
5月1日(火) 晴
毎週火曜日のひまわりコーラスの練習に、さくらはたいてい遅刻する。
正確に言えば、遅刻を余儀なくされている。
所詮は言い訳だけれど、ほんとうに、することが多くてぎりぎりまでかかってしまう。
先ごろ友人のミチコさんにコーラスの効用を話したら、「私でも歌えるかしら?」、「歌えますとも!! 私だって少しは高い声が出るようになったんだから!」
そんなやりとりがあって、ミチコさんが参加された。
あ、今日もさくらは遅刻でミチコさんのご紹介も出来なかったけれど、休憩時間に「えっ、 代表さんは95歳ですか? 私は70歳ですが…」」と朗らかにやり取りなされて、打ち解けておられる。
そう。
代表の青木鈴さんは矍鑠の95歳。
左隣の和田夫人も80歳を超えておられるの。
ひまわりコーラス、平均年齢はたしか70ン歳です。
にもかかわらず、高温が良く響くしハーモニーも抜群ですぅ。

何よりも、主宰の富永智江子せんせいのパッションがほんとうに魅力的。 ユーモアを交えて飽きさせず音楽的な知識を流し込んでくださるの。
ピアノの恵村節せんせいの、音に対する的確な妥協なさらない姿勢も、私の背筋をシャンとさせてくださる。
ありがたいですぅ。

ミチコさんは、「初めてだから、少し口パクで…」

「GWの間は時間があるから、ばぁばが食事を作ってあげましょう♪」
下手の横好き。
さくらは料理が好きなのです。
とりわけ、ふるまって喜んでいただくことが!!
昨日いただいたこごみの天ぷらで息子一家をもてなしたくて、大海老、ちくわのチーズ射込み、筍の土佐煮、新たまねぎ、焼き海苔、今年漬けた紅生姜、こごみはナマのままで。
みんなが喜んでくれて、内心とてもうれしいけれど、それほどでもない顔をしている。

香代子さんが蕗の佃煮をくださって「お返しに天ぷら貰ってくね」って。
あはは。
物々交換♪
毎週火曜日のひまわりコーラスの練習に、さくらはたいてい遅刻する。
正確に言えば、遅刻を余儀なくされている。
所詮は言い訳だけれど、ほんとうに、することが多くてぎりぎりまでかかってしまう。
先ごろ友人のミチコさんにコーラスの効用を話したら、「私でも歌えるかしら?」、「歌えますとも!! 私だって少しは高い声が出るようになったんだから!」
そんなやりとりがあって、ミチコさんが参加された。
あ、今日もさくらは遅刻でミチコさんのご紹介も出来なかったけれど、休憩時間に「えっ、 代表さんは95歳ですか? 私は70歳ですが…」」と朗らかにやり取りなされて、打ち解けておられる。
そう。
代表の青木鈴さんは矍鑠の95歳。
左隣の和田夫人も80歳を超えておられるの。
ひまわりコーラス、平均年齢はたしか70ン歳です。
にもかかわらず、高温が良く響くしハーモニーも抜群ですぅ。

何よりも、主宰の富永智江子せんせいのパッションがほんとうに魅力的。 ユーモアを交えて飽きさせず音楽的な知識を流し込んでくださるの。
ピアノの恵村節せんせいの、音に対する的確な妥協なさらない姿勢も、私の背筋をシャンとさせてくださる。
ありがたいですぅ。

ミチコさんは、「初めてだから、少し口パクで…」

「GWの間は時間があるから、ばぁばが食事を作ってあげましょう♪」
下手の横好き。
さくらは料理が好きなのです。
とりわけ、ふるまって喜んでいただくことが!!
昨日いただいたこごみの天ぷらで息子一家をもてなしたくて、大海老、ちくわのチーズ射込み、筍の土佐煮、新たまねぎ、焼き海苔、今年漬けた紅生姜、こごみはナマのままで。
みんなが喜んでくれて、内心とてもうれしいけれど、それほどでもない顔をしている。

香代子さんが蕗の佃煮をくださって「お返しに天ぷら貰ってくね」って。
あはは。
物々交換♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます