
4月30日(日) 晴
その日取材してくださっていた地元ケーブルテレビのadsーTVの記者さんが、「今日の午後6時からNews枠で放送します」と言ってくださり、市政記者クラブの幹事社・読売新聞の道津保記者は、翌9日の朝刊に貴重なスペースを取ってくださった。
おかげで、早や、わが家の受付電話には市民の皆さまから申し込み電話が相次いでいる。
ありがとうございます。
思えば名張市のがん・難病相談は、快く後援してくださる名張市老人クラブ連合会、名賀医師会、名張市在宅医療支援センターのほかに、市政記者クラブの心ある記者さんに支えられ応援していただき、市民の皆さまへの周知が叶い、毎年充実した講演会が開かれてきた。
むろん、陰で支えてくださる名張市役所医療福祉総務室の皆さま、物心ともに応援を惜しまない金つなぎの会の皆さまの温かいご支援は言わずもがなである。
そんな次第で、今日から参加者100名の講演会開催に向けて、頑張るぞ、おー!
・・・って、ちょっと待ってちょっと待って。
胃と食道の不快感に加え、臀筋の痛みは骨の痛みなのか筋肉の痛みなのか?
寄る年波のせいもあろうかとは思えども、「なんだ坂・こんな坂、負けてはならじ老いの坂道。下りもあれば登りもあるさ。 明日は明日の風が吹き、明日も必ず陽はのぼる」
口から出まかせを歌うように心に刻んでいると、なんか、元気が湧いてくる。(ような氣がする)
難有り有難し。
皆々さま。 ほんとうに、ありがとうございます。

食事には氣を遣い、薄塩で塩レモンを漬けて、庭のスティックブロッコリ―の花びらも薄塩で漬けて、ブランチの混ぜご飯。 薄味、重しをしっかり、がコツだ。
案外美味しく、クエン酸サイクルのイメージもさくさく叶う。
いいな♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます