goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪3月の楽々会は、 春若布のしゃぶしゃぶで

2015年03月26日 18時14分53秒 | さくら的非日常の日々
3月26日(木) 晴

今日は、メンバーのうち典ちゃんが千葉の孫娘・アンナちゃんの踊りの発表会で欠席となり、3人で津の楽々窯を訪ねる。

まずは、師匠にコーヒーを淹れていただき、美代ちゃんのお土産、松阪・源芳のみたらし団子に舌鼓♪

懐かしい、やはらかな舌触りがうれしい米粉のおだんごに、程よい甘辛味のたれがまといつく。

あのお店が出来たのは、今からおよそ50年余り前のことだ。

ちょうど、我が家が西林の大きな家から南町の小ぢんまりした家に引越したころで、夜のおやつに兄や姉たちがあみだ籤を作り、買い物当番を決めた。

当時同居していた和義兄さん夫婦が当たると、必ずお金を出してくださって、亡くなった則子姉さんとさくらが買い物当番になった。
夜の街に出かけるわくわく感と、お小遣いが減らないのがうれしかった。

懐かしい源芳のみたらし団子。
はんなりと、品良くおいしいな♪

                        ◆

正夫義兄さん提供の、ヤマギシのフルーツとまとの美味しさも抜群で。
「帰りに買って行きましょう!



          

いくつになっても若々しい正夫義兄さんと、同じように若々しい美代ちゃんと紀久ちゃん。
ほんとだよ♪


  

今日は、春若布のしゃぶしゃぶ。
地元産の豚肉と、伊勢の海の香りを残す春若布だけのしゃぶしゃぶが、イケる!

サイドメニューは、神戸から届いたといういかなごの釘煮、ヤマウドのおひたし、蕪の櫻漬け、いかなごのおろし和え(美味!)、沢庵3種。

「私たちにはうれしい、こんなごはんを、今の若い人たちは喜ばないやろうね」

                        ◆

帰途、フルーツとまとを買いに立ち寄った地元のスーパーで、「りんごの木で作りました」って、豚や鶏の細工物が並んでいた。
小林有機りんご園さんも、冬の農閑期にチャレンジしてみられたら、どうかしら?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪お彼岸が過ぎ、 六字名号か... | トップ | ♪猛烈な眠気と、 耐えがたき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事