りしたはずだけれど、今日は明るい日差しがあふれる爽やかな風の吹く一日。
朝、新潟の優子さんと庭に出て野苺を摘み、さくら@猫ひた農園の絹さやを摘み、チシャ菜をかき取った。
縁に座り、ふたりで【農談義】に花を咲かせる。
新潟の女と名張の女が 絹さやのすじをとる 何ごとの不思議なけれど…
. . . 本文を読む
午後3時に松阪から帰着、駅前の近鉄で買い物をして自宅に戻る。
午後6時前、病友の雪ちゃんの白いでっかい車に乗せてもらって名張駅に、新潟から来られた優子さんと、大阪から来られた多摩ちゃんを出迎え、以前から決まっていた伊賀市の居酒屋「天龍」で拡大天龍会をひらく。
いつものように、美味求真の味わい♪
旬のムロ鯵のおつくりの程よい脂のノリが、すこぶる付き。
ほかに、山芋のステーキ、豚バラのねぎま、蛸の天ぷら、剣イカのおつくり、牛すじの煮込み、焼きうどん… . . . 本文を読む
6月7日(木)曇
今日は、桔梗が丘ダンスクラブのお稽古日♪
先週、京子さんが、「ダンスシューズを買われるといいわ。 阪神百貨店の8階に専門店がありますから…」と言ってくださったので、所用のついでに立ち寄って購入した。
「ヒールは、5�の高さがよろしいよ」と言われていたのに、足に合うシューズがなかなか見つからず、5�のシューズは底が固くて気に入らない。
結局、足に合う気に入ったシューズはヒールが7�!
5�のヒールを取り寄せるには1週間かかるという。
「初心者だけれど、7�のかかとでもいいかしら?」
「いいですよ! ヒールが高いと足が綺麗に見えますし、ね」 . . . 本文を読む
6月6日(水)晴
朝から電話や来客の応対に追われ、冬福と夏服の入れ替えは放ったらかしのまま。
遅れている梅雨入りをかれ幸いと、洗濯もやりっぱなし。
8日に新潟の角山さんをお迎えして「 天龍会 」→ 9日は猪の倉温泉温浴行 → 10日はさて、彼女をどこにご案内しましょうか?
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?