5月7日(日)晴
今日の関西地方は、初の真夏日だという。
…そうかなぁ?
寒がりのさくらは、いまだにセーターを着こみ、バイクで外出したおりにはアウターにYAZAWAブルゾンをはおったりして、情けないことおびただしい。
. . . 本文を読む
5月7日(土)晴れ
さくらにとっては超早朝の午前5時半に起き、6時半の近鉄電車で大阪に向かう。
今日は亡姉・恭子の祥月命日なのだ。
姪(恭子姉さんの長女)一家が、5月1日~2日に墓参をしてくれているので、未だに花が美しかったし、日ごろは墓所の近くのKさんに掃除などをお願いしているので、精清掃がよく行きとどいている。 . . . 本文を読む
朝から少しずつ病友への郵便物をつくり、夕方6時に「お願い! 夕方の便に乗せたいの。 集荷に来てくださいませ~」
「もう、今からでは明日の午前便になります」、「えっ、いつもはこの時間にお願いして、必ず夕方便に乗せてくださるのよ」
とにかく、早く集荷に来てくださいませ~♪ . . . 本文を読む
5月6日(金) 曇
昨夜も午前2時半に就寝。 夜になると頭が冴えてくるのは、はたして老化のせいか…
昨日はパパ一家が、高槻のママの実家殻の帰途、上野SAの「おすみ」さんでホルモン定食(美味B級グルメ!)やピラフ、唐揚げ、浅蜊汁などを買ってきてくれて、昼食。
. . . 本文を読む
5月4日の夕刻、さくら574号新大阪行きに乗車。 二男一家と別れる。
病友の玉ちゃんが、「九州新幹線で鹿児島に行きたいわ~♪」と楽しみにしておられるが、3月12日に全線開業するも東北大震災の翌日とあって、始発のセレモニーも取りやめになった不運なスタートを切った。
. . . 本文を読む
5月1日の早朝、息子宅の庭に出て驚いた。
日輪がおぼろに霞み、周囲の景色もぼんやりしている。 朝霧でもない、朝霞でもない、「あ、黄砂なんですぅ」
「えっ、こんなにひどいなんて!」
さくら、絶句。 . . . 本文を読む
5月5日(木・祝)
先月の30日に名張を出て、大阪で機関紙発送ボランティアを楽しみ、その夜の高速バスで博多入り。
なんと、なんと、前日にぎんしろうがラグビーの練習中に足の骨にひびを入らせ、相前後して弟のげんかいが、耳かきを誤って耳穴に突っ込み、鼓膜が破れるというアクシデントで、GWの浮かれ気分にはなれなくて、庭の草取りに没頭する。
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?