ガス工事のお兄ちゃんが3人…
いずれも若くてイケメン、さわやか系
この頃の若いひと、みんな素直で、親切で
親殺しや幼女殺害など、「ほんとうかしら?」
と思えるけれど、決して許してはならない
ほんとうのことなのですね
被害者の皆さまの御霊に、謹んで合掌 . . . 本文を読む
がん相談を終えて間もなくに、篠つく雨!!!
サポーターの河村さん共々バイクライダーのわたくし
帰るに帰れず、ふと見れば可愛いバトントワラー達が
おや? 先生は梶田ひかりさん?
次男の中学時代の友人で、一児のママ
スリムに美しく、若々しくなって
可愛い . . . 本文を読む
赤紫蘇の大葉を水煮して、米酢を少々…
熱いうちに国産のれんげ蜂蜜を混ぜ入れて
おいしい"紫蘇ジュース"の出来上がり
赤紫蘇大葉も作り方も、河村夫人から頂いて
ゆきちゃん・はるちゃんに好評で . . . 本文を読む
雨の中、青葱とプチトマト、かぼちゃに
名前を知らない健康野菜が、すくすく育つ…
実はこれ、私の畑なんですよ。去る6月12日に
河村夫妻の畑の片隅に1㍍×3㍍のひと畝を借り
苗も頂き、植えても頂き、でもでも、私の畑なんですぅ
7月6日(木)
午前中、長い間不自由してきた電気温水機をいよい . . . 本文を読む
今年1月7日のがん封じ乃椿会式の
お下がりのお餅…。 ひと重ねを頂いて帰り
わが家のお仏壇に供えて日日祈っていましたら
やがてヒビが入り細かく割れはじめ…
今日に至るも、まだ、カビがこない!!!
金剛頂寺さんのお餅が見せてくれた「不可思議の力」
天ぷらにして、 . . . 本文を読む
6月半ばに裏庭で刈り取ったどくだみを
仏間で乾かして、今日はお誂え向きの
”どくだみ日和”
庭の木立に吊るして、いよいよ、飲用に~
7月4日(火)
夕方、刻んだどくだみがポリ袋にいっぱいになった
これを、麦茶と一緒に煮出して冷やして、夏の健康飲料にするの。
わが家においで下さる皆々さ . . . 本文を読む
まるで平地を歩くような身軽さで
NTTの舩見(ふなみ)さんは屋根を歩き
わが家の電話線を外からチェック!
ありがとうございます~
7月3日(月)
早いものですね、もう1年の半分が過ぎました。
月日は百代の過客!
「そうして、ひとは老いていくのですね!」と納得するか…
「月日の経過があまりに早くて、私の心身、老い . . . 本文を読む
河村夫人の健康整体を受ける
すこぶる幸せ 心身が和みます
みるくも、私のお腹の上で両手をバンザイして
眠りこけています
河村さぁん、ありがとう~
7月2日(日)
激しい雨に、庭のトマトが枝を”だらん”と下げてしまった。
かぼちゃも西瓜も、気の毒なほどに打ちひしがれて…
て . . . 本文を読む
玄関前のかいわれ菜と雪ノ下、紫蘇大葉を
ざるいっぱいに摘み取って、朝のサラダにお漬物に
今日、私の血液は緑色だよ、きっと
7月1日(土)
久しぶりの休日。午前中に1件、午後にも1件、重い内容のがん相談、介護の相談あり。
たまたま休日だったので電話に出られたが、この1週間も出ずっぱりだった私のこととて、相談者は、たびたびTELを下さったこ . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?